R500m - 地域情報一覧・検索

市立原山小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市原山の小学校 >市立原山小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立原山小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立原山小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立原山小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-26
    1年生の国語「ことばで つたえよう」の学習です。好きな食べ物のクイズを作っていました。好きな食べ物(・・・
    1年生の国語「ことばで つたえよう」の学習です。好きな食べ物のクイズを作っていました。好きな食べ物(答え)のヒントを、「いろ」「かたち」「あじ たべたときのかんじ」の3観点で考えていました。考えたことは、クロームブックを使ってまとめ、提出していきま...
    (2024/02/26 10:00)
    教頭先生による理科の授業です。 磁石の実験を通して,気づいたことをみんなで確認しました。
    タブレットPCで提出した一人ひとりの気づきには,様々なものがありました。
    (2024/02/25 10:00)

  • 2024-02-24
    4年生が総合の時間にSDGsの学習に取り組みました。そのまとめに、3年生を招いて、プレゼンテーション・・・
    4年生が総合の時間にSDGsの学習に取り組みました。そのまとめに、3年生を招いて、プレゼンテーションを行いました。こういったプレゼンテーションの能力は、今現在も仕事をする上で必要な能力であり、小学校から学ぶことはとても意味があることです。
    4年生は...
    (2024/02/24 10:00)
    【1年】学活 「プログラミングを使ってロボット競争をしよう」
    (2024/02/23 10:00)
    調べてまとめたことを発表し合っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    【今日の様子】
    【今日の様子】
    6時間目の2年2組で道徳の授業研究会を行いました。木刈中の多くの先生方が参観し、市教育委員会の先生を講師にお招きしました。端末を活用しながら友達の意見を共有して自分の考えについて振り返る時間にもなりました。
    (2024/02/19 09:00)
    美術では、気に入った写真を集め、組み合わせて新しい世界を描く活動を行っています。いろいろなイメージの世界が生み出されています。
    (2024/02/18 10:00)
    3校時目の授業の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    3年生やパソコンクラブで、メカトロウィーゴというロボットを動かすプログラミング学習をしました。自分で・・・
    3年生やパソコンクラブで、メカトロウィーゴというロボットを動かすプログラミング学習をしました。自分で考えたように動くロボットは、とてもかわいかったです!
    (2024/02/02 10:00)
    人間か環境に与えている影響について予想し,調べています。
    (2024/02/01 10:00)