R500m - 地域情報一覧・検索

市立京ヶ島小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市京目町の小学校 >市立京ヶ島小学校
地域情報 R500mトップ >新前橋駅 周辺情報 >新前橋駅 周辺 教育・子供情報 >新前橋駅 周辺 小・中学校情報 >新前橋駅 周辺 小学校情報 > 市立京ヶ島小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立京ヶ島小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立京ヶ島小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-29
    1月29日(月)書き初め大会 代表作品
    1月29日(月)書き初め大会 代表作品1月26日(金)給食週間1月29日(月)の給食
    わかめごはん
    豚バラ大根
    きりたんぽ汁
    郷土料理4日目は、秋田県の「きりたんぽ汁」です。本場のきりたんぽは、細長い木の棒の周りに、半分つぶしたお米をつけて筒状に焼いたものを食べやすい大きさに切って鍋の中に入れるのが一般的ですが、給食では、煮崩れしにくいよう、丸い団子状になったものを使いました。ほかの具材は、本場のきりたんぽ鍋に使用されるものを入れたので、その具材ともちもちのきりたんぽを一緒に、おいしく食べましょう。
    2024-01-29 18:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    1月26日(金)霜柱だよ!
    1月26日(金)霜柱だよ!1月26日(金)5年生社会1月25日(木)クラブ見学21月25日(木)クラブ見学 11月25日(木)給食週間1月26日(金)の給食
    長崎ちゃんぽん
    しゅうまい
    ヨーグルトポンチ
    郷土料理3日目は、長崎県の「ちゃんぽん」です。ちゃんぽんは、麺と汁と具が一緒になっているのが一般的ですが、給食では調理の関係上、そのような形で出すのは難しいため、麺と汁を別々にしています。見た目は本来の形ではないですが、味は本場のちゃんぽんに近づくよう作りました。麺を具だくさんの汁につけて、おいしく食べましょう。
    しゅうまいやヨーグルトポンチも、好きなメニューだと思うので、残さずに食べてもらえるとうれしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    1月24日(水)給食週間1月24日(水)2年生授業風景2
    1月24日(水)給食週間1月24日(水)2年生授業風景21月24日(水)2年生授業風景1月24日(水)防寒して登校1月24日(水)の給食
    ココアパン
    おっきりこみ
    カムカム揚げ
    花みかん
    本日、1月24日〜30日までは「全国学校給食週間」です。そのため、献立表などでもお知らせしたように、この期間中には給食で、日本各地の郷土料理を作ります。登場する郷土料理については、クラスに一口メモを配布するので、それをよく読み、その郷土料理について学びましょう。また、今日から4日間、この放送時間に、給食委員による給食クイズを行います。お馴染みの給食や、郷土料理に関するクイズが出るので、みなさんで楽しく参加しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    高崎市こども会上毛かるた大会【1月21日】
    高崎市こども会上毛かるた大会【1月21日】
    高崎アリーナで行われた高崎市こども会上毛かるた大会。京ケ島小学校の大会を勝ち抜いた代表者が、市の大会に出場し力を発揮しました。レモン色の京ケ島Tシャツが光って見えました。予選リーグを勝ち抜き決勝トーナメントにコマを進めたところもありました。6年生は最後の大会でしたが、コロナで3年間大会がなかったので最後にいい思い出ができてよかったですね。1月23日(火)放課後の見守り1月23日(火)お昼休み1月23日(火)5年生英語1月23日(火)3年生授業風景21月23日(火)3年生算数1月23日(火)の給食
    むぎごはん
    ホイコーロー
    スーミータン
    中華料理の定番、ホイコーローを作りました。ホイコーローは漢字で、「回る鍋の肉」と書きます。中国で「回す」という漢字は、日本でいう「回る」という意味ではなく、「戻す、返す、帰る」という意味で使われています。一般的な回鍋肉の作り方は、一度ゆでたお肉を、鍋に戻してキャベツなどの野菜と一緒に炒めるため、回鍋肉の名前は、「肉を鍋に戻す」という意味でつけられました。給食では、お肉をゆでずに最初から炒めて作るため、本来の作り方とは違いますが、ごはんと一緒においしく食べてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    1月19日(金)4年生授業風景
    1月19日(金)4年生授業風景1月19日(金)春の陽気1月19日(金)正月遊び1月18日(木)グラブ見学1月18日(木)4年生外国語活動1月19日(金)の給食
    黒パン
    高崎ソース焼きそば
    えびボールスープ
    オレンジ
    「高崎ソース」は、高崎産のたまねぎやトマトを使って作られたものです。普通の中濃ソースよりもドロッとしていて、保存料や添加物などをあまり使っていないので、色も薄いです。甘みは強いので、優しい味に仕上がります。そんな高崎ソースを使った今日の焼きそばも、具材と麺を一緒においしく食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    「1月が行く・2月は逃げる・3月は去る」と言われます。3学期の授業日数は約50日。短い3学期ですが、・・・
    「1月が行く・2月は逃げる・3月は去る」と言われます。3学期の授業日数は約50日。短い3学期ですが、今の学年のまとめと次の学年の準備という大切な学期です。1日1日を大切に過ごせるよう支援していきます。1月13日(土)合唱部練習風景

  • 2024-01-07
    新年 あけまして おめでとうございます
    新年 あけまして おめでとうございます
    「一年の計は元旦にあり」2024年の目標・計画はたてましたか? 1月9日(火)の3学期始業式には、元気な笑顔を見せてほしいと思います。
    保護者の皆様、地域の皆様 本年もよろしくお願いいたします。