R500m - 地域情報一覧・検索

町立七井小学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡益子町の小学校 >栃木県芳賀郡益子町大沢の小学校 >町立七井小学校
地域情報 R500mトップ >七井駅 周辺情報 >七井駅 周辺 教育・子供情報 >七井駅 周辺 小・中学校情報 >七井駅 周辺 小学校情報 > 町立七井小学校 > 2013年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立七井小学校 に関する2013年12月の記事の一覧です。

町立七井小学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-31
    8人表示すべき新着情報はありません。
    8人
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2013-12-29
    10日以内に配信された緊急情報はありません。
    10日以内に配信された緊急情報はありません。
    5人

  • 2013-12-27
    12人85人多目的教室
    12人
    85人多目的教室12/27 16:39
    終業式の午後、職員作業がありました。後ろ校舎1階の多目的教室を2つに分けて、荷物を移動しました。
    旧会議室西 ミニ会議室になります。              旧会議室東 教育相談室になります。
    旧多目的教室西 会議室になります...冬休み12/26 10:44
    冬休みが始まりました。野球部は朝早くから寒い中、校庭で一生懸命練習をがんばっていました。規則正しい生活をして、楽しい冬休みを過ごしてください。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-25
    6人学校便り第18号
    6人学校便り第18号12/25 16:34終業式のお話12/25 16:30
    平成25年度 第2学期終業式での話     期日:平成25年12月25日(水)    場所:七井小学校 体...終業式12/25 13:51
    2学期が今日で終わりました。終業式では、校長先生の話を聞いた後、3名の作文発表がありました。3人とも2学期を振り返ってがんばったことを作文にして発表することができました。
    終業式の後、賞状伝達がありました。100名以上の表彰がありまし...多目的教室が変わります。12/24 18:33
    来年度、教室の数が増えることに伴い、後ろ校舎1階の多目的教室を二つの教室に区切りました。仕切りの壁を移動させると簡単に教室を作ることができます。一夜城のようにわずか数十分でできあがった部屋を見て、みんな驚いていました。
    もと会議室 ...今日の給食(ハヤシライス ハムマリネサラダ)12/24 17:01
    続きを読む>>>

  • 2013-12-23
    7人楽しい英語
    7人楽しい英語12/23 08:20
    金曜日に2学期最後の外国語の授業がありました。3年生は好きなスポーツを学習しています。友達に好きなスポーツを質問して答える活動を楽しく行いました。楽しい英語がみんな大好きです。3学期の外国語活動も楽しみです。今週の予定12/22 08:15
    23日(月)天皇誕生日 24日(火)5時間授業 25日(水)第2学期終業式 26日(木)冬休み

  • 2013-12-21
    6人体育館遊具
    6人体育館遊具12/21 08:21
    新しい体育館には「登りロープ」があります。金曜日の体育の時間に、3年生がこの遊具を使いました。体育館天井からつり下がっているロープを一生懸命登っていきました。楽しみながら体力を増進させることができる遊具を使って、強い体をつくっていきた...学校便り17号12/20 17:31人権集会 校長講話12/20 17:16
    人権集会での話  期日:平成25年12月17日(火)  場所:七井小学校 体育館  先週は、七井...今日の給食(バターコッペパン 鶏のからあげ)12/20 13:04
    バターコッペパン 牛乳 鶏のからあげ パプリカのサラダ かぼちゃのシチュー クリスマスデザート 702kcal
    【一口メモ】今日はクリスマスにちなんだ給食でした。        大人気の鶏のからあげやチョコレート味のデザート、とてもお...

  • 2013-12-20
    3人防犯教室
    3人防犯教室12/19 17:56
    3校時に防犯教室がありました。真岡警察署生活安全課、七井駐在、小宅駐在の3名の警察官に来ていただき、不審者の被害に遭わない勉強を教えてもらいました。DVDで学習した後、4人の1年生に実際の逃げ方を演技してもらいました。不審者からの逃げ...今日の給食(ごはん のっぺい汁)12/19 13:59
    ごはん 牛乳 厚焼き卵 春雨サラダ のっぺい汁 なっとう 678kcal
    【一口メモ】のっぺい汁には、にんじん、大根、とり肉、しめじ、ごぼう、ねぎ等        沢山の具が入っていておいしかったです。

  • 2013-12-19
    12月18日 17:17 ・明日の登校について
    12月18日 17:17 ・明日の登校について2人保健集会・学校保健委員会12/18 17:44
    昼休みに保健集会がありました。5・6年生の保健委員が、「インフルエンザ」や「かぜ」に負けない強い体をつくることをわかりやすい劇にして発表してくれました。学校保健委員の方にも参観していただきました。
    頭文字をならべると う がい...今日の給食(セルフチーズバーガー ポトフ)12/18 15:08
    セルフチーズバーガー 牛乳 花野菜サラダ ポトフ 647kcal
    【一口メモ】今日は洋風給食でした。花野菜サラダが彩りよくとてもおいしかったです。

  • 2013-12-18
    学校評議員授業参観・人権集会
    学校評議員授業参観・人権集会12/17 17:07
    今日は、学校評議員さんの授業参観がありました。1年生から6年生までの全クラスを参観していただきました。みんな一生懸命学習に取り組んでいました。参観された評議員さん方にはお忙しい中、たいへんお世話になりました。
    2時間目の休み時間に「...今日の給食(セルフ鮭寿司 すまし汁)12/17 15:52
    セルフ鮭寿司 牛乳 鶏そぼろ信田煮 すまし汁 608kcal
    【一口メモ】ごはんに合わせ酢をかけて、その上に鮭寿司の具(鮭ほぐし身、錦糸卵、きゅうり)をのせて食べました。
    さっぱりしていておいしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-17
    4人人権集会リハーサル
    4人人権集会リハーサル12/16 18:11
    明日の人権集会に向けて、昼休みにリハーサルを行いました。各クラスから選ばれた「人権標語」を発表します。1年生から6年生まで、すばらしい標語を作りました。明日は、みんなの前で発表します。どの標語もすばらしい標語です。みなさん、お楽しみに!!今日の給食(ごはん 鮭チーズフライ)12/16 13:28
    ごはん 牛乳 鮭チーズフライ おかかあえ 豚汁 714kcal 【一口メモ】さくさくの鮭チーズフライが、とてもおいしかったです。

