R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢野西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区矢野西の小学校 >市立矢野西小学校
地域情報 R500mトップ >矢野駅 周辺情報 >矢野駅 周辺 教育・子供情報 >矢野駅 周辺 小・中学校情報 >矢野駅 周辺 小学校情報 > 市立矢野西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢野西小学校 (小学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立矢野西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢野西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-14
    3・4年生 運動会練習〜矢野音頭〜
    3・4年生 運動会練習〜矢野音頭〜【5年生】やる気いっぱい!2年生 学校探検3・4年生 運動会練習〜矢野音頭〜
    運動会練習も折り返しを過ぎ、3・4年生の表現運動も完成度が高まってきています。5月12日は、矢野地域の婦人会の方をお招きして、矢野音頭の練習を実施しました。振り付けに込められた意味を教えていただき、子どもたちの表現も一層よくなっていました。授業の最後には、声が出ていて元気をもらえたと評価していただきました。
    今回学んだことを活かしながら、運動会本番まで、中学年一丸となって頑張ります!
    【4年生】 2025-05-13 18:14 up!
    【5年生】やる気いっぱい!
    5年生は、休憩時間にはあぱつダンスの自主練習、授業中にはフラッグの練習に、一生懸命取り組んでいます。そのやる気いっぱいの姿はまさに「STAR」の輝き。かっこいいです!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-25
    班長・地区リーダー会議
    班長・地区リーダー会議班長・地区リーダー会議
    大休憩に、登下校班の班長と地区リーダーを集めて、「班長・地区リーダー会議」を行いました。担当の先生から登下校時の集まり方や、移動の仕方などで気を付けてほしいことの話がありました。班長や地区リーダーは、みんなしっかりと話を聞いていました。明日から登下校様子調べがあります。安全に気を付けて登下校できるよう、みんなで頑張っていきましょう。
    【学校行事など】 2025-04-24 04:19 up!令和7年度 PTA総会資料令和7年度学校納入金についてのお知らせ(6学年)令和7年度学校納入金についてのお知らせ(5学年)令和7年度学校納入金についてのお知らせ(4学年)令和7年度学校納入金についてのお知らせ(3学年)令和7年度学校納入金についてのお知らせ(2学年)令和7年度学校納入金についてのお知らせ(1学年)令和7年度 日課表令和7年度 学校だより(4月)

  • 2025-04-20
    2年生 春さがし
    2年生 春さがし2年生 春さがし
    生活科や図工の学習で,春探しをしました。
    チューリップやタンポポなどの花や,ダンゴムシやテントウムシなどの虫を見つけて,観察したり,絵に表したりしました。
    子どもたちは,「タンポポの茎って茶色いよ」「ダンゴムシをひっくり返すと,足がいっぱいあった!」など,新しい発見をしたようです。
    【2年生】 2025-04-18 18:37 up!2025やのエルモ町民運動会

  • 2025-04-18
    5年生 社会科の学習
    5年生 社会科の学習5年生 社会科の学習
    現在、社会科「世界の中の国土」で、地球儀を使って学習をしています。わたしたちがよく見る世界地図は、メルカトル図法というもので、実際の距離や面積などは異なっているという話をすると、「え〜」「知らなかった」という声が聞こえてきました。その後、地球儀を使って、これが実際の地球の距離や面積などがほぼ正確に表されているという話をすると、「なるほど〜」「そういううことか」という声があがりました。
    【5年生】 2025-04-17 16:37 up!「こねっと」登録方法学用品購入サービス「こねっと」の案内

  • 2025-04-14
    5年生 学年開き
    5年生 学年開き初めての給食(4/11)5年生 学年開き
    4月11日の6時間目に5年生の学年開きを行い、5年生全員で学年目標を決めました。学年目標は、「STAR(星)」です。
    SはSMILE(笑顔)、TはTRY(挑戦)、AはACTION(行動)、RはRESPECT(尊敬)です。「笑顔で行動し、尊敬される高学年に挑戦しよう」を合言葉に、矢野西小学校の高学年として、1年間頑張っていこうと思います。
    【5年生】 2025-04-12 05:37 up!
    初めての給食(4/11)
    1年生にとって初めての給食です。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-31
    令和6年度矢野西小学校会計報告
    令和6年度矢野西小学校会計報告

  • 2025-03-26
    令和6年度「さかみち」3号
    令和6年度「さかみち」3号

  • 2025-03-21
    高学年に向けて(4年生)
    高学年に向けて(4年生)令和6年度 ご卒業おめでとうございます高学年に向けて(4年生)
    3月18日(火)、4年生は卒業式の前日準備に参加しました。来年度高学年として学校を引っぱる、4・5年生で協力して行いました。4年生は主に掃除を行い、6年生への感謝を表しました。50分間の活動でしたが、「あっという間だった」「もっとやりたかった」と頼もしい声が聞こえました。高学年に向けて、よい時間となりました。
    【4年生】 2025-03-19 17:01 up!
    令和6年度 ご卒業おめでとうございます
    74名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。また、保護者の皆様にも心よりお祝い申しあげます。
    卒業生の皆さんは、全ての学校生活を通して、矢野西小学校をよりよくリードするために、6年生として何ができるかということを考えながら、行動してきました。その姿は、運動会や創立五〇周年記念式典、6年生を送る会など、様々な場面で発揮されました。100%を超える力を出そうとする妥協を許さない姿は、皆さんの湧き上がるパワーを感じさせ、見ている人の心に大きな感動を与えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    あいさつシールラリー
    あいさつシールラリーあいさつシールラリー
    今週の矢野西小学校は「あいさつ」の花が咲き乱れています。
    生活美化委員会の企画で、素敵なあいさつをたくさんするとシールがもらえる「あいさつシールラリー」が行われています。
    まずは元気に声を出してみる!あいさつの素敵な矢野西っ子になりましょう
    【学校行事など】 2025-03-12 12:58 up!

  • 2025-03-11
    5年生 卒業式準備
    5年生 卒業式準備5年生 卒業式準備
    3月4日の5・6時間目に卒業式の準備を行いました。
    来年度から最高学年になる5年生が、毎年、準備を行います。
    椅子を出すだけでなく、きれいに掃除をしたり、整頓して並べたりして、とても綺麗な会場が出来上がりました。頼もしい5年生の姿が見られました。
    【5年生】 2025-03-06 09:24 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立矢野西小学校 の情報

スポット名
市立矢野西小学校
業種
小学校
最寄駅
矢野駅
住所
〒7360085
広島県広島市安芸区矢野西4-5-1
TEL
082-888-6601
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1004
地図

携帯で見る
R500m:市立矢野西小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分18秒