R500m - 地域情報一覧・検索

市立京ヶ島小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市京目町の小学校 >市立京ヶ島小学校
地域情報 R500mトップ >新前橋駅 周辺情報 >新前橋駅 周辺 教育・子供情報 >新前橋駅 周辺 小・中学校情報 >新前橋駅 周辺 小学校情報 > 市立京ヶ島小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立京ヶ島小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立京ヶ島小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    7月29日(土)合唱日の活動の様子
    7月29日(土)合唱日の活動の様子7月28日(金)子供たちの活動の様子

  • 2023-07-27
    高崎市水泳大会(7月27日)
    高崎市水泳大会(7月27日)
    26名の京ケ島小選手団を乗せたバスが浜川プールに向けて6時55分出発しました。一人一人が自分のベスト記録目指して、またリレーではワンチームとなって全力を尽くしました。気温もかなり高め(危険な暑さ)でしたが、京ケ島小テントの中はさらに熱い応援で盛り上がっていました。6月から放課後練習で力を付けてきました。今日はその成果を存分に発揮していました。子供たちにとって、思い出に残る夏となったことでしょう。保護者の皆様、お子さんの体調管理等、大変お世話になりました。また、熱い中、応援ありがとうございました。
    熱中症に気を付けて!(7月26日)
    昨日は、伊勢崎市で39.5度の全国1位の酷暑を記録しました。本日も40度越えの危険な暑さになるとの予報です。熱中症に気を付けてお過ごしください。
    学校の草花もぐったりしていますが、朝はひまわり(3年生)が元気に太陽に向いて咲いていました。健大幼稚園からいただいたひまわりもかわいい花を咲かせています。
    創立150周年をみんなで祝いましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    水の事故・交通事故に気を付けて!(7月24日)
    水の事故・交通事故に気を付けて!(7月24日)
    夏休み初日に、福岡県では、川遊びをしていた6年生3人が溺れて死亡しました。三重県では、海岸で遊んでいた中学生が高波にさらわれ亡くなりました。水の事故が相次いています。いずれも子供だけで遊んでいた最中に起きた事故だったようです。くれぐれも川や海へお出かけの際は、ご注意ください。
    1学期、大変お世話になりました(7月20日)
    本日、1学期の終業を迎えることができました。
    明日からいよいよ、6週間(42日間)の夏休みが始まります。4月の始業より、保護者の皆様、地域の皆様、関係の 皆様には、温かいご支援・御協力を賜り、誠にありがとうございました。健康に気を付けて、充実した夏休みをお過ごしてください。終業式の様子はこちら→7月20日(木)1学期終業式7月20日(木)1学期終業式7月25日(火)夏休みも頑張っています7月24日(月)水泳特別練習7月21日(土)合唱部の活動7月21日(金)夏休み初日 27月21日(金)夏休み初日

  • 2023-07-19
    夏休み作品募集について
    夏休み作品募集について夏休みの作品募集の要項はこちらです。7月19日(水)楽しい昼休み7月19日(水)大掃除7月19日(水)3年生最後のプール7月19日(水)6年生授業風景7月19日(水)5年生授業風景7月19日(水)の給食
    ロールパン
    ジャージャー麺
    フルーツ杏仁
    ジャージャー麺は、岩手県の郷土料理で、ひき肉やテンメンジャンを使った肉みそと中華麺、細切りにしたきゅうりをからめて食べる料理です。給食の夏メニューの定番、ジャージャー麺を、おいしく、残さずに食べましょう。
    明日は終業式で、あさってから夏休みになります。長い休みになると、生活リズムが乱れ、体調を崩しやすくなってしまうこともあるので、本日配布したパクパク新聞をよく読み、休み中の過ごし方などを再度確認してほしいと思います。充実した夏休みを過ごし、2学期も元気に登校しましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    7月13日(木)今日も元気に
    7月13日(木)今日も元気に7月12日(水)3年生総合学習27月12日(水)3年生総合学習17月13日(木)「キラりん学習会」1学期ラスト!7月13日(木)6年生授業風景7月14日(金)の給食
    ツイストロール
    シーフードトマトスパゲティー
    チキンサラダ
    いかやえび、あさりといった魚介類を入れたトマトソースを麺にかけて食べる、スパゲティーメニューを作りました。あさりは、貝類の中でも鉄分が豊富で、貧血予防に効果的です。成長期で血液がたくさん必要なみなさんにしっかりとってほしい栄養素のひとつなので、あさりも好き嫌いせずに食べてほしいと思います。
    サラダチキンと野菜でさっぱりと仕上げたサラダも、たんぱく質やビタミンCをとるためにも、残さずに食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    7月6日(木)6年生土器づくり 1
    7月6日(木)6年生土器づくり 17月6日(木)6年生土器づくり 27月7日(金)2年生授業風景7月7日(金)4年生プール日和7月7日(金)プール日和 3年7月7日(金)5年生授業風景7月7日 七夕7月7日(金)の給食
    サラダうどん
    星型ポテト
    バナナヨーグルト
    今日は七夕なので、七夕メニューとして星の形をしたハッシュドポテトを作りました。星型で、給食でも七夕気分を感じながら、おいしく食べてもらえるとうれしいです。
    デザートには、サラダうどんやポテトだけでは補えない栄養素を取り入れたバナナヨーグルトを作りました。バナナはエネルギー源、ヨーグルトはカルシウム補給にぴったりなので、デザートまでしっかりと食べられると良いですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    6月30日(金)学校保健委員会
    6月30日(金)学校保健委員会7月1日(土)合唱部の活動の様子6月30日(金)1年生授業風景36月30日(金)1年生授業風景26月30日(金)1年生授業風景16月30日(金)学校保健委員会