R500m - 地域情報一覧・検索

市立臼井小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県安中市の小学校 >群馬県安中市松井田町五料の小学校 >市立臼井小学校
地域情報 R500mトップ >【安中】横川駅 周辺情報 >【安中】横川駅 周辺 教育・子供情報 >【安中】横川駅 周辺 小・中学校情報 >【安中】横川駅 周辺 小学校情報 > 市立臼井小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立臼井小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立臼井小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-27
    2023/11/25安中市児童生徒作品展
    2023/11/25
    安中市児童生徒作品展
    本日25日(土)午前10時から、市内小中学生の作品が、安中市文化センター3階大会議室に展示されています。小学1年生から中学3年生まで、様々な趣向を凝らした作品が並び、とても見ごたえがあります。
    本校からは、絵画17点、書写12点が出品されています。ぜひ会場に足を運んで児童の力作をご覧ください。明日最終日は、午前10時から午後3時までです(^^)

  • 2023-11-24
    2023/11/221年生 給食センター見学・親子試食会
    2023/11/22
    1年生 給食センター見学・親子試食会
    1年生が保護者の方と一緒に、給食センターの見学に行ってきました。給食を作っている様子を見たり、大きな調理器具を持ち体験をしたりしました。
    給食が作られている様子を見学したあとは、待ちに待った、保護者の方と一緒の試食。学校で食べるのもおいしいけれど、保護者の方と一緒に食べる給食は格別でした。毎日おいしい給食を作ってくださる給食センターの方々に感謝しながら、これからも給食をもりもり食べていきましょう。
    参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今日は、お子様と一緒に食べた給食について話をしてみてくださいね(^^)
    2023/11/22
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2023/11/19九十九地区生涯学習発表会2
    2023/11/19
    九十九地区生涯学習発表会2
    開会式のあと、本校4年生以上の九十九地区児童がマーチングの演奏を披露しました。コスチュームを身にまとい、かわいい振り付けをしながらの演奏に、会場は笑顔に包まれ、大きな拍手が送られていました。
    児童のみなさん、がんばったね(^-^)/
    2023/11/19
    九十九地区生涯学習発表会1
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2023/11/163・4年生 ランランマラソン2
    2023/11/16
    3・4年生 ランランマラソン2
    3年生に続いて4年生がスタートです。スタートからゴールまで、全力で駆け抜けました。走っている児童だけでなく、最後まで大きな声援を送っていた児童の姿もキラキラ輝いて見えました☆彡
    4年生の最高記録は1,240m。完走した児童全員に記録証を渡します。毎年の記録がわかるようにし、成長の証が実感できるように取り組んでいきたいと思います(^^)
    2023/11/16
    3・4年生 ランランマラソン1
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023/11/095年生 ネット安全教室
    2023/11/09
    5年生 ネット安全教室
    NTT東日本群馬支店の方々を講師にお招きして「ネット安全教室」を開催しました。情報セキュリティやインターネットを使用する際のコミュニケーションマナーなどについて、映像やクイズを取り入れながら分かりやすく教えていただきました。今回の学習を実際の生活の中で活かし、正しい使い方を身に付けていけるといいですね!!
    2023/11/08
    4年生 校外学習
    高崎市少年科学館に行ってきました。館内には、科学を学ぶための様々な展示がありました。プラネタリウムでは、満天の星空にうっとり☆彡
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2023/11/06体育委員会企画 全校遊び!
    2023/11/06
    体育委員会企画 全校遊び!
    体育委員会の主催で、全校遊び「警泥(ケイドロ)」を行いました。高学年と低学年にわかれて、思いっきり校庭を走り回り、楽しい時間を過ごしました。企画、運営してくれた体育委員会のみなさん、ありがとうございました!!
    2023/11/06
    5年生家庭科 食事の役割と栄養のバランス
    給食センターから栄養教諭にお越しいただき、5大栄養素やその働きについて学びました。先生自作の教材を使った授業で、今日の給食献立を楽しく5大栄養素に分けることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2023/11/026年生家庭科 献立づくり
    2023/11/02
    6年生家庭科 献立づくり
    松井田学校給食センター勤務の栄養教諭にご協力いただき、栄養のバランスの取れた献立づくりの学習をしました。アイデアあふれる教材と専門的な見地から熱心に指導していただき、児童にとってたいへんよい学びの機会になったのではないかと思います。栄養教諭の先生、ありがとうございました\(^o^)/
    2023/11/02
    1・2年生校外学習⑥
    お天気にも恵まれ(恵まれすぎて、暑いくらいでしたが・・・)全員が参加できた校外学習。1年生だけで、バスに乗るのが初めての体験でワクワクしていた1年生。グループのリーダー役として、1年生の面倒を見ながら活動できた2年生。思いっきり楽しんで、素晴らしい1日となりました。ぜひ、おうちの人に、楽しかったことをたくさんお話ししてあげてくださいね。保護者の方々、朝早くからのお弁当作りや校外学習の準備等ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    2023/10/31全校朝礼(表彰伝達)
    2023/10/31
    全校朝礼(表彰伝達)
    今朝は、たくさんお預かりをしていた賞状を児童にお渡ししました。表彰を楽しみに待っていた児童のみなさん、長いことお待たせをしてごめんなさいね。理科自由研究、絵画、ポスター、陸上、スポ少(ミニバス)など、のべ29名が表彰(各種団体からすでに表彰を受けた者は伝達)されました。
    受賞おめでとうございます\(^o^)/
    2023/10/30
    5年生 調理実習
    続きを読む>>>