R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校 2012年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市東原の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校 > 2012年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 に関する2012年7月の記事の一覧です。

市立第一中学校2012年7月のホームページ更新情報

  • 2012-07-21
    7月20日(金) 本校体育館で第1学期終業式が行われました。全
    7月20日(金)
    本校体育館で第1学期終業式が行われました。全学年とも,しっかりとした態度で式に臨み,1学期をしっかりと締めくくることができました。合わせて,県大会出場部活,吹奏楽部・合唱部の壮行会が行われ,合唱部・吹奏楽部による立派な発表が行われました。
    そのあと,各学級であゆみ【通信表】が個人個人に手渡されました。
    明日からは,「夏季休業日(夏休み)」になります。長期の休みになりますので,この期間を利用して,1学期の課題克服をしたり,部活動に集中して取り組めるようにしてほしいと思います。
    そして,生活面では,くれぐれも事故などに気をつけて,決まりを守って安全に生活し,ゆっくりとリフレッシュして,楽しむこともしてほしいと思います。
    水戸一中生にとって,楽しい夏休みになることを期待しています。全職員とも,2学期に,全員の笑顔に会えることを楽しみにしております。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-20
    ※明日【平成24年7月20日(金)】には,1学期の終業式が予定
    ※明日【平成24年7月20日(金)】には,1学期の終業式が予定されています。お弁当・水筒持参となっています。準備のほどよろしくお願いいたします。
    また,明日の終業式には制服での参加になっています。
    7月19日(木)
    本日も,午前中は夏らしい暑い日になりました。午後になって,気温がぐっと下がり,肌寒い感じもしました。
    水戸一中生は,夏休みの当番活動の確認や委員会の1学期にまとめの仕事を着実に行っていました。
    また,放課後には「花だんコンクール」の中間審査が行われ,実行委員やスクールボランティアの山田さんが,これまでの成果について,各学年担当の花壇について審査を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-19
    7月18日(水) 本日は,昨日に比べると過ごしやすい気温でした
    7月18日(水)
    本日は,昨日に比べると過ごしやすい気温でした。冷たい風が教室に吹き込んでいたため,少しだけ暑さが和らいだ感じがしました。全学年とも,とても熱心に学習に取り組んでいます。1年生は「菊づくり」,2年生は「職場体験にむけた集会」,3年生はいよいよ卒業アルバム用の写真撮影と,1学期にやるべきことをしっかりと行いました。昨日よりも生き生きと,元気に過ごしていた生徒の様子が見られました。
    ○「学校行事」に「菊づくり(支柱立て・誘引)」「体育祭スローガン」について更新しました。
    ○「お知らせ」に「学級旗制作」「家庭科授業の様子(3年生)」「菊づくりの様子」「菊」「3年生フロアー」「給食日記」を更新しました。
    (更新日:2012年07月18日)

  • 2012-07-18
    7月17日(火) 本日は,猛烈な暑さの中での学習活動になりまし
    7月17日(火)
    本日は,猛烈な暑さの中での学習活動になりました。水戸一中生は,とにかく頑張って自分たちのやるべきことをやっていました。立派だと感じる姿でした。
    本日は朝から気温が上昇したため,半そで・ハーフパンツでの学習活動可として,暑さ対策を行いました。
    プールの授業では,とても楽しく気持ちよく学習活動ができていた様子です。
    また,6時間目には,1年生を対象とした学年集会が行われ,夏休みの事前確認などが行われました。
    7月17日(火)
    続きを読む>>>

