10月4日の給食
広島市科学賞 がんばりました
10月3日の給食
10月2日の給食
10月4日の給食
今日のメニューは、「そぼろごはん、みそ汁、牛乳、みかん」です。みかんはできたてもぎたて、少しまだ黄緑色でした。寒い冬になると、オレンジ色に色づいて甘くなりますが、この季節ならではの「秋のみかん」もちょっぴりすっぱくておいしいですね。
【保健室・給食室】 2024-10-04 13:22 up!
広島市科学賞 がんばりました
夏休みに科学研究に取り組んだみなさんに、賞状が届いたので、校長室で渡しました。一人一人の研究を読むと、どの人の研究も、自分の身の回りの不思議や驚きの発見に対して、「なぜだろう?」「もっと知りたい!」と思う気持ちから始まっています。自分で調べたりなぞをときあかしたりして、すごいなあと感心しました。これからも不思議発見してね。
【校長室より】 2024-10-04 13:17 up!
10月3日の給食
今日のメニューは、「パン、ホキのガーリック揚げ、温野菜、クリームスープ、牛乳」です。クリームスープには、いったい何種類の食品が入っていると思いますか。数えてみると、なんと調味料も合わせて14種類でした。赤の食べ物、黄色の食べ物、緑の食べ物すべてが入っていますよ。みんな大きくなあれ!
【保健室・給食室】 2024-10-03 14:20 up!
10月2日の給食
今日のメニューは「ごはん、いも煮、甘酢あえ、チーズ、牛乳」です。給食の後に出会った5年生に聞きました。今日おいしかったメニューは?「全部」だそうです。では「一番すきなメニューは?「いも煮」だそうです。食欲の秋ですね。もりもり食べましょう。
【保健室・給食室】 2024-10-02 13:13 up!
1 / 9 ページ
9