R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市東原の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

市立第一中学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-30
    6月29日(金) 本日は,梅雨の時期にもかかわらず,気持ちのよ
    6月29日(金)
    本日は,梅雨の時期にもかかわらず,気持ちのよい快晴に恵まれ,午前中には2年生によるプール清掃が行われました。
    また,来週月曜日(7月2日)に行われる予定になっている期末テスト【国数理英社】のため,部活動はありませんでした。ただし,中央地区出場部活動は活動を行います。
    本日は男女卓球部が活動を行います。土日の活動については各部活動で確認をしてください。
    【3年生】
    平成24年6月29日(金)本日は総体が終わり,久しぶりに普通日課で授業が再開されました。総体が終わったばかりで,多少疲れも見られましたが,昼休みには委員会代表会議が行われ,これからの活動などについて話し合いを真剣に行いました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-29
    6月28日(木) 総体3日目が行われています。本校からも,剣道
    6月28日(木)
    総体3日目が行われています。本校からも,剣道部と男子バスケットボール部が参加しています。
    < 総体・超速報(3日目) >
    男子バスケットボール部 43-72【笠原中に惜敗 → 順位決定戦へ(水戸三中戦へ)】
    54-68【水戸三中に惜敗】
    剣道部  男子 個人戦 惜敗
    続きを読む>>>

  • 2012-06-26
    6月25日(月) 「明日は,総体が予定されています。頑張ってき
    6月25日(月)
    「明日は,総体が予定されています。頑張ってきてください!」【2年放送委員】
    放課後の放送でさわやかに放送されました。
    本日は月曜日でしたが,明日【6月26日(火)】から予定されている,水戸市総合体育大会にむけて,放課後には部活動が行われ,大会前の最終練習が行われました。
    【3年生】
    平成24年6月25日(月)本日は,月曜日でしたが明日からに迫った総体にむけて放課後には部活動が行われ,各部活動とも大会にむけて,3年生「瑠璃の仲間」が中心となって,最後の確認を行いました。明日にむけて,緊張感が高まっている顔がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-24
    ◎平成24年6月22日(金)には,「水戸市芸術祭青少年コンサー
    ◎平成24年6月22日(金)には,「水戸市芸術祭青少年コンサート」が行われました,本校では吹奏楽部・合唱部の生徒が参加しました。
    ○「お知らせ」に「花だんコンクール」の「花だんの様子」「作業の様子」,「給食日記」について更新しました。
    ○「お知らせ」に「部活動【野球部・サッカー部・吹奏楽部】」について更新しました。
    (更新日:2012年06月23日)

  • 2012-06-23
    6月22日(金) 本日は午前中は雨が降っていましたが,午後から
    6月22日(金)
    本日は午前中は雨が降っていましたが,午後から天気も回復し,部活動や生徒会行事「花だんコンクール」の花植えが行われ,水戸一中生は元気に各活動に力を発揮しました。
    また,吹奏楽部と合唱部の生徒は「水戸市芸術祭青少年コンサート」に参加し,緊張しながらも精一杯の発表を行えたようです。
    ○「学校行事」に「花だんコンクール」の様子を更新しました。
    (更新日:2012年06月22日)

  • 2012-06-22
    6月21日(木) 本日は,台風の影響で,風が強い一日でしたが,
    6月21日(木)
    本日は,台風の影響で,風が強い一日でしたが,雨もやんで,久しぶりに外活動の部活動は元気な声を響かせて,集中して活動していました。
    また,1年生による「プール清掃」も行われ,水泳の授業の準備も行われました。
    昼休みには,「花だんコンクール」の活動が行われ,各学年とも花壇の土づくりが一段楽したところです。スクールボランティアの山田さんが来校し,土づくりの様子や土を確認してくれました。また,これからの花植え作業への助言と,肥料のやり方について助言していただきました。
    ※明日【6月22日(金)】の放課後は,いよいよ花植えが行われます。さて,各学年ともどのような「花だん」になるか,楽しみです。
    平成24年6月21日(木)本日は,雨も降らず,昼休みには「花だんコンクール」の土づくりが行われ,とても効率的に協力して作業を行いました。また,全体的に元気に明るく生活し,部活動にも意欲的に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-21
    6月20日(水) 本日は,昨日の台風の影響で校内に広がっていた
    6月20日(水)
    本日は,昨日の台風の影響で校内に広がっていた落ち葉を,朝早くから,朝練習に参加していた生徒と職員で掃除していました。落ち葉掃き・水で流す作業を総出で行いました。
    平成24年6月20日(水)
    平成24年6月20日(水)
    平成24年6月20日(水)6時間目の総合の時間に,「学年集会」が行われ,「市内総体」にむけての心構えなどについて先生方からお話があり,来週に迫った総体に意識を高めていました。
    (更新日:2012年06月20日)
    続きを読む>>>

