図画工作科「切り分けた形から何つくる?」(5年生)
図画工作科「色合いひびきあい」(4年生)
道徳科「気に入らなかった写真」(6年生)
米について調べよう(5年生)
図画工作科「切り分けた形から何つくる?」(5年生)
初めて電動糸ノコギリを使いました。板をどのように切るのかを考えた後,ペアになって安全第一で切っていきました。切った後は,紙やすりで綺麗にしていきました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
【八木っ子Web日記】 2024-07-08 20:20 up!
図画工作科「色合いひびきあい」(4年生)
色が混ざる瞬間を,紙の上でたくさんつくりました。同じ混ざり方になるものは一つもありませんでした。同じ色を混ぜても違ったり,選ぶ色も様々だったりすることに子どもたちは驚きながらもとても楽しんで取り組むことができました。つくった後は,班のみんなで並べたり比べたりしました。
【八木っ子Web日記】 2024-07-08 20:20 up!
道徳科「気に入らなかった写真」(6年生)
授業の初めにアンケートをとりました。普段,インターネットがつながる機器を使ってる児童は,どちらのクラスも約95%でした。ほとんどの児童が使っていることが分かりました。また,トラブルを経験した児童も少数ながらいることが分かりました。そこで,インターネットを使うときに大切にすることについて考えました。自分の考えは,タブレットで共有しいろいろな考え方を知ることができました。夏休みまであと9日。自由な時間が増える夏休みに,トラブルにならず上手に使っていくために,今日の学習を生活に活かしていってほしいと思います。
【八木っ子Web日記】 2024-07-08 20:19 up!
米について調べよう(5年生)
バケツ稲の様子を見にいきました。1か月前の写真と比べることで、稲の成長を感じていました。「スズメに食べられるかもしれない」「大きくなって稲が倒れてきているけどいいのかな」と成長したからこその心配事が出てきました。これから解決策を見つけていきます。
【八木っ子Web日記】 2024-07-08 20:19 up!