R500m - 地域情報一覧・検索

市立郷州小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市みずき野の小学校 >市立郷州小学校
地域情報 R500mトップ >戸頭駅 周辺情報 >戸頭駅 周辺 教育・子供情報 >戸頭駅 周辺 小・中学校情報 >戸頭駅 周辺 小学校情報 > 市立郷州小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立郷州小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-21
    6年生 マット運動
    6年生 マット運動
    体育では、マット運動が始まりました。目線をおへそに向けて身体を丸めると上手に技を決めることができました。
    2024-05-21 17:30 up!
    4年 風のメロディ
    4年生は、今風のメロディの歌の練習をしています。
    iPadで自分の口の開け方を撮影したり、鏡のように見たりしながら練習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    5/8 1年 あさがおのたねまき
    5/8 1年 あさがおのたねまき
    あさがおのたねまきをしました。
    指で穴をあけ、一粒ずつたねをまき、優しく土をかけました。
    最後にたっぷり水やりをしました。
    何色の花が咲くか、楽しみです。
    2024-05-09 12:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    【5/7郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
    【5/7郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
    英語では、名前や自分の好きなことなどについて伝え合う学習を進めています。今日は、グループになって、名前のつづりや好きな教科についてお互いに尋ね合う活動を行いました。この活動を通して「How
    do you〜?」や「What〜,do you like?」のような表現を習得していました。ALTとも楽しく会話をしていました。
    2024-05-07 18:45 up!

  • 2024-05-05
    【5/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
    【5/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
    大地震を想定した引渡避難訓練を行いました。最初に子どもたちは避難経路や避難の時の合い言葉「おかしも」を確認しました。地震発生を告げるアナウンスが流れるとすぐに机の下で防御姿勢をとり、避難開始の指示で素速く指定の場所に避難することができました。そして保護者の方が迎えに来て、無事に訓練を終えることができました。御家庭でも災害が発生したときの対応について話し合いをする機会となれば幸いです。お忙しい中、訓練に御協力をいただきありがとうございました。
    2024-05-02 19:42 up!