R500m - 地域情報一覧・検索

市立大塚小学校

(R500M調べ)
 

市立大塚小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-12
    1月7の給食令和7年はじめにあたり
    1月7の給食令和7年はじめにあたり1月1月7の給食
    今日のメニューは「広島カレー(ビーフ)、三色ソテー、牛乳」です。久しぶりの給食、楽しみでしたね。それも好きな人が多いカレーでした。もりもり食べて、生活のリズムを取りもどしましょうね。
    【保健室・給食室】 2025-01-07 16:57 up!
    令和7年はじめにあたり
    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
    新しい年が始まり、今日から子どもたちは登校です。今年も子どもたちのために職員一同楽しい学校づくりをしていきます。保護者の皆様、地域の皆様には変わらぬご理解、ご協力をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-23
    2年生 校外学習 ヌマジ交通ミュージアム
    2年生 校外学習 ヌマジ交通ミュージアム12月16日の給食2年生 校外学習 ヌマジ交通ミュージアム
    生活科「のりものにのろう」の学習で、ヌマジ交通ミュージアムに行きました。大塚駅で、一人一人が乗車券を購入し、マナーを守ってアストラムラインに乗車することができました。
    交通ミュージアムでは、サイエンスショーやたくさんの乗り物の展示を見ることができ、静電気や乗り物に興味津々な様子でした。おもしろ自転車体験では、色々な形の自転車があり、友達と協力してこいだり、ハンドルを上手に動かしたりして、楽しみながら乗ることができました。
    【2年生】 2024-12-17 07:49 up!
    12月16日の給食
    今日のメニューは「ごはん、すきやき、甘酢あえ、チーズ、牛乳」です。給食では毎日必ず牛乳が出ますね。チーズは何から作られているか、知っていますか。そう、牛乳です。牛乳を毎日飲んでいるからチーズは必要ないですって?いえいえ、チーズは牛乳と同じ栄養が、ぎゅっと詰まっています。牛乳が苦手でも、チーズは好きという人もいるでしょう。食べられるものをしっかり食べるとよいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    12月2日の給食12月12月2日の給食今日のメニューは「中華丼、ししゃものから揚げ、もやしの中華あえ・・・
    12月2日の給食12月12月2日の給食
    今日のメニューは「中華丼、ししゃものから揚げ、もやしの中華あえ、牛乳」です。
    いよいよ今年最後の月、12月が始まりました。今日を入れてあと16日学校に来たら冬休みです。インフルエンザもはやっていて、大塚小学校の子どもたちも体調を崩したり高い熱を出したりしてお休みの人が増えています。とても心配です。
    しっかり栄養をとって、よく寝ましょうね。
    【保健室・給食室】 2024-12-02 14:54 up!
    6学校だより学校だより12月号学校だより11月号学校だより10月号8お願い・お知らせ文書インフルエンザ等報告書
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    11月28日の給食11月28日の給食今日のメニューは「パインパン、マヒマヒのケチャップソースかけ、温・・・
    11月28日の給食11月28日の給食
    今日のメニューは「パインパン、マヒマヒのケチャップソースかけ、温野菜、野菜スープ、牛乳」です。今日の注目は「マヒマヒ」でしょう。マヒマヒは、ハワイ語で「MAHIMAHI(強い、強い)」という意味だそうです。釣るときに引きが強い魚ということからついた名前だそうです。日本語では「シイラ」といわれる魚です。あっさりした味なので、ケチャップソースのしっかりした味が合っておいしかったですね。
    【保健室・給食室】 2024-11-28 16:39 up!

