R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市東原の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立第一中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    2023年11月29日R5.11.29 第2学期期末テスト
    2023年11月29日R5.11.29 第2学期期末テストR5.11.12 mito16中学生安全サミットR5.11.29 第2学期期末テスト
    本日は、第2学期期末テストが実施されました。
    昼休みには、友達同士で問題を出し合ったり、ワークの見直しをしたりするなど、直前まであきらめずに勉強していました。
    テスト返却後も2学期の復習をしっかり行いましょう。
    令和5年11月29日
    R5.11.12 mito16中学生安全サミット
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023年11月27日R5.11.27 菊持ち帰り
    2023年11月27日R5.11.27 菊持ち帰り

  • 2023-11-26
    2023年11月24日R5.11.24 ギャラリーひのたて準備中
    2023年11月24日R5.11.24 ギャラリーひのたて準備中

  • 2023-11-17
    2023年11月16日R5.11.16 運動の秋。音楽の秋。
    2023年11月16日R5.11.16 運動の秋。音楽の秋。2023年11月14日R5.11.14 IC Art Museum「カラフル展」2023年11月13日
    2023年11月11日
    2023年11月11日R5.11.11 一足早い,Merry Christmas

  • 2023-11-14
    今日は県民の日です
    今日は県民の日です
    本日は県民の日です。県民の日とはどんな日なのでしょうか。以下は県のホームページからです。
    「県民の日」は、郷土の歴史を知り、自治の意識を高め、私たちのより豊かな生活と県の躍進を願う日として、1968(昭和43)年に、県の条例により定められました。1871(明治4)年11月13日に、初めて「茨城県」という県名が用いられたことにちなみ、11月13日を「県民の日」としています。
    ちなみに、県の花はバラ、県の木は梅、県の魚はヒラメ、県の鳥はひばり、です。
    今日は、バレー部が練習をしていました。練習前には、校内の落ち葉掃き掃除をしていました。素晴らしい活動ですね。ご苦労様、そしてありがとうございます。
    令和5年11月13日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    秋季教育相談
    秋季教育相談
    11月8日(水)から11月15日(水)まで秋季教育相談が行われています。
    1,2年生は,担任と生徒の二者面談で,おもに生活面や学習面で話し合いました。
    3年生は,担任と保護者,生徒の三者面談で,おもに卒業後の進路(私立受験)について話し合いました。
    1人15分程度と短い時間でしたが,話し合ったことを実践し,よりよい学校生活・進路選択ができるよう頑張ってほしい
    と思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023年11月9日R5.11.9 2学年職場体験打合せ
    2023年11月9日R5.11.9 2学年職場体験打合せR5.11.9 2学年職場体験打合せ
    昨日から一中の電話を使用して、11月21日から22日に行われる職場体験の事前打合せを行っています。
    緊張しながらも、体験の注意事項について一生懸命質問する姿がみられました。
    当日に向けて、仕事に対しての意欲をしっかりともってもらいたいです。
    令和5年11月9日
    2023/11/09 19:53
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2023年11月2日R5.11.2 花と語るつどいに向けて...
    2023年11月2日R5.11.2 花と語るつどいに向けて...2023年11月1日R5.11.1 3年生県立高校説明会R5.11.2 花と語るつどいに向けて...
    本日、1年生は5時間目の時間を使い、花と語るつどいの準備を行いました。
    式典に掲示する掲示物を用意したり、午後からの交流学習の最終確認をしたりしました。
    水曜日には式典リハーサルを行うなど、いよいよ準備も大詰めです。
    菊も、式典に向け、咲き始めています♪
    令和5年11月2日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2024年1月2023年10月31日R5.10.31 1年の折り返し地点
    2024年1月
    2023年10月31日R5.10.31 1年の折り返し地点2023年10月29日R5.10.29 第8回水戸黄門漫遊マラソンボランティアR5.10.31 1年の折り返し地点
    10月も最後の日。1年間の折り返し地点です。
    朝から落ち葉はきを行う光景も、お馴染みとなりました。
    今日は色づき始めたつぼみとともに、1年生が菊との写真を撮りました。
    写真は「花と語るつどい」でお披露目します。お楽しみに。
    続きを読む>>>