R500m - 地域情報一覧・検索

市立烏山中学校 2012年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須烏山市の中学校 >栃木県那須烏山市南の中学校 >市立烏山中学校
地域情報 R500mトップ >【那須烏山】滝駅 周辺情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 教育・子供情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 小・中学校情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 中学校情報 > 市立烏山中学校 > 2012年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立烏山中学校 に関する2012年3月の記事の一覧です。

市立烏山中学校2012年3月のホームページ更新情報

  • 2012-03-28
    2012/3/28 水曜日 春休みの部活動が再開されました カ
    2012/3/28 水曜日
    春休みの部活動が再開されました
    カテゴリー:
    お知らせ
    — admin @ 9:55:09
     インフルエンザのため中断していた部活動が、本日から再開されました。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-27
    2012/3/26 月曜日 各学級での修了の行事を行いました。
    2012/3/26 月曜日
    各学級での修了の行事を行いました。
    カテゴリー:
    お知らせ
    — admin @ 11:51:32
    23日(金)、今年度最後の登校日となりましたが、インフルエンザ拡大防止のため体育館に集合する修了式に替わるものを各学級で行いました。校長式辞を学級担任が代読し、今年度の学校全体の成果や春休みの過ごし方、進級に向けての心構えなどを生徒に伝えました。この後、生徒に通信票が渡されました。24日(土)からの長期の休業が、進級に向けた充実した期間となるように期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-23
    2012/3/23 金曜日 インフルエンザ対応による下校時刻・
    2012/3/23 金曜日
    インフルエンザ対応による下校時刻・部活動について
    カテゴリー:
    お知らせ
    — admin @ 9:35:30
    インフルエンザに罹患する生徒が2年生に少しずつ増えています。インフルエンザ拡大防止のため次のような対応となりました。21日・22日の二日間は午前中授業としました。本日23日は修了式ですが、生徒が集合する体育館での式は行いません。各学級において校長式辞を担任が読み上げ、各種表彰も担任から賞状を授与することにいたしました。下校時刻は10時45分となります。なお、部活動は21日(水)~27日(火)の期間中止とします。御理解・御協力よろしくお願いいたします。なお、この内容については21日に保護者宛通知を配布させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-20
    2012/3/19 月曜日 平成24年度前期生徒会役員選挙を行
    2012/3/19 月曜日
    平成24年度前期生徒会役員選挙を行いました。
    カテゴリー:
    行事
    — admin @ 16:28:44
    本日19日(月)、来年度(平成24年度)前期生徒会役員選挙の立ち会い演説会と投票を実施しました。2年生各クラスからに各役職に総勢13名が立候補しました。立ち会い演説会では、各候補者からこんな生徒会や学校にしたいという主張が述べられ、1・2年生も真剣に候補者の話を聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-17
    2012/3/17 土曜日 「性に関する講話」を実施しました。
    2012/3/17 土曜日
    「性に関する講話」を実施しました。
    カテゴリー:
    行事
    — admin @ 10:26:39
    16日(金)の5・6校時に「性に関する講話」を開催し、1・2年生が参加しました。講師に助産師の相田美智子先生をお迎えし、講演を聴きました。小さな細胞同士が出会って生命が誕生する不思議さ、無事出産するまでに多くの困難を乗り越えなければならないこと、命の大切さ、自分の命をたどると多くの先祖の命を受け継いでいることを映像や資料を使って相田先生が分かりやすく説明し、生徒も真剣に話に聴き入っていました。話の締めくくりには、生命を誕生させたいという思いや願いは自然なことでもあり非常に大切な営みであるので、安易な気持ちや行動ではいけないこと、異性の相手を配慮し人間関係を築くことを生徒に伝えてくれました。異性との関係も含め相手の立場を理解する大切さを学ぶ機会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-13
    2012/3/12 月曜日 思い出に残る卒業式、125名が新た
    2012/3/12 月曜日
    思い出に残る卒業式、125名が新たな門出
    カテゴリー:
    お知らせ
    — admin @ 17:06:15