  • 2024-11-27
    11月26日の給食11月25日の給食修学旅行27
    11月26日の給食11月25日の給食修学旅行2711月26日の給食
    今日のメニューは、「柳川風丼、野菜炒め、みかん、牛乳」です。「柳川風」とはどういう意味でしょう。「柳川」とは、どじょうをごぼうなどの野菜と煮て卵でとじた料理です。どじょうの代わりに牛肉を使っているので「柳川風」というそうです。
    どじょうはなかなか食べる機会がありませんね。でも食べてみたいですね。
    【保健室・給食室】 2024-11-26 12:47 up!
    11月25日の給食
    今日のメニューは「ごはん、おでん、おひたし、牛乳」です。今日は朝からとても寒かったですね。こんな日におでんはぴったり。体があたたまります。入っているものも、お肉や野菜、生揚げ、おいもなど、一つの鍋でいろいろな栄養がとれて、いろいろなだしが合わさって深い味わいです。「みんなちがって、みんながスペシャル」の学級や学校は、まるで「おでん」のようですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    1年生 図画工作科「すきまちゃんの すきなすきま」
    1年生 図画工作科「すきまちゃんの すきなすきま」1年生 図画工作科「すきまちゃんの すきなすきま」
    1年生は、図画工作科ですきまのすきな「すきまちゃん」をつくりました。
    教室の中でいろいろなすきまを見つけて、タブレットを使ってかわいい「すきまちゃん」の写真を撮りました。
    机やいすのすきま、筆箱の中のすきまなど、子どもたちはいろいろなすきまを見つけて、楽しみました。
    【1年生】 2024-11-23 19:50 up!

  • 2024-11-20
    11月20日の給食2年生 おもちゃランド
    11月20日の給食2年生 おもちゃランド11月20日の給食
    今日のメニューは、「広島カレー(ポーク)、野菜ソテー、牛乳」です。広島カレーは何種類かありますが、今日はポークカレーでしたね。手作りのルーでできていく広島カレーです。朝からいい香りがしていて、給食時間が待ち遠しかった人も多かったと思います。おいしくもりもり食べましたね。
    【保健室・給食室】 2024-11-20 12:34 up!
    2年生 おもちゃランド
    生活科「作ってためして」の学習では、おもちゃランドを開いて、1年生を招待しました。
    約1ヶ月の時間をかけて、1年生に楽しんでもらえるようなおもちゃを作ったり、遊び方の説明を考えたりとグループで協力しておもちゃランドの準備をがんばりました。おもちゃランド本番では、1年生に丁寧に遊び方を説明したり、優しく次の場所に案内してあげたりすることができました。1年生が楽しめるように、「すごいね!」「上手だね!」と自然に声かけをしている2年生の姿はとても素敵なお兄さんお姉さんでした。1年生からは「2年生とまた遊びたい!」と言ってもらい、満足そうな様子でした。また一緒に遊べると良いですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    11月18日の虹と給食
    11月18日の虹と給食11月18日の虹と給食
    今日は朝からひんやりしていました。空を見上げるとはっきりと、とても大きな虹が出ていました。気づいた人もたくさんいて、「今日は何かいいことがあるかも!」「あの山に行ったら虹に登れそう。」「初めて7色数えられた。」などなど、話をしてくれました。朝からハッピーなスタートとなりましたね。
    さて、今日のメニューは「ごはん、焼きとり風、かき玉汁、牛乳」です。最近また残食がとても少なくなっています。きょうもとてもおいしかったですね。
    【お知らせ】 2024-11-18 13:46 up!

  • 2024-10-25
    活躍を見てください
    活躍を見てください10月24日の給食活躍を見てください
    明後日はいよいよ運動会。ホームページではあまり紹介していませんが、子どもたちのがんばりは伝わっていることと思います。当日のできばえだけでなく、それまでのがんばりを、どうかしっかりほめて、運動会の朝、送り出してあげてくださいね。
    今日は自分の出番だけでなく係としてもがんばる6年生と、応援係の5年生が、最後の打ち合わせ、練習、確認をしました。
    30周年記念運動会での、活躍する姿をどうかお見逃しなく!
    【お知らせ】 2024-10-24 14:09 up!
    10月24日の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    10月23日の給食10月23日の給食今日のメニューは「ごはん、ホキの赤じそ揚げ、ひじきの炒め煮、豚汁・・・
    10月23日の給食10月23日の給食
    今日のメニューは「ごはん、ホキの赤じそ揚げ、ひじきの炒め煮、豚汁、牛乳」です。
    みなさん運動会の練習で、たくさんエネルギーを使っていますね。だから、エネルギーのもとになるごはんをたくさん食べているのでしょう。残る量がとても少ないです。どうかけがや病気をせずに、運動会まで元気でいてくださいね。
    【保健室・給食室】 2024-10-23 16:41 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立大塚小学校 の情報

スポット名
市立大塚小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】大塚駅
住所
〒7313167
広島県広島市安佐南区大塚西6-1-1
TEL
082-848-6641
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0969
地図

携帯で見る
R500m:市立大塚小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時07分58秒