  • 2012-06-20
    6月19日(火) 本日は,午前中は梅雨らしい蒸し暑い気候でした
    6月19日(火)
    本日は,午前中は梅雨らしい蒸し暑い気候でした。午前中には【保健体育・音楽・技術家庭科・美術】の期末テストが行われ,全学年とも集中して,テストに取り組んでいました。
    また,午後からは,台風の影響で雨が降り出し,今年度の生徒会行事の「花だんコンクール活動」が延期されました。外活動の部活動も残念ながら,室内での活動となりましたが,大きな声を出して集中して練習に取り組む姿が見られました。
    平成24年6月19日(火)部活動では,集中して練習に取り組み,顧問の先生とのミーティングにも集中して耳を傾ける様子が見られました。市内総体まで,いよいよ一週間となり,どの部活動も最後の課題克服にむけて力を向上させていました。
    平成24年6月19日(火)本日から活動開始を考えていた「花壇コンクール」の実行委員が,本日の天候を考え,活動の有無について,確認・連絡を行い,責任感が強まっている姿が見られました。
    平成24年6月19日(火)本日は,午後から悪天候になると予報されていたため,急遽,朝のうちに菊を室内に移動する作業が行われ,登校してきた1年生が次々と手伝っている姿が見られました。また,初めての技能教科テストに難しさを感じたようでした。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-16
    6月15日(金) 本日は,「第1回の花壇コンクール実行委員会」
    6月15日(金)
    本日は,「第1回の花壇コンクール実行委員会」が昼休みに行われ,来週18日からはじまる「花壇コンクール」の,学級ごとの日程分担やデザイン募集のことなどについて確認を行いました。
    放課後の部活動では,3年生「瑠璃の仲間」が中心となって,気合の入った活動が行われていました。総体までの日程が迫り,各部活動で最後まで自分たちの課題を克服しようと,熱意をもって活動できている様子でした。もう少しで,総体がはじまります。最後まで,できる限りの努力を!!
    大会で,最高の力を発揮できるよう,頑張れ!水戸一中生!!
    ○「お知らせ」に「第1回 花壇コンクール実行委員会」「給食日記」について更新しました。
    (更新日:2012年06月15日)
    続きを読む>>>

