R500m - 地域情報一覧・検索

アーティゾン美術館 2017年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都中央区の博物館・美術館 >東京都中央区京橋の博物館・美術館 >アーティゾン美術館
地域情報 R500mトップ >【東京】京橋駅 周辺情報 >【東京】京橋駅 周辺 遊・イベント情報 >【東京】京橋駅 周辺 博物館・美術館情報 > アーティゾン美術館 > 2017年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

アーティゾン美術館に関連する2017年9月のブログ

  • 2017-09-23
    未読日記1354 『草月とその時代 1945-1970』
    タイトル:草月とその時代 1945-1970
    編集:芦屋市立美術博物館(加藤瑞穂、山本淳夫)、千葉市美術館(藁科英也)
    デザイン:日向達也・磯田夏男
    制作:光琳社
    発行:[出版地不明] : 草月とその時代展実行委員会
    発行日:1998.
    続きを読む>>>

  • 2017-09-18
    【ジヴェルニーの庭】の動画を作りました。
    昔作った曲をたまにyoutube用に楽譜付き動画を作っているのですが、【ジヴェルニーの庭】というピアノ曲のyoutube版を作りました。  第1楽章「モネと花たち」  第2楽章「睡蓮の池」&nbs

  • 2017-09-14
    今日も蒸し暑い( ーー;)
    今一つ、すっきりしない空模様
    晴れ間が覗くと気温が上昇するけど、帰宅時は雨になるらしい┓( ̄∇ ̄;)┏
    台風18号は935hPa、北北西に時速15キロで移動中
    日曜日に九州直撃のおそれとか…
    春の地震のダメージやこの間の豪雨のダメージ

  • 2017-09-14
    9月13日(水)のつぶやき
    埼玉県立近代美術館。次回展示「ディエゴ・リベラの時代」10/21(土)~
    ディエゴ・リベラは勉強不足で知らないがこれ凄い観たい!! pic.twitter.com/m0kof3ZHpp
    — 甘酒 (@kanimamesan) 2017年

  • 2017-09-13
    大穴牟知命(オオナムチノミコト)の復活
     東京・京橋1丁目のブリヂストン美術館は今、建替え工事が進んでいる。僕が本社勤務だった頃は、本社ビルと美術館は隣りあわせだったので、昼食後の休憩時間をよく美術館で過したものだ。
     ブリヂストン創業者の石橋正二郎は同郷の青木繁を愛し、彼の

  • 2017-09-12
    西洋百人一絵 №94
    ルオー「郊外のキリスト」            美術ジャーナリスト、美術史学会会員  斎藤陽一 ジョルジュ・ルオー(1871~1958)は「20世紀最大かつ最後の宗教画家」と呼ばれたりする。これには、少々、注釈が要るだろう。 長い間、西洋絵

  • 2017-09-09
    久留米市美術館と秋の空
    母のリクエストで、久留米市美術館へ。
    石橋美術館から久留米市美術館となって初めての訪問です。
    日時計は、かなり正確でした。
    今回のテーマは、『じっと見る』。
    東京のブリヂストン美術館による企画展で、画家や彫刻家のまなざしに注目して、

  • 2017-09-07
    藤島武二展
    8月半ばに下書きして、放っておいた記事。生誕150年記念 藤島武二展 (ふじしまたけじ)平成29年7月23日(日)~9月18日(月) @練馬区立美術館https://www.neribun.or.jp/museum.htmlに行きました

  • 2017-09-01
    「上村松園展」
    山種美術館で開催中の
    「上村松園―美人画の精華―」展に行って来ました。
    http://www.yamatane-museum.jp/
    東京国立博物館(トーハク)で長谷川等伯「松林図屏風」、ブリヂストン美術館でセザンヌ「サント=ヴィクト

アーティゾン美術館2017年9月のホームページ更新情報

アーティゾン美術館周辺の博物館・美術館スポット

アーティゾン美術館の最寄駅周辺のスポットを探す