R500m - 地域情報一覧・検索

市立京ヶ島小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市京目町の小学校 >市立京ヶ島小学校
地域情報 R500mトップ >新前橋駅 周辺情報 >新前橋駅 周辺 教育・子供情報 >新前橋駅 周辺 小・中学校情報 >新前橋駅 周辺 小学校情報 > 市立京ヶ島小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立京ヶ島小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立京ヶ島小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-30
    12月25日(月)よいお年を!
    12月25日(月)よいお年を!

  • 2023-12-26
    2学期大変お世話になりました よいお年をお迎えください(12月25日)
    2学期大変お世話になりました よいお年をお迎えください(12月25日)
    本日、2学期終業式でした。「おはようございます!」いつも以上に気持ち良いあいさつができました。きっと「頑張った!」という達成感からでしょう。大きな声で校歌を歌い、校長式辞や安全の話をしっかり聞けました。できたこと頑張れたことがいっぱいです。ぜひ、褒めてあげてください。12月25日(月)2学期終業式12月25日(月)2学期終業式の朝

  • 2023-12-24
    メリークリスマス!
    メリークリスマス!
    創立150周年をみんなで祝いました!大掃除でぴっかぴか(12月22日)12月22日(金)お昼休み12月22日(金)3時間目の様子12月22日(金)一番の冷え込み12月21日(木)5年生長縄12月22日(金)の給食
    クリームサンド
    ジョア
    カムカムサラダ
    肉入りワンタンスープ
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    12月19日(火)表彰朝礼2
    12月19日(火)表彰朝礼212月19日(火)表彰朝礼12月19日(火)の給食
    ごまごはん
    根菜酢鶏
    豚肉と大根のスープ
    冬野菜と同様、この時期に食べてほしい食材である「根菜」をたっぷりと入れた「根菜酢鶏」を作りました。根菜は、ごぼう・れんこん・にんじん・さつまいもです。食材はすべて素揚げをして火を通しているので、甘みが味わえ、それぞれおいしく食べられます。から揚げにした鶏肉と、ケチャップ味のタレによくからんだ根菜を、よく噛んでおいしく食べましょう。
    2023-12-19 17:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    冬休みまであと1週間 元気で過ごせますように!
    冬休みまであと1週間 元気で過ごせますように!12月13日(木)5年生社会科見学312月13日(水)5年生社会科見学212月13日(水)5年生社会科見学 1令和5年度 保健委員会作成「エイズパネル」12月15日(金)5年生授業風景12月15日(金)2年生授業風景12月15日(金)週の終わり12月14日(木)学校運営協議会12月15日(金)の給食
    黒パン
    冬野菜のクリームシチュー
    チキンわかめサラダ
    花みかん
    名前の通り、冬野菜のブロッコリーや白菜を使用したクリームシチューを作りました。白いスープにブロッコリーの緑、白菜の葉の黄緑、にんじんのオレンジで、彩りもきれいですね。寒い季節にぴったりなこのシチューを食べて、体を温めてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    冬休みまであと2週間 元気で過ごせるように(12月11日)
    冬休みまであと2週間 元気で過ごせるように(12月11日)
    高崎市内では、インフルエンザの感染者が950人を超え、本日の学級閉鎖報告数は今シーズン最多(33学級)となっております。
    感染防止対策に今まで以上注意していきます。ご家庭でも、手洗い・うがい・睡眠・栄養・外出時のマスク等ご配慮くださいますようお願いします。12月12日(火)リースづくり2年生12月12日(火)5年生算数12月12日(火)音楽集会12月12日(火)雨上がりの朝12月11日(月)1年生授業風景12月12日(火)の給食
    菜飯
    アジフライ
    アニョンハセヨサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    まとめの12月
    まとめの12月
    今年のカレンダーも最後の1枚となりました。学習活動だけでなく日常生活の中でも「振り返り」の時間を大切にしていくことができるように取り組んでいます。
    女子ソフトボールトップアスリートとの交流【12月5日】
    3年生が、ビックカメラ・太陽誘電の選手にボール投げの技を教えてもらいました。詳細は学校日記へ12月9日(土)今年最後の合唱練習12月8日(金)3年生授業風景12月8日(金)学力テスト12月7日(木)地域合同学校保健委員会12月7日(木)学力テスト1日目12月8日(金)の給食
    ナン
    キーマカレー
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    京ケ島小校区上毛かるた3〜6年生大会【12月3日】
    京ケ島小校区上毛かるた3〜6年生大会【12月3日】
    冷え込む早朝より育成会本部や役員・審判の方には準備をしていただきありがとうございました。先月行われた1・2年生大会に引き続き、今日も大勢の子どもたち、保護者の皆様にご参加いただきました。4年ぶりのカルタ大会を楽しみにしながら、各地区で練習を重ねてきたことでしょう。決勝トーナメントは緊張感漂う中、熱い戦いが繰り広げられました。子供たちの交流や成長、そして笑顔のためにご尽力いただき本当にありがとうございました。京ケ島小校区上毛かるた3〜6年生大会 4京ケ島小校区上毛かるた3〜6年生大会 3京ケ島小校区上毛かるた3〜6年生大会 2京ケ島校小校区上毛かるた3〜6年生大会(12月3日)12月4日(月)の給食
    肉丼
    きのこの卵とじ汁
    豚肉がメインの肉丼は、豚肉だけでなく、野菜のうま味もおいしさのポイントになります。調味料も、しょうゆや砂糖・みりんといったシンプルなものになるので、より食材のうま味が味わえる一品です。甘めの味付けでごはんにもぴったりなので、具とごはんを一緒に、どちらも残さずに食べましょう。
    きのこの卵とじ汁は、こんぶやかつおでダシをとっているので、そのダシのおいしさを味わって食べてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    創立150周年記念式典 【11月29日】
    創立150周年記念式典 【11月29日】
    150周年記念行事が、多くの皆様のおかげで子どもたちの心に残るものになったことを、厚くお礼申し上げます。詳細は学校日記へ。
    また、本日、児童全員に150周年記念下敷きを配布しました。11月29日(水)150周年記念式典 411月29日(水)150周年記念式典 311月29日(水)150周年記念式典 211月29日(水)150周年記念式典 1人権教室11月30日(木)3年生スーパー見学 311月30日(木)3年生スーパー見学 211月30日(木)3年生スーパー見学 111月29日(水)3年生親子行事12月1日(金)の給食
    ツイストロール
    ペンネアラビアータ
    コンソメスープ
    続きを読む>>>