R500m - 地域情報一覧・検索

町立生瀬中学校 2015年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県久慈郡大子町の中学校 >茨城県久慈郡大子町内大野の中学校 >町立生瀬中学校
地域情報 R500mトップ >下野宮駅 周辺情報 >下野宮駅 周辺 教育・子供情報 >下野宮駅 周辺 小・中学校情報 >下野宮駅 周辺 中学校情報 > 町立生瀬中学校 > 2015年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立生瀬中学校 に関する2015年3月の記事の一覧です。

町立生瀬中学校に関連する2015年3月のブログ

  • 2015-03-28
    [山歩き] 生瀬富士
    今日は、妻と一緒に茨城県大子町にある生瀬富士を歩いてきた。
    これまでの実績から考えると、距離で10km、時間にして5時間というのが山歩きにおける妻の“活動限界”のようであり、この範囲内でそれなりの魅力がある山を探すのはなかなか大変。ちょ

町立生瀬中学校2015年3月のホームページ更新情報

  • 2015-03-20
    2015/03/18プランターには・・・
    2015/03/18プランターには・・・校舎前に置かれたプランターのパンジーは、春の陽射しに笑顔がいっぱいです。
    笑い顔のような花弁が、みんな同じ方向を向いています。
    14:00 |
    | 投票数(14)
    | 投票数(19)
    | 投票数(19)
    続きを読む>>>

  • 2015-03-19
    2015/03/17最後の・・・3月17日(火)の給食は、今年度最後の縦割り班仲間部の計画による会食・・・
    2015/03/17最後の・・・3月17日(火)の給食は、今年度最後の縦割り班仲間部の計画による会食を行いました。
    調理室に1・2年生都職員が集合し、セルフ形式の配膳で準備をしました。
    仲間部のメンバーがクジを準備して、席順を決めました。
    給食当番は、いつものように配食しました。
    テーブルごとに楽しい会話が弾みました。
    片付けは、協力して行いました。
    続きを読む>>>

  • 2015-03-17
    2015/03/13掃除も
    2015/03/13掃除も卒業式の翌日から,1・2年生で分担をして校内の掃除を行っています。
    1~2人で各清掃箇所を担当していますが,開始時刻から黙々と活動しています。また,早く終わった生徒は,他の場所の清掃を手伝います。協力し合う姿勢が,とても素晴らしいです。
    丁寧な雑巾がけも・・・。
    反省もしっかりと行えています。
    来週は,清掃強化週間です。1年間の感謝の気持ちを込めて,大掃除,ワックスがけを実施します。
    16:04 |
    続きを読む>>>

  • 2015-03-04
    2015/03/03校長先生と・・
    2015/03/03校長先生と・・3月3日(火)、3年生は学校給食を食べる日数が残り5日となりました。
    昨日から、グループに分かれ校長先生と給食を食べています。校長室で会食がはじめてということもあり、少し緊張した様子でした。しかし、校長先生がたくさんの思い出を話して下さり、楽しい時間を過ごすことができました。
    校長先生と食べたひなあられは、格別でした。
    13:54 |
    | 投票数(21)
    | 投票数(13)
    続きを読む>>>

  • 2015-03-03
    2015/03/02全校朝会
    2015/03/02全校朝会3月2日(月)、全校朝会を行いました。
    先週に続いて、「みんなにすすめたい一冊の本」推進事業における読書冊数30冊達成者の表彰がありました。
    また、校長先生の「3月に入りました。今年度の締めくくりをしっかり行おう。」というお話に、全校生徒がしっかりと耳を傾けて聞いていました。
    「みんなにすすめたい一冊の本」推進事業表彰
    3年生はいよいよ受検、そして卒業。1・2年生も進級に向けて。
    この一年を振り返り、家族やものに感謝を!
    続きを読む>>>