R500m - 地域情報一覧・検索

市立高須小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区高須の小学校 >市立高須小学校
地域情報 R500mトップ >東高須駅 周辺情報 >東高須駅 周辺 教育・子供情報 >東高須駅 周辺 小・中学校情報 >東高須駅 周辺 小学校情報 > 市立高須小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高須小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立高須小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高須小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-13
    高須カップ
    高須カップ高須カップ
    3月10日、第22回高須カップが開催されました。6年生選手の卒業記念を兼ねて、近隣学区子ども会等と親睦を深めることができました。
    【かわづざくら日記】 2024-03-12 14:50 up!

  • 2024-03-11
    生活美化委員会
    生活美化委員会生活美化委員会
    河津桜が満開です。
    子どもたちは、休憩時間も元気に活動しています。その中で、生活美化委員会の児童は、「歩いて」と、役割を果たしていました。その一言で、安全が守られています。
    【かわづざくら日記】 2024-03-11 16:17 up!

  • 2024-03-03
    学年だよりをアップしました
    学年だよりをアップしました感謝の気持ちをこめて3月学年だよりをアップしました
    6年生を送る会、素敵でした。児童のみんなが、発表の学年をしっかり見て、一体感のある温かい会となりました。一人一人の児童が、一生懸命で、笑顔いっぱいで、元気をみんなで与え合うことができたと思います。
    学年だよりをアップしました。
    【かわづざくら日記】 2024-03-01 18:43 up!
    感謝の気持ちをこめて
    3月になりました。6年生にとっては、卒業までの日数がいよいよ少なくなってきています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    芸術鑑賞教室2
    芸術鑑賞教室2芸術鑑賞教室1芸術鑑賞教室2
    指揮者体験コーナーでは、代表の子どもが演奏に合わせて実際に指揮棒を振る体験をすることができました。最後に、児童代表がお礼の言葉を伝えました。
    美しくて迫力のある演奏を目の前で鑑賞することができ、子ども達にとって貴重な経験となったようです。輝いていた子ども達の瞳が、今日の感動を物語っているようでした。
    広島交響楽団の皆様、本日は誠にありがとうございました。
    【高須小学校】 2024-02-14 18:09 up!
    芸術鑑賞教室1
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    1日の始まりは挨拶から
    1日の始まりは挨拶から1日の始まりは挨拶から
    今日は挨拶運動の日でした。1年生から6年生までの代表と、計画委員会が担当しました。今月の挨拶目標は、以下の通りです。
    ・相手に伝わるはっきりした声で
    ・場に応じて立ち止まって
    1日の始まりは挨拶から。今後もみんなで元気な挨拶の響く、気持ちのよい高須小学校にしていきましょう!
    【高須小学校】 2024-01-22 13:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    てきぱき もくもく
    てきぱき もくもくてきぱき もくもく
    冬休みが終わり、1週間が経過しました。子ども達は、日々の清掃活動に一生懸命取り組んでいます。協力しながらてきぱきと、声を出さずにもくもくと。さすが高須っ子です。
    金曜日には、生活美化委員会が教室のゴミを集めてくれています。校内のあちこちで、子ども達の輝く姿が見られます。
    【高須小学校】 2024-01-15 12:19 up!

  • 2023-12-21
    ニュース番組づくりを通して
    ニュース番組づくりを通して消防写生大会の絵様子を想像してニュース番組づくりを通して
    5年生は社会科でニュース番組づくりに取り組んできましたが、この学習を通して子ども達は多くのことを学んだようです。
    どのグループも、じっくりと計画を立て、みんなで協力して最後まで丁寧に取り組むことができました。仲間との絆がより深まったようです。こうした学校での学習体験を、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
    【5年生】 2023-12-20 13:41 up!
    消防写生大会の絵
    本校舎一階に、第32回古田・山田・高須・古田台学区消防写生大会の絵を掲示しています。掲示期間は今週です。高須小学校児童の作品もあります。ぜひご覧になってください。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    支えがあってこそ
    支えがあってこそチームワーク支えがあってこそ
    2週間続けた体力アップ週間が終わりました。握力のアップを目指して取り組みましたが、最終日の握力測定コーナーは長蛇の列でした。
    この活動を支えていたのは、運動委員会の子ども達です。準備や片付け、最後のモップ掛けまで、一生懸命やりきっていました。どうもありがとう!
    【高須小学校】 2023-12-18 12:53 up!
    チームワーク
    5年生の社会科で挑戦してきたニュース番組づくりの発表が、各学級で行われています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    みんなで握力アップ!
    みんなで握力アップ!みんなで握力アップ!
    「体力アップ週間」が始まっています。特に、握力のアップを目指して取り組んでいます。運動委員会が中心となって、全校児童を引っ張ってくれています。
    写真は、雑巾がけ競争と握力計測の様子です。この他にも、各学級で毎日「グーパー体操」にも取り組んでいます。みんなで握力アップを目指しましょう!
    【高須小学校】 2023-12-12 15:05 up!

  • 2023-12-05
    伝えたい気持ち
    伝えたい気持ち読み聞かせ伝えたい気持ち
    4年生は、図画工作科で、飛び出すメッセージカードづくりをしています。
    テーマは、『新年』。
    お正月の挨拶や抱負など、デザインを工夫しながらカードづくりを進めています。
    完成が楽しみです!!
    【4年生】 2023-12-05 11:28 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立高須小学校 の情報

スポット名
市立高須小学校
業種
小学校
最寄駅
東高須駅
住所
〒7330871
広島県広島市西区高須4-16-1
TEL
082-272-2737
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1537
地図

携帯で見る
R500m:市立高須小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