R500m - 地域情報一覧・検索

市立口田小学校 2013年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区口田南の小学校 >市立口田小学校
地域情報 R500mトップ >安芸矢口駅 周辺情報 >安芸矢口駅 周辺 教育・子供情報 >安芸矢口駅 周辺 小・中学校情報 >安芸矢口駅 周辺 小学校情報 > 市立口田小学校 > 2013年8月ブログ一覧
Share (facebook)
 

市立口田小学校に関連する2013年8月のブログ

  • 2013-08-16
    命のバトン
    ... 2013年8月6日 こども代表 広島市立吉島東小学校 6年 竹内駿治 広島市立口田小学校 6年 中森柚子 3歳だったこの子たちのおばあちゃんが生き抜いたからこそ、この子たちは存在する。 あの日の広島を生き抜いた人たちがいるからこそ ...

  • 2013-08-08
    広島市平和祈念式と とうろう流し 写真
    あったと思います。 世界各国の国旗を掲げて平和を訴えておられました。 平和への誓い 子ども代表 広島市立吉島東小学校6年生 竹内 駿治君 広島市立口田小学校6年生 中森 柚子さん 立派でした。 今年から高齢者の為に国際会議場内でライブ映像がみれるようになり

  • 2013-08-07
    「平和とは、安心して生活できること。平和とは、一人一人が...
    一緒に平和をつくりましょう。 大切なバトンをつなぐために。 平成25年(2013年)8月6日 こども代表 広島市立吉島東小学校 6年 竹内 駿治 広島市立口田小学校 6年 中森 柚子 「平和とは、安心して生活できること。平和とは、一人一人が輝いてい

  • 2013-08-07
    平和の誓い〜平和記念式典〜
    違っていてもいいのです。 大切なのは、わたしたち一人一人の行動なのです。 さあ、一緒に平和をつくりましょう。 大切なバトンをつなぐために。 平成25年8月6日 こども代表 広島市立吉島東 小学校 6年 竹内駿治 広島市立口田小学校6年 中森柚子 (

  • 2013-08-07
    バトン、私たちはどうつなげますか?「平和への誓い」
    いのです。 大切なのは、わたしたち一人一人の行動なのです。 さあ、一緒に平和をつくりましょう。 大切なバトンをつなぐために。 平成25年(2013年)8月6日 こども代表 広島市立吉島東小学校 6年 竹内 駿治 広島市立口田小学校 6年 中森 柚子 私たち大人の志

  • 2013-08-07
    広島 原爆
    。 方法は違っていてもいいのです。 大切なのは、わたしたち一人一人の行動なのです。 さあ、一緒に平和をつくりましょう。 大切なバトンをつなぐために。 平成25年8月6日 こども代表 広島市立吉島東小学校6年 竹内駿治 広島市立口田小学校6年

  • 2013-08-06
    伝えなくちゃ、もったいない!
    ... さあ、一緒に平和をつくりましょう。 大切なバトンをつなぐために。 2013年8月6日 こども代表 広島市立吉島東小学校 6年 竹内駿治 広島市立口田小学校 6年 中森柚子 マツダスタジアムでは阪神メッセンジャーが完投負けだっ。 う~~~ん。

  • 2013-08-06
    平和への誓い~
    ... 平成25年(2013年)8月6日 こども代表 広島市立吉島東小学校 6年 竹内 駿治 広島市立口田小学校 6年 中森 柚子 ~転載・広島市HPより~ | 兵藤邦子 | comments (x) | trackback ...

  • 2013-08-06
    被爆から68年 広島原爆の日
    ... こども代表 広島市立吉島東小学校 6年 竹内 駿治 広島市立口田小学校 6年 中森 柚子 広島、長崎とつらい過去を乗り越えてきた先人たち 被爆体験された過去を風化させず ...