5月28日の給食
5月27日の給食
5月28日の給食
☆5月28日の給食☆
肉豆腐
おかかあえ
こんにゃくは、さといもの仲間の「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物繊維がたくさん含まれています。今日は、肉豆腐に糸こんにゃくが入っています。
【給食室】 2025-05-28 19:22 up!
5月27日の給食
☆5月27日の給食☆
さばの煮つけ
切り干し大根の炒め煮
豚汁
さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食にもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよい脂が多く含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発したりします。さんまやあじも、この脂を含んでいます。また、今日はラッキー食材の日でした。星やハートなどの形をしたにんじんが豚汁に入っていました。
【給食室】 2025-05-28 08:25 up!