    12日(月)、冷え込んだ朝でしたが、時間が経つうちに暖かさが増し卒業の日を迎えました。市関係者、県議会議員、市議会議員、教育委員会、PTA役員他、大勢の来賓の御出席のもと開式となりました。卒業証書を受け取る3年生の表情にも凛々しさが浮かんでいました。この3年間で大きく成長したことを改めて感じました。御来賓の方々から門出を祝うはなむけの言葉をいただき、卒業生もしっかりと胸に刻むことができました。在校生を代表して2年生安藤史帆さんが送辞を行い、卒業生を代表して久保田眞さんが答辞を述べました。答辞には大震災を経験する中、人と人のつながりの大切さや自分を見つめ前を向いて歩んでいく思いが込められていました。ぜひ「たかみね」で学んだことを今後の生活に生かし、活躍することを願っております。3年間、本校教育活動に御理解御協力いただいた保護者の皆様たいへん有り難うございました。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-10
    2012/3/9 金曜日 表彰式、同窓会入会式が行われました。
    2012/3/9 金曜日
    表彰式、同窓会入会式が行われました。
    カテゴリー:
    お知らせ
    — admin @ 20:35:06
    本日9日(金)、表彰式、同窓会入会式が行われました。表彰式の最初は、ロータリー表彰があり、ロータリークラブの束原民範様から直接授与されました。表彰の後、束原様よりロータリークラブの歴史や表彰の経緯についてお話をいただきました。文化活動やスポーツ活動で活躍した3年生の表彰が引き続き行われました。同窓会入会式は、三森文徳会長様をはじめ役員の方々の出席のもと新たな会員となる3年生の入会の式を行いました。三森会長より挨拶の大切さ、伝統ある烏山中学校の同窓生としての誇りをもつことの大切さをお話いただきました。表彰式、同窓会入会式に臨む3年生の姿が一段と大人に近づいた表情をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-08
    2012/3/7 水曜日 3年生が県立高校入試に挑んでいます。
    2012/3/7 水曜日
    3年生が県立高校入試に挑んでいます。
    カテゴリー:
    学校だより
    — admin @ 13:25:26
    本日7日(水)、3年生が県立高校の入試(学力検査)に挑んでいます。高校によっては8日(木)に面接試験があります。今まで積み上げてきた自分の力を最大限に発揮し、是非目標達成をかなえてほしいと思います。本日1・2年生は3年生の頑張りに習って実力テストに取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-07
    2012/3/6 火曜日 卒業式の歌の練習、装飾準備を行ってい
    2012/3/6 火曜日
    卒業式の歌の練習、装飾準備を行っています。
    カテゴリー:
    お知らせ
    — admin @ 14:17:23
     来週12日(月)の卒業式に向けてパートごとに分かれ式歌・校歌・国歌の練習を昼休みの時間を使って行っています。また、放課後には式場装飾用の花作りの作業を2年生が行っています。卒業式は学校行事の中で最も大切で厳粛な行事です。在校生と職員みんなで3年生の晴れやかな門出を祝福しようと気持ちを込めて準備に取り組んでいます。いよいよ3年生は明日7日(水)が県立高校受検となります。一人一人が精一杯自分の力を発揮できるよう健闘を祈っています。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-03
    2012/3/2 金曜日 すこやか表彰式が行われました。 カテ
    2012/3/2 金曜日
    すこやか表彰式が行われました。
    カテゴリー:
    お知らせ
    — admin @ 14:27:07
    2日(金)9時から本校体育館で那須烏山市のすこやか表彰式が行われました。大谷市長様、池澤教育長様、すこやか推進室担当者の方々をお迎えし、大谷市長様から記念のクリスタルの盾が、池澤教育長様から副賞の電子辞書が手渡されました。今年度よりすこやか表彰は学力賞・体育賞・文化賞の3部門となりました。学習の成績が常にトップクラスである生徒、体育部門や文化部門で県で最優秀賞など顕著な成績を収めた生徒が対象となりました。本校は今年度、学力賞1名、文化賞5名が表彰されました。表彰された生徒をはじめとして全校生の励みとなりました。大谷市長様から挨拶をいただき、小さな努力をコツコツと積み上げ大きな成果を収めるという「積小為大」の大切なメッセージを生徒に話してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-02
    2012/3/1 木曜日 3年生が卒業式の練習を行っています。
    2012/3/1 木曜日
    3年生が卒業式の練習を行っています。
    カテゴリー:
    学校だより
    — admin @ 14:50:42
     12日(月)の卒業式も少しずつ近づき、3年生の卒業式の練習が今週から本格的に始まりました。3年生は送る側として参加はしていましたが、今年は自分たちが主役になる番です。証書のもらい方など最初はとまどっていましたが、少しずつ板についてきました。立派な卒業式となるよう全校をあげて練習、準備をしています。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-01
    2012/2/29 水曜日 第2回PTA実行委員会が開催されま
    2012/2/29 水曜日
    第2回PTA実行委員会が開催されました。
    カテゴリー:
    お知らせ
    — admin @ 12:17:32
    第2回PTA実行委員会が23日(木)に開催されました。今年度事業報告、PTA会費・生徒活動費決算報告に続き、来年度の事業計画、PTA会費・生徒活動費予算の各案が協議され、承認されました。さらに、七合中統合にともなう七合地区の2支部が増えPTA細則の一部改正が行われました。統合に向けてPTAの組織や運営の準備も整いました。
    続きを読む>>>