R500m - 地域情報一覧・検索

市立高須小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区高須の小学校 >市立高須小学校
地域情報 R500mトップ >東高須駅 周辺情報 >東高須駅 周辺 教育・子供情報 >東高須駅 周辺 小・中学校情報 >東高須駅 周辺 小学校情報 > 市立高須小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高須小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立高須小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高須小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-20
    一期一会
    一期一会ハナミズキの頃一期一会
    新年度が始まり、間もなく2週間が過ぎようとしています。5年生は、学年集会を行いました。学年通信と同じく「一期一会」がテーマです。
    一生に一度しかないかもしれないこの出会いに感謝し、この瞬間を大切にしながら行動していこうという話をしました。
    高学年として頑張っていきたいこと、友達を大切にすること、そして一人一人の安心と安全をみんなで守っていける学年にしていくこと等をみんなで話し合うことができる集会となりました。
    【5年生】 2023-04-19 17:16 up!
    ハナミズキの頃
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    事務室からのお知らせ
    事務室からのお知らせ小学校休業等対応支援金リーフレット小学校休業等対応助成金リーフレットインフルエンザに関するお知らせインフルエンザによる出席停止及び再登校について古田中学校区CAN-DOリスト古田中学校区 CAN-DOリスト古田中学校区の三つの約束古田中学校区の三つの約束

  • 2023-04-05
    ご挨拶
    ご挨拶2023年度ご挨拶
    令和5年度が始まりました。本校は、「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子どもの育成」を学校教育目標に掲げ、「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成に、全職員が「チーム高須」となって取組を進めているところです。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本年度も引き続き本校教育へのご理解とご支援を賜りますようよろしくお願い申しあげます。
    令和5年4月1日
    高須小学校 校長 平本英二
    【学校長挨拶】 2023-04-01 11:41 up!

  • 2023-03-26
    学校だより3月号2
    学校だより3月号2

  • 2023-03-24
    卒業お祝い会
    卒業お祝い会1・2・3月の誕生日会卒業お祝い会
    卒業したばかりの6年生を迎え、なかよし学級のみんなで卒業お祝い会をしました。
    お祝いの気持ちを込めて作ったコースターをプレゼントしたり、「ご卒業おめでとうございます。」とみんなで声を揃えて呼び掛けたりしました。
    卒業生からは、「これからも頑張ってね。」の気持ちを込めた折り鶴をもらったり、中学校で頑張りたいことを聞いたりしました。
    お祝い会のあとは、みんなでドッヂビーをして楽しく過ごしました。
    中学校でも頑張ってくださいね。応援しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    図画工作科「ほってすって見つけて」
    図画工作科「ほってすって見つけて」図画工作科「ほってすって見つけて」
    4年生は図画工作科で初めて木版画に挑戦しました。
    自分の学校生活での様子をタブレットで撮影し、その写真を版木に写し、彫刻刀で板を彫りました。
    初めての彫刻刀でしたが、安全に気を付けて作品をつくり上げることができました。
    どこを彫るかによってすった感じが変わるので、彫り方を考えながら作品を完成させることができました。
    【4年生】 2023-03-14 17:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    「提案しよう、言葉とわたしたち」発表会
    「提案しよう、言葉とわたしたち」発表会「提案しよう、言葉とわたしたち」発表会
    国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」という単元では、日常の言葉の問題について自分で課題を考え、アンケートやタブレットで調べる学習を行いました。そして、一人ずつスピーチを行いました。「感謝の言葉をもっと使おう」「単語で会話をしないようにしよう」「目上の人には敬語を使おう」「意味の分からない流行語を使わないようにしよう」などです。
    どこの提案も調べた内容とともに、事実と意見が分かりやすくまとめられていました。良い提案ばかりでした。
    【5年生】 2023-03-07 17:50 up!

  • 2023-02-18
    本のおすすめ
    本のおすすめ理科「ものの溶け方」本のおすすめ
    国語科で、自分のおすすめの本を紹介する学習をしています。
    スライドを使って、本のおすすめ文を作っています。
    【5年生】 2023-02-15 11:51 up!
    理科「ものの溶け方」
    理科「ものの溶け方」では、食塩が水にどれぐらい溶けるのか調べる実験を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-11
    今、私は、ぼくは
    今、私は、ぼくは今、私は、ぼくは
    6年生の最後の参観授業は、全学級、国語科「今、私は、ぼくは」を行います。
    この単元の目標は、「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」。
    本番に向けて、子供たちは一生懸命に準備を進めています。
    今日は、スピーチメモと提示する資料を使って、班内で交流する時間を設定しました。
    互いの発表を聴き合い、アドバイスを行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立高須小学校 の情報

スポット名
市立高須小学校
業種
小学校
最寄駅
東高須駅
住所
〒7330871
広島県広島市西区高須4-16-1
TEL
082-272-2737
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1537
地図

携帯で見る
R500m:市立高須小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