R500m - 地域情報一覧・検索

市立郷州小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市みずき野の小学校 >市立郷州小学校
地域情報 R500mトップ >戸頭駅 周辺情報 >戸頭駅 周辺 教育・子供情報 >戸頭駅 周辺 小・中学校情報 >戸頭駅 周辺 小学校情報 > 市立郷州小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立郷州小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-29
    5/26 6年 道徳
    5/26 6年 道徳
    今週は、いじめをなくそう仲良し週間でした。道徳の時間は「泣き虫」という教材で、いじめを許さない心、公正公平に接することの大切さについて考えました。授業後の振り返りでは「改めて、いじめは絶対にいけないと思った」「いじめを見逃さず、もしいじめられている人がいたら助けたい」という思いが書かれていました。
    2023-05-29 08:53 up!
    5/26 6年 読み聞かせ
    今日は読み聞かせがありました。広島の原爆被害者である方の実話をもとにした「いわたくんちのおばあちゃん」という本を読んでいただきました。平和について考えることができました。
    2023-05-26 18:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    【5/11郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
    【5/11郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
    算数では2桁の数の引き算を学習しています。筆算の方法について、まず、ノートに自分の考えをまとめました。そのノートを端末で撮影し、担任へ送信すると、一覧となって電子黒板に表示されます。そして、みんなの考えと自分の考えを比べながら、理解を深めていました。自然と互いに教え合う姿が教室のあちらこちらで見ることができ、楽しく授業が進んでいました。
    2023-05-11 18:38 up!
    5/11 3年生 理科 音楽
    今日の3年生は、理科の授業で植物の種の観察をしました。植物が小さい種からどんな成長をするのかを想像して、グループでとても楽しそうに観察をしていました。
    音楽の授業では、鍵盤ハーモニカを使って、楽しそうに歌を演奏していました。歌うパートと演奏するパートに分かれて熱心に練習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    5/8 5年生 静かにお習字
    5/8 5年生 静かにお習字
    連休明けの月曜日、雨の朝でしたが、5年生は元気に登校しました。
    2校時の書写は毛筆に取り組みました。文字の組み立て方に気を付けながら「道」を書きました。静かに丁寧に書いていました。
    2023-05-08 18:22 up!
    【5/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
    大型連休明けでしたが、朝の会では学校生活の再開を楽しみしていた声を聞くことができました。また、子どもたちは生活リズムを崩すことなく、しっかりと授業に取り組んでいました。
    続きを読む>>>