R500m - 地域情報一覧・検索

市立烏山中学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須烏山市の中学校 >栃木県那須烏山市南の中学校 >市立烏山中学校
地域情報 R500mトップ >【那須烏山】滝駅 周辺情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 教育・子供情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 小・中学校情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 中学校情報 > 市立烏山中学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立烏山中学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立烏山中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    9月30日から
    9月30日から9:5509.30 10月の下校時刻.pdf9:36生徒集会(離任式)9:23
    09/282024年9月 (10)生徒集会(離任式)投稿日時 : 9:23
    生徒集会を行い、本日付で退職になるウェッセン晴美先生の離任式を行いました。
    短い期間ではありましたが、大変お世話になりました。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
    投稿日時 : 09/28

  • 2024-09-20
    烏山学講座 3年生
    烏山学講座 3年生09/199月16日から09/17認知症サポーター講座 1年09/172024年9月 (6)烏山学講座 3年生投稿日時 : 09/19
    烏山高校では、地域に学ぶ地域課題解決型キャリア教育として「烏山学」に取り組んでいます。本日は、烏山高校の3年生代表20名が来校し、体育館で「烏山学」の発表を3年生対象に行っていただきました。
    その後、3年生各教室において、発表の仕方や資料作成のポイントなどについて、中学生の質問に丁寧に答えていただくとともに、現在3年生が総合的な学習の時間で進めている探求活動についてのアドバイスをいただくなど、とても充実した時間となりました。
    来校していただいた烏山高校3年生のみなさん、お忙しい中、中学生のために時間を割いていただき、本当にありがとうございました。認知症サポーター講座 1年投稿日時 : 09/17
    那須烏山市健康福祉課職員をお招きし、「認知症サポーター講座」を1年生対象に行いました。
    本講座は、認知症に対する正しい知識を身に付け、認知症の人を温かい目で見守ることによって、認知症の人が安心して暮らしていける社会の構築を目指すものです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    広島平和記念式典派遣事業 事後報告会
    広島平和記念式典派遣事業 事後報告会09/142024年9月 (4)広島平和記念式典派遣事業 事後報告会投稿日時 : 09/14
    14日(土)に烏山公民館において、広島平和記念式典派遣事業
    事後報告会が行われました。今年の派遣事業では市内中学生11名(南那須中5名、烏山中6名)が参加しました。
    今日の報告会では、生徒一人一人が今回の体験で感じたことや思い、今後平和な世界を作るために自分たちが何をすべきなのかを、それぞれの言葉で表現し、堂々と発表していました。
    平和な社会を作る担い手として、自分たちがどう行動すべきなのかという訴えに、とても感動しました。
    本校では、10月5日(土)に行われる文化祭において、派遣事業の報告会を行う予定です。ぜひ生徒の平和に対する熱いメッセージをお聞きいただきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    09.05 文化祭の実施について.pdf
    09.05 文化祭の実施について.pdf09/04
    0

  • 2024-09-03
    地区少年の主張発表大会
    地区少年の主張発表大会09/029月2日から09/022024年9月 (1)地区少年の主張発表大会投稿日時 : 09/02
    本日、那珂川町小川総合福祉センター あじさいホールにて、地区少年の主張発表大会が開催されました。
    本校からは、3年滝田さんが出場しました。夏休み中から練習を行い、その成果を堂々と発表し、見事最優秀賞を受賞しました。大変おめでとうございます。
    滝田さんは、南那須地区代表として、9月21日(土)に県総合文化センターで行われる栃木県少年の主張発表大会に出場します。さらなる活躍を期待しています。