R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐伯中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県廿日市市の中学校 >広島県廿日市市津田の中学校 >市立佐伯中学校
地域情報 R500mトップ >大野浦駅 周辺情報 >大野浦駅 周辺 教育・子供情報 >大野浦駅 周辺 小・中学校情報 >大野浦駅 周辺 中学校情報 > 市立佐伯中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佐伯中学校 (中学校:広島県廿日市市)の情報です。市立佐伯中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佐伯中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    2024年3月28日(木)生徒会執行部の活動
    2024年3月28日(木)
    生徒会執行部の活動
    生徒会執行部は、新1年生のオリエンテーションのために、動画づくりに取り組んでいます。新年度の準備は、先生方とともに進められています。さて、春休みの宿題の進捗状況はいかがですか?新2・3年生は春休みあけテストが予定されております。期限までに宿題を提出できるよう、計画的に家庭学習を行っていきましょう。

  • 2024-03-27
    2024年3月27日(水)生徒会交流
    2024年3月27日(水)
    生徒会交流
    本校生徒会執行部が七尾中学校を訪問し、生徒会交流を行いました。この会は、なんと4年連続で開催されているわけですが、学校を活性化させる生徒会活動をいかに創り上げていくかについて、活発な意見交流が行われました。生徒も楽しかったようで、笑顔で輝いていました。生徒会執行部の皆さんの今後の活躍を期待しています!がんばろう!佐伯中!
    2024年3月26日(火)
    2年生感謝の会
    2年生は、退職される濱保先生(理科担当)へ、感謝の思いを伝える会を開催しました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    2024年3月25日(月)離退任式
    2024年3月25日(月)
    離退任式
    保護者や多くの卒業生も出席する中、離退任式が行われました。今年度の人事異動にともない、本校から10名の先生方が離退任されることになりました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
    2024年3月25日(月)
    修了式
    令和5年度修了式が行われました。松田校長先生は式辞で、勉強のことについて、「色んなことを知ることや理解することは、私が言うまでもなく大事ですから、しっかりと身に付けてほしい。でも勉強より大切なものは、たくさんあります。例えば人の気持ちを理解すること。それができる人は後輩から慕われ、先輩からもかわいがられ、人から信頼されます。そうすれば、あなたを助けてくれる人がたくさん現れます。逆に、人を踏み台にして自分の事だけを考えている人は、この先転びます。目の前のごみを拾う、困っている友達を助ける、家の手伝いをする等、善い行いをしたり、誰かのためになることをしたりすれば、それは巡り巡って、あなたを幸せにしてくれます。」と、進級する生徒への期待を語られました。引き続き、ものづくりの全国コンクールに応募した生徒への表彰披露(作品アンブレラ・スタンド)が行われました。おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    2024年3月22日(金)芸術鑑賞会
    2024年3月22日(金)
    芸術鑑賞会
    廿日市市教育委員会主催による芸術鑑賞会が行われました。ホルン奏者の深川伸陽氏、ヴァイオリン奏者の長原幸太氏、ピアノ奏者の津田裕也氏をお迎えし、楽器の紹介を織り交ぜながら、演奏していただきました。2年生徒は、「楽器と楽器の音の粒がそろっていて、すごいなと思いました。同じメロディの繰り返し部分でも、1回目と2回目では曲の表情が変わっていて感動しました。」と感想を綴っていました。音楽は感動を生むことから、世界平和にも通じる力があります。本日は、さわやかな感動を届けていただきました。ありがとうございました。
    2024年3月21日(木)
    雪景色
    春分の日の翌日、雪景色の朝を迎えました。2年2組の生徒有志があいさつ運動に参加していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    3月号(2)
    3月号(2)2024年3月15日(金)
    美術部
    先日の、「友和市民センターまつり」にボランティアとして参加した美術部員に、「ボランティア活動証明書」が届けられました。地域の方々に支えられていることに感謝しつつ、地域の方々に喜んでいただけるよう、頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
    2024年3月14日(木)
    佐伯高校発表会
    佐伯高校から5名の生徒が来校し、総合的な探究の時間(SAEKI
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    2024年3月12日(火)巡回作品展示
    2024年3月12日(火)
    巡回作品展示
