今日は県民の日です
本日は県民の日です。県民の日とはどんな日なのでしょうか。以下は県のホームページからです。
「県民の日」は、郷土の歴史を知り、自治の意識を高め、私たちのより豊かな生活と県の躍進を願う日として、1968(昭和43)年に、県の条例により定められました。1871(明治4)年11月13日に、初めて「茨城県」という県名が用いられたことにちなみ、11月13日を「県民の日」としています。
ちなみに、県の花はバラ、県の木は梅、県の魚はヒラメ、県の鳥はひばり、です。
今日は、バレー部が練習をしていました。練習前には、校内の落ち葉掃き掃除をしていました。素晴らしい活動ですね。ご苦労様、そしてありがとうございます。
令和5年11月13日
続きを読む>>>