R500m - 地域情報一覧・検索

市立郷州小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市みずき野の小学校 >市立郷州小学校
地域情報 R500mトップ >戸頭駅 周辺情報 >戸頭駅 周辺 教育・子供情報 >戸頭駅 周辺 小・中学校情報 >戸頭駅 周辺 小学校情報 > 市立郷州小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立郷州小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    いよいよ夏休み!一日一日を大切に過ごし、充実した夏休みにしてください!水の事故や交通事故のニュースが・・・
    いよいよ夏休み!一日一日を大切に過ごし、充実した夏休みにしてください!水の事故や交通事故のニュースが多くなっています。安全にも十分に気をつけてください。

  • 2024-07-20
    7/19 3年生 楽しい夏休みを前に…
    7/19 3年生 楽しい夏休みを前に…
    夏休み前の登校最終日、レクレーションを行いました。
    前半はクラスごとに、後半は学年全体でドッジボールをしました。
    暑い中でしたが、エアコンの効いた体育館で白熱したゲームが繰り広げられました。
    2024-07-19 17:35 up!
    社会科見学で常総環境センターへ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    連日の酷暑にも負けず、子どもたちは元気に学校生活をすごしています!皆様もお体をお大事にしてください。
    連日の酷暑にも負けず、子どもたちは元気に学校生活をすごしています!皆様もお体をお大事にしてください。
    【7/12郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
    生活科の「生きもののひみつはっけん」ではそれぞれが校庭で見つけた生きものについて発見したことを調べています。教室に持ち帰った昆虫などを写真で記録し、気付いたことを学習支援アプリのワークシートにまとめていました。完成したら、お互いに見せ合って自分のことを伝えます。観察が終わったら、雨が小降りになるのを狙って、校庭に戻していました。
    2024-07-12 18:23 up!
    【7/11郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ4年生】
    算数では小数のたし算・ひき算の学習を進めています。4年生では小数第二位、第三位まで桁を広げています。練習問題が終わると端末で教科書にあるQRコードを読み取ります。すると、問題の答え合わせができるサイトが開きます。自分で求めた答えを入力すると正答か確認できます。自分のペースに合わせて、それぞれが学習を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    5年生 7/8 オンライン英会話
    5年生 7/8 オンライン英会話
    外国にいる英会話の先生とオンラインでつなぎ、1対1の英会話にチャレンジしました。
    知っているセンテンスや単語を使って、聞いたり答えたり一生懸命取り組んでいました。
    次回は、秋頃を予定しています!
    2024-07-09 08:47 up!

  • 2024-07-08
    【7/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
    【7/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
    今日の外国語はオンライン英会話を行いました。守谷市で取り組んでいる事業で、児童一人ひとりがそれぞれネイティブスピーカーと1対1で英会話のレッスンを受けました。初めて会う講師の先生に最初はドキドキしていたようでしたが、レッスンが進むにつれ学習に集中していました。あっという間に時間が過ぎ、レッスンが終わると、楽しかったという感想を多く聞くことができました。
    2024-07-08 18:23 up!