    美術部の生徒作品が、津田市民センターで展示されております。部活動指導員である長門和美先生の指導のもと、個性豊かな作品が展示されております。会場にも掲示されております長門先生の言葉を紹介します。「自分を表現するということは、それを見た人に何かしらの感情を動かすこともあれば、背中を押すことさえもあるのです。そんなこともあると知りながら、他者の、どんな評価も気にせずに、あなたの「大好き」を極めてください。絵に限らず、表現することを楽しんでみてください。あなたがあなたの1番のファンであれ!」
    2024年3月11日(月)
    休日のスポーツ
    3月10日は友和市民センターまつりがあり、本校の美術部が作品を展示しました。(別掲をご覧ください。)同時間帯に、佐伯中学校ではサッカー部のお別れ試合が行われていました。合同チームとして一緒に中体連で戦ってきた七尾中学校の生徒や卒業生、また保護者の皆さんの3チームで行われました。現役チーム、卒業生チーム、保護者チームの熱戦が繰り広げられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    陸上部(3月)
    陸上部(3月)バレー部(3月)剣道部(3月)男子ソフトテニス部(3月)アーチェリー部(3月)美術部(3月)吹奏楽部(3月)2024年3月4日(月)
    3年生を送る会
    生徒会執行部企画による、「3年生を送る会」が行われました。先生方の幼少期の写真クイズ、3年生の思い出ビデオ、部活ごとのビデオメッセージ、お世話になった先生方からのビデオメッセージ等、爆笑の連続でした。サプライズとして、「みそあじレンジャー」の交代も行われました。先輩から後輩へ、後輩は先輩へと、心の通った、あたたかい雰囲気でした。卒業式も、感動と希望に満ちあふれた式にしていきましょう。佐伯中!最高!
    2024年3月1日(金)
    3年大掃除
    3年生の大掃除が行われました。担任の先生の掛け声とともに床に張りつき、楽しく磨いていました。終了後は、達成感に満ちあふれた笑顔で記念撮影をしました。来週月曜日は、「3年生を送る会」が行われます。2年生の新執行部が心を込めて準備をしています。楽しみにしていてください!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2024年2月28日(水)授業体験
    2024年2月28日(水)
    授業体験
    小学6年生を対象とした授業体験が行われました。社会の授業では、「カープが広島にどのような影響を与えているのか」をテーマに、chromebookを活用し、4つのグラフから読み取らせる授業でした。数学の授業は、「最強のビンゴゲームを作ろう」をテーマに、2つのサイコロの目の合計を記入し考えさせました。その後は、小学生から中学校の生活について質問するコーナーをもうけ、生徒会執行部がユーモアを交えて答えていました。
    2024年2月28日(水)
    佐伯中の誇り
    今朝は氷点下1度の中、2年2組と1年2組の生徒有志による挨拶運動が行われました。高松先生の声に負けない声を発していました。寒い中、ありがとうございました。さて、廿日市市役所2階の美術ギャラリーでは、「中学校合同美術展」が開催されました。佐伯中学校をはじめ、多くの中学生の美術作品が展示されていました。佐伯中の作品は、他の中学校に引けを取らないくらいの力作が揃っていました。1・2年生の皆さんは、来年も出展があります。新しいアイデアを考案して、新作に取り組んでみてください。楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    2024年2月27日(火)挨拶運動
    2024年2月27日(火)
    挨拶運動
    気温2度の寒い朝を迎えました。2年1組と1年1組の生徒有志による挨拶運動が行われました。早朝より参加してくれた生徒の皆さん!ありがとうございました!
    2024年2月27日(火)
    3年生の授業も卒業まで残り少なくなりました。先日は、家庭科の授業において白玉だんごを作って楽しんでいました。本日は、公立高校受検者以外の生徒が登校して学習しています。
    2024年2月26日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2024年2月22日(木)大好きな給食
    2024年2月22日(木)
    大好きな給食
    昨日は、突然の落雷により停電となりました。復旧作業にご尽力をいただきました中国電力の皆様、送迎にご協力をいただきました保護者の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。3年生の給食の献立は、なめし、ちゃんこ鍋風、豚肉のくわ焼き、手作りチョコケーキでした。ケーキのお皿は、なんと調理員さんによる、牛乳パックを利用した手作りのプレゼントでした。心温まるプレゼントに、ほっこりとしたひと時を過ごしました。ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立佐伯中学校 の情報

スポット名
市立佐伯中学校
業種
中学校
最寄駅
大野浦駅
住所
〒7380222
広島県廿日市市津田69-1
TEL
0829-72-1145
ホームページ
http://www.hatsukaichi-edu.jp/saiki-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立佐伯中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分37秒