  • 2013-12-15
    2人0人5年生がんばっています
    2人
    0人5年生がんばっています12/15 09:40
    学習、運動、さまざまな面でがんばっている5年生です。 ちくせいマラソン大会で見事 優勝しました。友達も一緒に祝ってくれました。
    校長先生が算数を教えてくれました。みんなやる気いっぱいに勉強していました。 理科の学習のまとめで...今週の予定12/15 09:17
    16日(月)清掃強化週間※20日(金)まで、人権集会発表練習(昼休み)
    17日(火)第3回学校評議員会議(3校時授業参観)、人権集会(業間、体育館)。クラブ活動
    続きを読む>>>

  • 2013-12-13
    6人人権週間 縦割り班共遊 あいさつチャンピオン会食
    6人人権週間 縦割り班共遊 あいさつチャンピオン会食12/12 18:42
    今日は人権週間の活動の一つで縦割り清掃班での共遊を行いました。1年生から6年生までの掃除の班で自分たちで決めた遊びを楽しみました。ドッジボールやへび鬼、ケイドロなどそれぞれの班で楽しく遊ぶことができました。
    あいさつチャンピオン会...今日の給食(ポークカレー フレンチサラダ)12/12 13:16
    ポークカレー 牛乳 フレンチサラダ ぶどうゼリー 711kcal 【一口メモ】今日も子ども達に人気のメニューでした。
    カレーの時はごはんもどんどんすすみます。

  • 2013-12-12
    算数 研究授業12月11日(水) 1年生
    算数 研究授業12月11日(水) 1年生校内研究授業12/11 19:24
    今日は、今年度最後の研究授業が3クラスで行われました。今年の学校課題は「算数」で思考を深める研究をしています。3クラスとも自分の考えを図や言葉で進んで発表することができた授業が展開できました。みんながんばりました。
    1年1組 算数「...今日の給食(フルーツクリームサンド チーズオムレツ)12/11 17:15
    フルーツクリームサンド 牛乳 チーズオムレツ 肉だんごの甘酢煮 669kcal
    【一口メモ】今日は子どもたちに大人気のフルーツクリームサンドでした。
    フルーツクリームをパンにはさんだり、そのまま食べたり、とってもおいしか...
    続きを読む>>>

  • 2013-12-11
    9人今日の給食(ごはん いかのねぎ塩焼)
    9人今日の給食(ごはん いかのねぎ塩焼)12/10 19:30
    ごはん 牛乳 いかのねぎ塩焼 れんこんサラダ みそけんちん のり香味 615kcal
    【一口メモ】今日の主食は都合により、1~4年生はいつもの白いごはんにふりかけがつき、        5、6年生は焼きめしでした。
    高学...すなおな気持ちを伝えよう12/10 18:13
    人権週間3日目の今日は「すなおな気持ちを伝えよう」という内容で、今まで自分が言えなかった「ありがとう」や「ごめんなさい」を手紙に書いて相手に渡しました。直接言えないことも手紙だと素直な気持ちになって言えます。今日は素直な気持ちになって...校内人権週間 人権標語作り12/09 17:44
    今日は、人権標語を書きました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-05
    6人校内マラソン大会
    6人校内マラソン大会12/04 17:31
    今日、校内マラソン大会が実施されました。みんなたいへん頑張り、練習よりもいい記録が出ました。特に4人が新記録を樹立するなど、多くのヒーローが誕生しました。応援に来ていただいた保護者のみなさまには、温かい応援をしていただき、ありがとうご...今日の給食(黒パン ラザニア)12/04 15:36
    黒パン 牛乳 ラザニア シーザーサラダ えびぎょうざスープ マーガリン 662kcal
    【一口メモ】シーザーサラダのクルトンが、カリカリしておいしかったです。        黒パンは甘みがあって、マーガリンとよく合います。同じ幅の線を使って12/03 17:59
    今、3年生は分数を学習しています。同じ幅の線を使って紙テープを等分しました。紙テープを折らなくても等分できること、また、分母が奇数の分数にも分けられる方法を学習し、夢中になって紙テープを教室の床の板目に合わせていました。
    3年2組 ...賞状伝達12/03 13:23
    続きを読む>>>

  • 2013-12-03
    12人今日の給食(ごはん ほっけ一夜干)
    12人今日の給食(ごはん ほっけ一夜干)12/03 13:21
    ごはん 牛乳 ほっけ一夜干 竹輪のごまドレあえ すいとん汁 味付のり 629kcal
    【一口メモ】すいとん汁には、まんまるのすいとんがたっぷり入っていました。        ぐんにょりした食感を楽しみました。活用する力を12/02 17:23
    5年生が算数の時間に友達の作った問題に挑戦していました。5年生は先週、研究授業で「割合」の学習をしました。「定価4000円のセーターを2割引で買ったらいくらになるでしょう」このような問題をもとに割合を使った問題を自分たちが考え、お互い...今日の給食(セルフ五目ごはん 肉だんご)12/02 14:08
    セルフ五目ごはん 牛乳 肉だんご たくあんあえ ミルメーク 718kcal
    【一口メモ】たくあんあえがかりかりと口の中で、よい音をたてていました。
    続きを読む>>>