R500m - 地域情報一覧・検索

市立原山小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市原山の小学校 >市立原山小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立原山小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立原山小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立原山小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-20
    里山観察会下見
    里山観察会下見5月27日(土)に予定されている「親子里山観察会」。 下見を行いました。
    下見の今日も当日も、「千葉県森林インストラクター会」の皆様にガイドをお願いしています。
    申し込み開始から2日で定員に達しました。お申し込みいただいた方々に感謝申し上げ...
    (2023/05/20 12:00)1年生もChromebook活用2年生と一緒に行った学校探検でわかったことや撮った写真などを、クロームブックを使ってまとめる学習をしました。
    1年生も、クロームブックの操作がだんだん上手になってきました。子どもたちは覚えるスピードが速いです。
    (2023/05/19 18:00)小中学校のようす(牧の原小学校)白井市運動公園陸上競技場で第三部会(印西市・白井市)小学校陸上競技大会が行われました。 【選手宣誓】
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023/05/19解散式・避難訓練(火災想定)
    2023/05/19解散式・避難訓練(火災想定)陸上部の解散式が行われました。
    陸上部のみなさん、おつかれ様でした。
    郡の陸上大会に出場する選手は、もう少し練習する期間があります。学校そして、印西市・白井市の代表としてがんばってください!学校のみんなで応援しています。
    本日、家庭科室から出火した想定で避難訓練を行いました。
    廊下は煙でいっぱいです・・・(という想定)。
    ハンカチで口をふさいで、避難しました。いざというときに適切な行動がとれるための避難訓練です。原山っ子は速やかに避難ができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    小中学校のようす(木刈小学校)
    小中学校のようす(木刈小学校)5月の全校集会がありました。 コロナ対応も緩和され,今日は4年ぶりに全校児童そろって実施することができました。 まずは,校歌斉唱です。
    音楽担当の先生から,歌う姿勢を教わって, みんなで元気な歌声を体育館いっぱいに響かせることができした。 木刈っ子...
    (2023/05/15 09:00)

  • 2023-05-11
    小中学校のようす(大森小学校)
    小中学校のようす(大森小学校)5年『おししいお茶をいれよう!』
    家庭科の学習は5年生から始まります。多くの子どもたちが待ち望んでいるのは何といっつても調理実習ではないでしょうか。今日はお茶の入れ方の実習です。子どもたちの何人かに『熱い緑茶、おうちで入れて飲んだことある?』と聞いて...
    (2023/05/10 09:00)国際理解教育担当者研修会各小中学校の担当者が集まり、「国際理解教育担当者研修会」 を行いました。
    「小学校どうし・小中学校の連携」「今年度の取組の見通し」などについて情報交換を行いました。
    また、外国語学習への児童生徒の意欲向上のための取組について担当者から提案があ...
    (2023/05/09 17:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    小中学校のようす(小林小学校)
    小中学校のようす(小林小学校)6年生が,今年度初めての調理実習を行いました。 今回は,初めての「いためる」調理です。
    これまでは使用しなかった,油とフライパンを使用し,スクランブルエッグを調理します。
    いためた卵がぽろぽろになったり,大きな固まりになったり,炒め方の違いで,...
    (2023/05/09 09:00)小中学校のようす(木下小学校)素晴らしい青空と緑輝く交流の杜で 1年生を迎える会を行いました。
    木下交流の杜は学校の隣にあり、すぐに移動して活動をすることができます。
    計画委員会の進行で、全校で歌を歌ったり、ゲームを楽しんだりしました。 うちわリレーでゴールした言葉をつなげる...
    続きを読む>>>