R500m - 地域情報一覧・検索

町立七井小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡益子町の小学校 >栃木県芳賀郡益子町大沢の小学校 >町立七井小学校
地域情報 R500mトップ >七井駅 周辺情報 >七井駅 周辺 教育・子供情報 >七井駅 周辺 小・中学校情報 >七井駅 周辺 小学校情報 > 町立七井小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立七井小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

町立七井小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    2023年6月 (17)4年生・宿泊学習②(6/23)
    2023年6月 (17)4年生・宿泊学習②(6/23)投稿日時 : 06/23
    4年生の子供たちが全員元気に帰校しました。寝不足気味の子もいたようですが「楽しかった~」と活動の感想を聞かせてくれました。保護者ボランティアのお手伝いもいただき、館内ウォークラリーも盛り上がったようですね。ありがとうございます。週末はゆっくり休んでほしいです。
    1-1学活「chromebookのつかいかた」ICT支援員さんの助言もあり操作方法ステップアップ中。
    1-2国語「のばすおん」動作化で音節と文字とを確認しました。
    2-1道徳「きまりをまもる」一輪車の片付け方について意見を出し合いました。
    3-2音楽「この山光る」リコーダーの基本奏法後に高音の楽曲を歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023年6月 (13)ふれあい除草②(6/19)
    2023年6月 (13)ふれあい除草②(6/19)投稿日時 : 12:16
    梅雨の晴れ間となった本日も、気温が上がる前の1校時に除草作業を行いました。来校していただいた協力者(おじいちゃん・おばあちゃん)の方々と一緒に、1・3・5年生が構内の環境を整備しました。大勢の皆様のお手伝いに感謝いたします。ありがとうございました。
    1-1、1-2生活「なつとなかよし」「アサガオのかんさつ」校庭を回り気付いたことをシートにまとめていました。アサガオは花が咲き始めた子もいましたね。毎日の水やりの成果でしょう。つぼみもたくさんついていました。
    2-1国語「かんさつしたことを書こう」野菜も少しずつ収穫できているようです。
    4-1、4-2総合「福祉体験」車イスを使用しての足の不自由な方の体験と、アイマスクを着用しての視覚障害者の体験を通して、障害を身近に感じバリアフリーについて考える学習です。社会福祉協議会職員の方にご指導をいただき貴重な体験をすることができました。

  • 2023-06-12
    2023年6月 (8)新体力テスト①(6/12)
    2023年6月 (8)新体力テスト①(6/12)投稿日時 : 12:12
    2・3・5年生が新体力テストを実施しました。
    この活動は、児童の体力・運動能力の実態を知り、今後の指導の参考とすることが目的です。8種目…①50m走、②立ち幅跳び、③ソフトボ-ル投げ、④握力、⑤上体起こし、⑥反復横とび、⑦長座体前屈、⑧20mシャトルラン(来週)を計測します。
    1・4・6年生は明日です。みんな頑張れ!(^^)!
    1-1生活「なつとなかよし」春とは違う様子は何か、次時は校庭で探すようです。
    1-2音楽「リズムとなかよし」歌ったりリズム打ちをしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023年6月 (7)2年生・生活科校外学習(6/9)
    2023年6月 (7)2年生・生活科校外学習(6/9)投稿日時 : 06/09
    目的…地域を探検し、町の人・もの・仕事などに出会う中で、良さを発見したり人と接する喜びを味わったりする。
    小雨決行!引率ボランティアの皆様のご協力をいただきながら町探検を実施することができました。
    学校周辺の七井郵便局様、ウエルシア様、ニュー丸和様、オフハウス様、七井幼稚園様、七井駐在所様、三村ガソリンスタンド様、ベイシア様、コメリ様、とん太ファミリー様、島屋様には、お忙しい中、2年生の訪問をお引き受けくださいまして大変ありがとうございました。おかげで充実した体験学習ができ、大満足で帰校した子供たちでした。
    1-1図工「ひもひもねんど」長いひもから形作りを楽しんでいました。
    1-2図工「ちょきちょきかざり」重ね合わせた作品をつないで完成です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (6)“歯と口の健康週間”中(6/8)
    2023年6月 (6)“歯と口の健康週間”中(6/8)投稿日時 : 06/08
    今日の給食の噛み噛み野菜は、タケノコとレンコンでした。2年生の様子を見に行くと「大人の歯が生えてきたんだよ」と教えてくれた子がいました。歯医者さんで定期的にケアしているようです。
    スバラシイ!
    昨日は1~3年生が歯科検診でしたね。4~6年生は来週の水曜日に行う予定です。
    ちなみに、今年度の標語は『手に入れよう 長生きチケット
    歯みがきで』だそうです。PRキャラクター『よ坊さん』についてもご存知でしょうか…。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023年6月 (3)ふれあい除草①(6/5)
    2023年6月 (3)ふれあい除草①(6/5)投稿日時 : 06/05
    今日は
    “環境の日”
    だそうですね。2・4・6年生と協力者の方による作業で構内環境を整備していただきました。お手伝いくださった皆様ありがとうございました。
    1-1、1-2生活「アサガオのかんさつ」つるが伸びてきたので支柱を立てました。
    3-1算数「わり算」分けられる数はいくつなのか、初めての除法です。
    続きを読む>>>