R500m - 地域情報一覧・検索

市立郷州小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市みずき野の小学校 >市立郷州小学校
地域情報 R500mトップ >戸頭駅 周辺情報 >戸頭駅 周辺 教育・子供情報 >戸頭駅 周辺 小・中学校情報 >戸頭駅 周辺 小学校情報 > 市立郷州小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立郷州小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-26
    【2/26郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】
    【2/26郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】
    生活科の「かぞくはなかよし」で家族がどんなときに笑顔になるのか調べています。誰についてまとめようか、どんな時に笑顔になっているか、それぞれが家族のことを思い浮かべて学習支援アプリ上のワークシートにまとめていました。端末の操作もお手のものです。この後は、家族をもっと笑顔にする「ぽかぽかだいさくせん」を考える予定です。この学習を通して自分が家族にできることを考えるきっかけになることを願っています。
    2024-02-26 17:37 up!

  • 2024-02-24
    【2/22郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
    【2/22郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
    国語では「友だちの書いたせつめい文を読もう」に取り組んでいます。自分が書いた説明文を学習支援アプリに投稿し、お互いに読み合います。そして、アプリ上の赤と青の「付せん」に感想を書き、友達の作文に貼ります。操作の仕方を教え合ったり、付せんには称賛する言葉を書いたりと暖かい雰囲気で学習が進んでいました。
    2024-02-22 15:50 up!
    【2/22郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ6年生】
    6年生はいよいよ卒業式に向けての準備が本格的になりました。毎日、朝の会では卒業式の歌の練習をしています。気持ちのこもった歌声が美しく響き、6年生の卒業式への思いがうかがえます。図工では卒業制作が順調に進み、色づけやニス塗りに取りかかっていて、まもなく作品が仕上がります。まだ先のように思える卒業式ですが、最後まで一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
    2024-02-22 15:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    寒暖差が大きい日が続いています。お体を大切にしてください。
    寒暖差が大きい日が続いています。お体を大切にしてください。
    2/20 マット遊び
    体育でマット遊びをしました。
    横転がりやゆりかごをした後、
    前転がりや後ろ転がりにチャレンジしました。
    手を着く位置、体の丸め方に気をつけて練習しました。
    続きを読む>>>