2年生 長さの学習1月29日の給食2年生 長さの学習
算数科の「長さ」の学習では、1メートルを超える長さを測るために、紙ひもに印をつけて、3メートルのテープのものさしを作りました。
そして測る前に予想を立てて、自分たちで作ったテープのものさしを使って校内の色々な場所を計測しました。実際に測ってみると予想以上に長かったり、予想とぴったりだったグループもあったりと、楽しみながら学んでいる様子でした。グループの友達と色々な考えを交流しながら、学びを深めていました。
【2年生】 2025-01-30 19:08 up!
1月29日の給食
今日のメニューは「ごはん、麻婆豆腐、ひじきの中華サラダ、牛乳」です。絶妙な味付けの中華料理ですが、給食では子どもたちが食べやすい味にアレンジされてします。しかし、複雑で奥が深い味です。今日のサラダのドレッシングの材料は「しょうゆ、ごま油、食酢、さとう」です。特別な味付けは何もないはずなのになんておいしいのでしょう。おうちでも作れそうですね。
続きを読む>>>