  • 2012-06-15
    6月14日(木) 本日は,総体中央地区陸上競技の部が行われ,水
    6月14日(木)
    本日は,総体中央地区陸上競技の部が行われ,水戸一中からも代表生徒が参加しています。
    また,5校時には1年生が「交通安全教室」を行いました。
    平成24年6月14日(木)気合いが入った声が,グラウンド・サブグラウンド・剣道場などから職員室まで響いてきます。3年生はとても熱心に部活動に取り組み,総体での目標を達成しようと集中して部活動に取り組んでいました。
    平成24年6月14日(木)放課後に「応援団」の反省会が行われ,参加した2年生の応援団員は,自分たちが感じたことや考えたことに対して,素直に意見を述べることができました。
    平成24年6月14日(木)本日は,5時間目に1年生を対象とした「交通安全教室」が行われ,自転車の乗り方などを練習しました。楽しく練習に取り組んだり,一生懸命に友達に助言する姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-14
    6月13日(水) 本日は,午後から「総合的な学習の時間」でした
    6月13日(水)
    本日は,午後から「総合的な学習の時間」でした。3年生は「進路説明会」が体育館で行われたり,1年生では永井先生に来校していただいて,「菊づくり集会」が行われました。2年生は総合的な学習の時間を利用して,「船中泊」のまとめを,班ごとに行いました。
    明日【6月14日(木)】には,総体中央地区陸上競技の部が行われる予定です。また,本校グラウンドを会場として1年生を対象とした「交通安全教室」が行われる予定になっています。
    平成24年6月13日(水)本日は,午後から「進路説明か」が行われ,これからの高校受験にむけた日程や手順などについて説明が行われました。保護者の皆さまにもたくさんご参加していただき,生徒たちは真剣に話を聞いている様子でした。
    平成24年6月13日(水)5・6時間目の総合的な学習の時間には「船中泊」のまとめを班ごとに行いました。楽しく協力して活動していました。思い出話もたくさんあったようです。
    平成24年6月13日(水)本日は,6時間目に「菊づくり集会」が行われ,「鉢上げ」の作業が行われました。永井先生のご説明をしっかりと聞いて,5号鉢に,菊の苗を植える作業を効率的に行いました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-12
    6月11日(月) 本日は,5校時終了後「平成24年度 総合体育
    6月11日(月)
    本日は,5校時終了後「平成24年度 総合体育大会壮行会」が行われ,各部活動の意気込みが発表され,1・2年生による「応援団」の応援では,気合いの入った姿が見られました。ぜひ,どの部活動も最後まで一生懸命に練習に取り組み,総体や最後のコンクールで精一杯の結果を出してほしいを思います。
    放課後には,平成24年6月14日(木)に迫った,陸上の中央地区大会に向けて,代表者が練習を行うなど,各部活動が必死に練習に取り組みました。
    【3年生】
    平成24年6月11日(月)本日は,「実力テスト」が行われ,真剣に試験に取り組みました。また,「壮行会」では,各部活動で中心となり部活動紹介や生徒代表の言葉を述べました。立派な態度でした。放課後には,部活動の卒業写真の撮影もありました。
    【2年生】
    続きを読む>>>

  • 2012-06-10
    6月8日(金) 本日は,昼休みに3年生を対象とした「土づくりボ
    6月8日(金)
    本日は,昼休みに3年生を対象とした「土づくりボランティア」(土ボラ)が行われました。
    また,体育館では「応援団」や代表生徒の練習と生徒会の打ち合わせが行われ,それぞれの役割を一生懸命に果たしていました。
    また,本日は1・2年生の「学習の記録」が返されて,中間テストの結果が通知されました。ご家庭でご確認してください。
    ※来週6月11日(月)には,本校体育館で「総体壮行会」が予定されています。
    ○「お知らせ」に「発音力アップの授業の様子」「土づくりの成果」「本日の給食」について更新しました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-08
    6月7日(木) 本日は,昼休みに,3年生を対象とした「手洗いチ
    6月7日(木)
    本日は,昼休みに,3年生を対象とした「手洗いチェッカー」,「草とりボランティア」が行われました。放課後には,「応援団」が練習を行い,6月11日に迫った壮行会にむけて,完成度を向上させていました。
    ※明日6月8日(金)には,2次の尿検査が予定されています。朝のうちに提出になっています。
    平成24年6月7日(木)本日は,昼休みなどに色々な活動が行われ,とても意欲的に活動しました。また,部活動では,後輩によく声をかけ,練習に熱心に取り組む姿も見られました。最後まで全力でやる姿を後輩たちに受け継いでいってほしいと思います。
    平成24年6月7日(木)「応援団」の練習では,立派な姿が見られ,一生懸命に先輩たちを盛り上げようとする気持ちが感じられました。ぜひ,成功させたいと思います。
    平成24年6月7日(木)部活動や委員会活動などで,自分の役割をしっかりと果たそうとする姿が見られました。水戸一中にかかせない力となってきたようです。頑張っていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-07
    6月6日(水) 本日は,久しぶりに3年生が登校し,全学年が久し
    6月6日(水)
    本日は,久しぶりに3年生が登校し,全学年が久しぶりにそろって生活しました。
    全学年とも,元気に生活していました。
    また,放課後には生徒会専門委員会が行われ,各委員会で積極的に役割を果たしていました。
    ○「お知らせ」に「2年生フロアーの様子」「本日の給食」「生徒会掲示板」について更新しました。
    (更新日:2012年06月06日)
    続きを読む>>>

