委員会活動
【5年生】やってみようソーイング
★関わり合い★(やさしさいっぱい大作戦)
9月
委員会活動
夏休み明け始めての委員会活動がありました。
放送委員会は、夏休みの間に放送機器が新しくなったため、扱い方をたしかめ、交代で練習をしました。
給食委員会や保健体育委員会はポスター作りを、栽培生活委員会はタブレットを使って植物図鑑を作成しています。それぞれが学校のみんなのために一生懸命活動をしていました。
【学校日記】 2024-09-05 15:05 up!
【5年生】やってみようソーイング
5年生から始まった家庭科では、今、裁縫を学んでいます。
皆、真剣なまなざしで、丁寧な一針を縫っています。
【5年生】 2024-09-03 11:39 up!
★関わり合い★(やさしさいっぱい大作戦)
「おはようございます!」
朝から校内に気持ちのよいあいさつの声が響き渡っています。
児童会活動の「やさしさいっぱい大作戦」の取組のひとつ、『あいさつ運動』が始まりました。主に3年生以上の学級代表が中心となって、朝、靴箱のところで登校した友達に元気よく声をかけています。あいさつされた方も、少し照れながら「おはようございます」と返すことができています。この大作戦は20日まで続けられます。
【学校日記】 2024-09-03 09:15 up!