R500m - 地域情報一覧・検索

市立京ヶ島小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市京目町の小学校 >市立京ヶ島小学校
地域情報 R500mトップ >新前橋駅 周辺情報 >新前橋駅 周辺 教育・子供情報 >新前橋駅 周辺 小・中学校情報 >新前橋駅 周辺 小学校情報 > 市立京ヶ島小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立京ヶ島小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立京ヶ島小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-26
    2月24日(金)2年生授業風景3
    2月24日(金)2年生授業風景32月24日(金)2年生授業風景22月24日(金)2年生授業風景12月24日(金)1年生授業風景2月24日(金)週の終わりに2月24日(金)の給食
    五目とんこつラーメン
    マカロニサラダ
    パン
    2023-02-24 15:36 up!

  • 2023-02-18
    学力調査結果を配付しました(2月17日)
    学力調査結果を配付しました(2月17日)
    本日、12月に実施した学力調査の結果(個人票)を配付しました。ぜひ、お子さんを励まし、やる気を起こさせるためのひとつの材料にしてほしいと思います。学校でも、結果を分析し、補習を行っていきたいと思います。
    なお、受け取り票に必要事項を記入して、担任に提出してください。2月11日(土)合唱部 リサイタル2月16日(木)今年度最後のキラりん学習2月17日(金)ようこそ先輩2月17日(金)3年生理科2月16日(木)卒業に向けて2月16日(木)5年生英語2月17日(金)の給食
    ココアパン
    鶏肉のエスニカン
    花野菜サラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    2月2日(木)小さなお客様(1年2組)
    2月2日(木)小さなお客様(1年2組)2月2日(木)3年生校外学習42月2日(木)3年生校外学習32月2日(木)3年生校外学習22月2日(木)3年生校外学習12月2日(木)の給食
    2/2
    (木) 豚キムチ丼
    春雨スープ
    焼き芋
    今日のスープには、春雨が入っています。春雨は、緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんを使って作られます。でんぷんと水を混ぜ合わせて、よくねって細く伸ばして作ります。それを乾燥したものを、スープやサラダに使います。よく似たものにビーフンがありますが、ビーフンは米の粉で作られます。春雨と比べると食べたときにモチモチしているのが特徴です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    2月1日(水)長縄大会まで・・・
    2月1日(水)長縄大会まで・・・2月1日(水)そろばん教室4年生 22月1日(水)4年生理科2月1日(水)そろばん教室4年生2月1日(水)の給食
    黒パン
    ほうれんそうのクリームスパゲティ
    キャベツスープ
    ぽんかん
    緑黄色野菜の代表であるほうれんそうは1年を通してありますが、11月から3月が旬の野菜です。ほうれんそうは紀元前のペルシャ(現在のイラン)から中国へ渡り、日本に伝わりました。ほうれんそうの「ほうれん」とは中国語でペルシャという意味です。ほうれんそうは風邪などの予防にぴったりのビタミンAやCなどがたくさん含んでいて、寒くなるほど甘くおいしくなります。今日のスパゲティには高崎産のほうれんそうが入っています。味わっていただきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    さよなら! パトロールカー(交通指導車)
    さよなら! パトロールカー(交通指導車)
    15時になると京ケ島地区をズンドコ節をかけながらパトロールしてくれた交通指導車が今日で引退となりました。
    長きに渡り、京ケ島地区の子供たちを守ってくれました。本当にお疲れ様でした! そして、ありがとう!
    → 学校日記へ1月31日(火)ズンドコ節も今日が最後1月31日(火)ズンドコ節も今日が最後給食週間にちなんで1月31日(火)ズンドコ節も今日が最後1月31日(火)かわいいお客さま1月31日(火)2年生紙版画1月31日(火)5年生算数1月31日(火)の給食
    麦ご飯
    チキンカレー
    続きを読む>>>