  • 2012-06-06
    6月5日(火) 本日は,昼休みに,保健委員が中心となって,2年
    6月5日(火)
    本日は,昼休みに,保健委員が中心となって,2年生を対象とした「手洗いチェッカー」が行われました。また,同時に「草とりボランティア(2日目)」が行われました。放課後には,「応援団」が熱心に練習を行いました。
    平成24年6月5日(火)本日も修学旅行の振替休業日でした。
    平成24年6月5日(火)本日は,昼休みに「草とりボランティア」や「手洗いチェッカー」が行われ,どちらの活動にも意欲的に取り組み,力を発揮していました。
    平成24年6月5日(火)本日は,部活動や昼休みに「草とりボランティア」に積極的に参加し,楽しみながらも,しっかりと自分たちの役割を果たしていました。
    ○「お知らせ」に「草ボラ2日目の様子」「本日の給食」について更新しました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-05
    6月4日(月) 本日は,修学旅行の振替休業日のため,3年生は休
    6月4日(月)
    本日は,修学旅行の振替休業日のため,3年生は休みでした。1・2年生は月曜日から6時間になって,多少大変な様子でしたが,規則正しく元気に生活していました。
    ○「お知らせ」に「修学旅行から帰ってきた瑠璃の仲間の様子」「本日の給食」について更新しました。
    ○「学校行事」に「草取りボランティア」について更新しました。
    (更新日:2012年06月04日)

  • 2012-06-04
    6月3日(日) 13:00現在 本日は,朝,宿舎をバスで出発し
    6月3日(日)
    13:00現在
    本日は,朝,宿舎をバスで出発し,奈良での「クラス別見学」を行いました。
    【お知らせに「京都の朝食」「朝の部屋の様子」「宿舎出発の様子」「東大寺見学」「くぐり柱」の写真を更新しました。】
    今は,京都駅にて帰りの新幹線を待っているところです。
    午後4時頃に東京駅に着き,そこからバスで水戸にむかう予定です。小原会館前到着予定は午後18:30頃になっています【道路の状況で多少の時間の前後があります】。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-03
    6月2日(土) 修学旅行2日目 本日は朝6:30頃から宿舎の近
    6月2日(土)
    修学旅行2日目
    本日は朝6:30頃から宿舎の近くにある「清水寺」を見学しました。【お知らせに写真を掲載しました。「清水寺」「2年坂の散歩」「集合写真撮影の様子」「清水の舞台」について公開中】
    12:30現在
    そのあと宿舎での朝食の後,京都市内での班別活動を行っております。【お知らせに「タクシー出発」の様子について公開中】
    14:30現在
    続きを読む>>>

  • 2012-06-02
    【修学旅行速報】 水戸駅に生徒が集合しはじめ,これからの予定は
    【修学旅行速報】
    水戸駅に生徒が集合しはじめ,これからの予定は,「出発式」を行った後に乗車し,水戸駅から上野駅に向かいます。
    【「集合しはじめた様子」の速報写真を「お知らせ」に更新しました。】
    11:00現在
    【「出発式の様子」について更新】
    19:00現在
    続きを読む>>>

  • 2012-06-01
    6月1日(金) 本日から第3学年「瑠璃の仲間」の修学旅行がはじ
    6月1日(金)
    本日から第3学年「瑠璃の仲間」の修学旅行がはじまりました。
    6:30現在
    水戸駅に生徒が集合しはじめ,これからの予定は,「出発式」を行った後に乗車し,水戸駅から上野駅に向かいます。【集合しはじめた様子の速報写真を「お知らせ」に更新しました。】
    5月31日(木)
    本日は,修学旅行の前日で,3年生は5校時終了後,下校します。明日からの「修学旅行」を,ぜひ良い思い出にしてほしいと思います。
    続きを読む>>>