R500m - 地域情報一覧・検索

市立己斐小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区己斐上の小学校 >市立己斐小学校
地域情報 R500mトップ >西広島駅 周辺情報 >西広島駅 周辺 教育・子供情報 >西広島駅 周辺 小・中学校情報 >西広島駅 周辺 小学校情報 > 市立己斐小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立己斐小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立己斐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立己斐小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-25
    卒業おめでとう!!
    卒業おめでとう!!卒業おめでとう!!
    3月19日(火)第141回卒業証書授与式を行いました。
    卒業式前に1〜5年生全員で6年生の見送りを行いました。廊下に並んだ1〜5年生の子どもたちの間を「おめでとう!」や「がんばってね!」などの言葉と拍手をたくさんもらいながら6年生は歩きました。特に、1年生はこれまでお世話になった6年生とのさよならがとてもさみしそうでした。
    【学校日記】 2024-03-21 14:12 up!
    学校だより学校だより3月号

  • 2024-03-18
    卒業式に向けて・・・
    卒業式に向けて・・・6年生、ありがとう!!卒業式に向けて・・・
    卒業式まであと少しとなりました。
    3月から始まった、卒業式練習。卒業証書の受け取り方や入退場の歩き方など、慣れない動きばかりですが一生懸命取り組んでいます。また、今年度から、在校生代表として、5年生が式に参加することになりました。5年生も儀式への参加の仕方を練習中です。
    6年生にとっては、小学校生活最後の行事となります。6年間の思い出を胸に、自信をもって、堂々と卒業式に臨んでほしいと思います。
    【6年生】 2024-03-15 20:27 up!
    6年生、ありがとう!!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    参観懇談会(その3)
    参観懇談会(その3)参観懇談会(その3)
    2月19日(月)にルーム学級の参観懇談会がありました。
    この日は、ルーム学級全体で行う「自立活動」の学習を見ていただきました。体育館に平均台や的当てなど、体を動かす様々なゲームが準備してあり、グループになってそれぞれのゲームにチャレンジしていました。どのグループも話し合いながら取り組んでいる様子が見られ、友だちの話をしっかり聞いたり、自分の思いを伝えたりするなど、ルーム学級全体のつながりが深まっているのが分かりました。
    【学校日記】 2024-02-26 17:09 up!

  • 2024-02-12
    ワークショップ西風舎との交流会
    ワークショップ西風舎との交流会ワークショップ西風舎との交流会
    2月7日(水)福祉学習の一つとして、己斐小学校のすぐ近くにある「ワークショップ西風舎」のみなさんと交流会を行いました。
    交流会では、まず4年生が歌のプレゼントをしました。西風舎の方だけではなく、地域の方も来られていたので、少し緊張していましたが優しい歌声を聞いていただくことができました。次に西風舎のみなさんから歌のプレゼントをいただきました。7名の方が心を込めて歌ってくださり、子どもたちもたくさんの拍手を送りました。さらに、ゲストとして視覚に障害のあるピアニスト三浦裕美さんがピアノの演奏を披露してくださいました。どの曲もとても美しく、優しい音色が体育館いっぱいに広がり、素敵な時間を過ごすことができました。
    西風舎の方から「ちがいを認め合って、手をつなごう」とお話をいただいています。今回の交流会で感じたことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
    【4年生】 2024-02-07 20:09 up!

  • 2024-01-15
    理科出前授業
    理科出前授業後期が再開しました!1月理科出前授業
    1月10日(水)今日は、広島県発明協会とテンパール工業株式会社の方々にお越しいただき、理科の出前授業を行いました。内容は、「電磁石の性質」です。
    電磁石については秋に学習しており、そのときとは違う実験を見たり、体験したりすることができました。特に、電磁石が身の回りの電化製品に多く使われていること、私たちの生活に役立っていることを実感できたようです。
    今日の出前授業をもとに、身の回りのいろいろな電化製品にどのような仕組みが使われているのかなど興味をもってほしいと思います。
    【5年生】 2024-01-10 13:00 up!
    後期が再開しました!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-30
    今年もありがとうございました!
    今年もありがとうございました!「みんなで語ろう心!心の参観日」5年生「防災」について学習しました!今年もありがとうございました!
    12月22日(金)、後期前半を終える全校朝会を行いました。明日からいよいよ冬休みです。
    校長先生のお話では、9月以降にあった行事を写真とともに振り返り、子どもたちみんなの頑張りと成長を一緒に喜びました。また、「師走」の語源について教えていただき、今年目標にしたことや頑張りたいと思ったことをやり切ったかどうかを振り返ることができました。
    2023年もあと少しです。子どもたちには、一年を気持ちよく締めくくり、また新しい目標をもって2024年を迎えてほしいと思います。
    保護者の皆様、地域の皆様、今年もありがとうございました。1月9日(火)には、子どもたちの元気な笑顔に再び会えることを教職員一同楽しみにしております。
    【学校日記】 2023-12-27 17:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    12月21日(木)の給食12月12月21日(木)の給食パン
    12月21日(木)の給食12月12月21日(木)の給食
    パン
    いちごジャム
    スパイシーレバー
    フレンチサラダ
    かぼちゃのクリームスープ
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    【お知らせ】入学・新生活応援給付金について
    【お知らせ】入学・新生活応援給付金について【お知らせ】入学・新生活応援給付金について
    『公益財団法人あすのば』よりお知らせです。
    給付金の実施概要、よくあるお問い合わせは下記ホームページでご確認ください。https://www.usnova.org/kyufu2023【お知らせ】 2023-11-29 10:37 up!
    学校だより学校だより12月号

  • 2023-11-25
    11月24日(金)の給食11月22日(水)の給食11月24日(金)の給食広島カレー
    11月24日(金)の給食11月22日(水)の給食11月24日(金)の給食
    広島カレー
    野菜ソテー
    子どもたちに大人気の広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。給食の先生たちは、こげないように、30分間ずっと混ぜ続けて作ります。かくし味に、お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが入っています。野菜が溶けるくらいじっくり煮込んで、おいしいカレーが完成しました。
    【給食室より】 2023-11-24 17:55 up!
    11月22日(水)の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    学校だより
    学校だより学校だより11月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立己斐小学校 の情報

スポット名
市立己斐小学校
業種
小学校
最寄駅
西広島駅
広電西広島(己斐)駅
住所
〒7330815
広島県広島市西区己斐上2-1-1
TEL
082-271-4208
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0936
地図

携帯で見る
R500m:市立己斐小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時08分20秒