R500m - 地域情報一覧・検索

市立烏山中学校 2012年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須烏山市の中学校 >栃木県那須烏山市南の中学校 >市立烏山中学校
地域情報 R500mトップ >【那須烏山】滝駅 周辺情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 教育・子供情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 小・中学校情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 中学校情報 > 市立烏山中学校 > 2012年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立烏山中学校 に関する2012年9月の記事の一覧です。

市立烏山中学校2012年9月のホームページ更新情報

  • 2012-09-27
    2012/9/26 水曜日3年生が「総合」の学習で市出前講座に参加しました。
    2012/9/26 水曜日
    3年生が「総合」の学習で市出前講座に参加しました。
    — admin @ 12:39:53
    9月21日(金)、市民課の職員の方々3名に御来校いただき、3年生が「総合」の学習で出講講座を受講しました。自分たちの年金と地域の医療について具体的な話を聞くことができました。将来のことや地域社会についての貴重な学習体験となりました。
    (34)

  • 2012-09-25
    2012/9/24 月曜日PTA親子奉仕作業により校内がきれいになりました。
    2012/9/24 月曜日
    PTA親子奉仕作業により校内がきれいになりました。
    — admin @ 19:54:47
    23日(日)に第2回PTA親子奉仕作業を行いました。当初、緑化整備を予定していましたが、当日雨天のため、校舎内の整備作業となりました。廊下の擦り跡や壁の汚れ、普段は手が届かないトイレの狭い箇所の汚れ、窓ガラスの汚れを落とす作業などが中心となりました。親子作業でしたが、さすがに大人の手に掛かると汚れも少しずつ除去され、校舎内がきれいにリフレッシュされました。参加協力ありがとうございました。磨かれた校舎をきれいに使っていきたいと思います。
    (50)

  • 2012-09-24
    2012/9/23 日曜日地区新人陸上競技大会で総合優勝!
    2012/9/23 日曜日
    地区新人陸上競技大会で総合優勝!
    — admin @ 12:19:26
    19日(水)、大桶運動公園で行われた地区新人陸上競技大会で烏山中学校が総合優勝しました。体育祭後のあまり期間のない中でしたが、選手たちは早朝練習に取り組み、第1学年優勝・女子優勝・総合優勝という成果を収めることができました。男子共通リレーでは大会新記録という素晴らしい結果も残すことができました。陸上競技に引き続き、28日(金)から行われる各種目でも選手の活躍を期待します。
    (33)

  • 2012-09-13
    2012/9/12 水曜日地震対応の避難訓練を実施しました。
    2012/9/12 水曜日
    地震対応の避難訓練を実施しました。
    — admin @ 19:56:03
    本日(12日・水)、大規模地震の余震発生(震度5強)という想定で避難訓練を実施しました。今までの訓練は地震発生後の火災からの避難が主でしたが、今回は大きな揺れの発生にどう対応するかといった訓練となりました。落下物から安全に身を守る対応、大きな揺れが収まるまでの待機、ガラス等の落下に注意しながら昇降口から出る避難方法などを行いました。今回初めて頭部をカバンで覆いながら避難する方法を取りました。本校の校舎は耐震補強がされており、すぐに屋外に逃げるよりも校舎内の方が安全な面もあります。また、停電により放送設備が使えず、メガホンや肉声で連絡し合う訓練となりました。今回の訓練で出た課題を検討し、防災の対応にしていきたいと思います。
    (49)

  • 2012-09-12
    2012/9/11 火曜日暑さを吹き飛ばし体育祭を実施しました。
    2012/9/11 火曜日
    暑さを吹き飛ばし体育祭を実施しました。
    — admin @ 14:32:03
    9月8日(土)に大きな学校行事の一つである体育祭を実施しました。今年のスローガンは「2つの伝統を今ここに~新生烏山中学校~」です。天気予報よりもよい天気となり、思った以上に強い日差しで暑さが厳しい中での実施となりました。夏休み明けすぐの行事で、練習時間や天候の制約を受けた1週間で仕上げることになりましたが、生徒達はこの厳しい暑さにも負けず自分の競技種目や係活動に精一杯取り組んでいました。最後まで諦めずに粘り強く競技する姿勢や、自分に与えられた仕事に責任をもって取り組む態度、優勝に向かって学級みんなで他者を思い、支え合いながら協調し合う心が、体育祭のいろいろな場面で見られました。改めて感じたことは烏中生のもっている素晴らしい力と真剣に取り組む心意気です。各色団長を始めとするリーダーの指揮のもと声を枯らして応援する姿には素晴らしいものがありました。総合成績の結果、今年は「黄組」が優勝しました。体育祭で発揮したエネルギーを次の学校生活に生かしていきたいと思います。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
    (32)

  • 2012-09-08
    2012/9/7 金曜日予行練習も無事終了、明日は体育祭となります。
    2012/9/7 金曜日
    予行練習も無事終了、明日は体育祭となります。
    — admin @ 12:35:19
    夏休みが明けて、まだまだ厳しい暑さが続きますが、体育祭に向けて生徒達が練習に取り組んでいます。5日(水)には全体予行練習を行い、本番に備えた係の準備や動きを確認しました。明日の天気は予報ではまずまず良さそうです。子ども達が自分の力を精一杯発揮できることを期待しています。保護者の皆様の御観覧・応援よろしくお願いいたします。
    (2)
    (48)
    続きを読む>>>

  • 2012-09-04
    2012/9/3 月曜日2学期がスタートしました。
    2012/9/3 月曜日
    2学期がスタートしました。
    — admin @ 14:21:20
    今日(9/3)から第2学期がスタートしました。日焼けした生徒の健康的な笑顔のもと1校時に体育館で始業式を行いました。校長の式辞の中で、夏休み中は大きな事故等がなく安全に過ごせたこと、2学期は学校行事が多く自分の力を発揮してほしいこと、特に3年生は進路に向けて十分に時間をかけて学習に励んでほしいこと、人権尊重の気持ちでいじめのない学級・学校をつくってほしいことなどが生徒に伝えられました。始業式のあとには、各種大会・コンクールの表彰、少年の主張代表校内発表などがありました。生徒の元気な声とともに活気ある烏山中2学期が始まりました。
    (47)

  • 2012-09-01
    2012/8/31 金曜日給食センター竣工記念行事(給食試食会)を実施しました。
    2012/8/31 金曜日
    給食センター竣工記念行事(給食試食会)を実施しました。
    — admin @ 14:04:59
    初めての給食センターで調理した給食を全生徒・職員でいただきました。今日は那須烏山市の計らいにより記念行事として給食の試食会ということで実施されました。今日のメニューはお赤飯・牛乳・ハムステーキ・パイン・ほうれんそうのソテー・ピリ辛味噌汁でした。子ども達はクラスの友達と楽しく会食しながら、久しぶりにおいしい給食に舌鼓を打っていました。子ども達も2学期からの給食を楽しみにしていることと思います。市や給食センター関係者の皆様に感謝申し上げます。今日の登校日は全学年実力テスト実施し、真剣な眼差しでテスト問題に取り組んでいました。
    2012年9月
    « 8月
    続きを読む>>>