R500m - 地域情報一覧・検索

市立口田小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区口田南の小学校 >市立口田小学校
地域情報 R500mトップ >安芸矢口駅 周辺情報 >安芸矢口駅 周辺 教育・子供情報 >安芸矢口駅 周辺 小・中学校情報 >安芸矢口駅 周辺 小学校情報 > 市立口田小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立口田小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    1年生 ひらがなの学習
    1年生 ひらがなの学習5月30日の給食は?5月29日の給食は?1年生 ひらがなの学習
    1年生がひらがなの学習をしていました。今日は「そ」と{れ」です。「おれ」「まがり」「とめ」など,形の難しい文字の学習でした。言葉集めや,そら書き,なぞり書きなどをして覚えていきます。
    頑張っていました!
    【1年生】 2024-05-30 19:45 up!
    5月30日の給食は?
    ・パン
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    6年生 口田の歴史
    6年生 口田の歴史5月28日の給食は?5月28日の給食は?
    ・玄米ごはん
    ・じゃがいものそぼろ煮
    ・和風サラダ
    今日の主食は、いつもの白ごはんではなく、玄米ごはんでした。玄米とは、ぬかや胚芽を取り除く前の米のことで、白米よりもカルシウムや食物繊維などを含む量が圧倒的に多いのが特徴です。白米よりも噛み応えがあるので、しっかりかんで食べることができます。
    また、和風サラダには、キャベツやきゅうり、にんじん、ハムのほかに糸寒天を使いました。糸寒天はカロリーゼロですが、食物繊維をたっぷり含んでいます。そのため、おなかの調子を整える作用があり、便秘気味の人におすすめな食材です。
    続きを読む>>>