  • 2012-07-17
    7月13日(金) 総体県大会水泳競技の部が行われ,本校からも生
    7月13日(金)
    総体県大会水泳競技の部が行われ,本校からも生徒が参加いたしました。結果,1名の生徒が関東大会に出場することが決定いたしました。本当によく頑張ったと思います。これからの大会でも,ぜひ,自分の力を存分に発揮してきてほしいと思います。
    本日は,1学期の大掃除が行われ,放課後には環境委員が中心となって,各学級のワックスがけが行われました。
    また,1年生の菊づくり実行委員が放課後に,支柱の準備などを熱心に行っていました。
    ◎平成24年7月13日(金)には水泳競技県大会が予定されています。本校からも数名参加しました。
    ◎平成24年7月13日(金)には「学期末大掃除」が行われ,普段はできないところまでしっかりときれいにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-12
    7月11日(水) 本日は,気温が上がり,大変蒸し暑い中での学習
    7月11日(水)
    本日は,気温が上がり,大変蒸し暑い中での学習活動になりました。しかし,水戸一中生は,とにかく元気に生活していました。
    本日は,午後から第1学期授業参観。学期末保護者会が行われ,数多くの保護者の皆さまにご参観いただきました。誠にありがとうございました。
    ○「学校行事」に「いのちの授業」について更新しました。
    ○「お知らせ」に「給食日記」について更新しました。
    ○「PTA活動」に「1学期授業参観・保護者会」について更新しました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-11
    7月10日(火) 本日は,気温が上昇し,蒸し暑くなりました。午
    7月10日(火)
    本日は,気温が上昇し,蒸し暑くなりました。午前中に,吹奏楽部や合唱部の生徒が「音楽のつどい」に参加し,自分たちの発表をしっかりと行いました。
    また,午後からは短縮日程となり,部活動はありませんでした。
    全学年とも,元気に生活し,1学期のまとめにむけて,学習活動に集中している様子でした。
    なお,本日は期末テストの「学習の記録」が配付されました。ご家庭で,1学期の期末テストの結果をもとに,1学期の学習の取り組みの反省や夏休みの計画などを話し合ってほしいと思います。
    明日【7月11日(火)】には,授業参観が予定されています。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-10
    7月9日(月) 本日は,晴天に恵まれ,先週末に比べると,多少過
    7月9日(月)
    本日は,晴天に恵まれ,先週末に比べると,多少過ごしやすく感じられる日でした。気温は上昇しましたが,水戸一中生は全学年とも大変元気に生活しました。
    1年生の「菊づくり」もいよいよ本鉢に「定植」が行われました。放課後には体育祭実行委員が体育祭にむけて計画を話し合いました。また,菊づくり実行委員が効率的に片付けに取り組みました。
    2年生は,プールの授業で元気な様子が見られました。
    3年生は,吹奏楽部や合唱部が明日に予定されている,「音楽のつどい」にむけて放課後に練習に一生懸命に取り組む様子が見られました。
    また,放課後には総体陸上競技に参加予定の選手が,グラウンドで熱心に練習に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-07
    7月6日(金) 剣道部 女子 個人戦 惜敗
    7月6日(金)
    剣道部 女子 個人戦 惜敗

  • 2012-07-06
    7月5日(木) 男子卓球部 団体戦2-3【勝田三中に惜敗】 女
    7月5日(木)
    男子卓球部 団体戦2-3【勝田三中に惜敗】
    女子卓球部 団体戦3-2【東海中に粘り勝ち】
    1-3【常北中に惜敗】
    男子バスケットボール部 47-70【水戸三中に惜敗】
    女子卓球部は,3年生が本日で引退となりました。帰りに,涙が止まらない様子。多分,楽しかったのだと思います。一生懸命にやってきた仲間と一緒にできて・・。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-05
    プールの学習がはじまりました。体調の確認をして,「プール学習カ
    プールの学習がはじまりました。体調の確認をして,「プール学習カード」の提出をお願いします。
    7月4日(水)
    【中央地区大会 速報】
    バレーボール部 2-0【笠間東に勝ち】
    0-2【梅香中に惜敗】
    バレーボール部の生徒が放課後,職員室に報告にきました。目標としていた,中央地区での1勝!負けてしまって,悔しさも見られましたが,やりきった充実した様子でした。本当に,よく頑張りました!この経験を大切にしてほしいと感じました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-04
    7月3日(火) 本日は,梅雨らしいジメジメとした日でしたが,水
    7月3日(火)
    本日は,梅雨らしいジメジメとした日でしたが,水戸一中生は元気に生活していました。
    放課後には,明日から予定されている総体中央地区大会に参加する部活動が熱心に練習に取り組んでいました。
    平成24年7月3日(火)本日は,期末テスト終了後で各教科でテスト返しと解説が行われたようで・・・・
    「うわぁー,やばい・・・」【3年生徒】
    課題が分かった様子で,気持ちを切り替えて学習に意識を高めている生徒が多かったようです。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-03
    7月2日(月) 本日は,全学年とも1学期の期末テスト【国数理社
    7月2日(月)
    本日は,全学年とも1学期の期末テスト【国数理社英】が行われました。
    「思ったよりも,どの教科も難しかったです。」【1年女子】
    全学年とも,集中して取り組むことができていたようでした。放課後には,7月4日(水)からに迫った中央地区大会に出場する部活動が,気合いの入った練習を行いました。あわせて,生徒会専門委員会も行われ,各委員会で意欲的に活動する一中生の姿が見られました。
    「市内総体」では,様々な準備や大変お世話になりました。
    これからも,ご協力お願いいたします。
    続きを読む>>>