R500m - 地域情報一覧・検索

市立烏山中学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県那須烏山市の中学校 >栃木県那須烏山市南の中学校 >市立烏山中学校
地域情報 R500mトップ >【那須烏山】滝駅 周辺情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 教育・子供情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 小・中学校情報 >【那須烏山】滝駅 周辺 中学校情報 > 市立烏山中学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立烏山中学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立烏山中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-28
    修学旅行18
    修学旅行1804/27
    04/27
    04/27
    04/27
    04/272024年4月 (32)修学旅行18投稿日時 : 04/27
    学校へ向かって東京を出発しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    交通安全教室1年
    交通安全教室1年04/19学校運営協議会04/1904.19 教職員と児童生徒間におけるSNS等の使用について.pdf04/192024年4月 (11)交通安全教室1年投稿日時 : 04/19
    本日、市総務課の小松様、那須烏山警察署交通課南山様をお迎えして、6校時に1年生対象の交通安全教室を行いました。
    DVDを視聴したあと、講師の方から交通安全に関するお話をたくさんいただくことができました。
    自分の命を自分で守るためにも、今日学んだことを生かし、安全な登下校にいかしてもらいたいと思います。学校運営協議会投稿日時 : 04/19
    18日(木)18:00から境小学校多目的室において、「烏山中学校区(境小、烏山小、七合小、烏山中)学校運営協議会」が開催されました。
    学校運営協議会とは、保護者、地域住民の方々などに学校運営に積極的関わっていただき、互いの信頼関係を一層深めるとともに、子供たちの健全な育成に取り組むことを目的としています。教育長を始めとし、教育委員会事務局の方々、保護者代表、地域住民代表、地域コーディネーター、各学校の担当者が一堂に会し、真剣に議論を交わしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    全国学力学習状況調査3年、とちぎっ子学習状況調査2年
    全国学力学習状況調査3年、とちぎっ子学習状況調査2年04/18授業参観、PTA総会、学年PTA04/172024年4月 (9)全国学力学習状況調査3年、とちぎっ子学習状況調査2年投稿日時 : 04/18
    3年生対象の全国学力学習状況調査と2年生対象のとちぎっ子学習状況調査が実施されました。
    3年生、2年生ともに真剣に取り組む姿が見られました。調査結果は、夏休み前後に返却する予定です。授業参観、PTA総会、学年PTA投稿日時 : 04/17
    5校時に授業参観、その後にPTA総会、学年PTAを開催しました。
    授業参観は担任による授業を行いました。多くの保護者の方に参観いただきありがとうございました。
    PTA総会では、5年度の事業報告、決算の承認と6年度の事業案、予算案、役員案の承認をいただきました。また、退会される黒須元会長、森島元書記に、新会長より感謝状の贈呈が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    全国学力学習状況調査 質問調査 3年
    全国学力学習状況調査 質問調査 3年04/161年生部活動見学04/162024年4月 (7)全国学力学習状況調査 質問調査 3年投稿日時 : 04/16
    18日(木)に行われる全国学力学習状況調査(3年生対象)に先駆けて、学習に関する質問調査が行われました。生徒一人一人がまなびPC(タブレット端末)を利用し、各質問に答えていました。
    18日(木)には、3年生対象に国語、数学の2教科において全国学力学習状況調査が行われます。また、2年生はとちぎっ子学習状況調査(5教科)を行います。
    今までの学習内容をしっかりと振り返って臨んでほしいと思います。1年生部活動見学投稿日時 : 04/16
    15日(月)、16日(火)の2日間、放課後に担任が引率しての部活動見学を実施しました。
    18日(木)からは体験入部し、23日(火)までに入部届を提出することになります。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    第1回委員会活動
    第1回委員会活動04/152024年4月 (5)第1回委員会活動投稿日時 : 04/15
    今年度スタートの委員会活動を行いました。今回は、烏山中学校をよりよい学校にしていくために、主体的に組織作りと年間活動計画作成の行い、活動の見通しをもつことをねらいとして実施しました。
    各委員会とも、3年生のリーダーを中心に昨年度の反省を生かした活動計画を作成していました。
    3年生が中心となって、生徒が主体的に活動する生徒会活動になることを願っています。

  • 2024-04-14
    学校だより4月号.pdf
    学校だより4月号.pdf04/134月15日から04/13特設陸上競技部説明会2024年4月 (4)特設陸上競技部説明会投稿日時 : 04/12
    昼休みに特設陸上競技部の説明会を実施しました。
    5月25日(土)に行われる、南那須地区総体陸上競技大会に向けての練習計画等の説明を行いました。
    昨年度に引き続き”優勝”を目指して取り組んでいきたいと思います。
    保護者の皆様には、早朝より送迎等でお世話になりますが、どうぞご協力をお願いいたします。

  • 2024-04-13
    4.12教室配置図.pdf
    4.12教室配置図.pdf04/124.12授業参観のお知らせ(二次通知).pdf04/12
    04/11

  • 2024-04-11
    04.11学校生活における飲料水等の持参(水筒の取扱い)について.pdf
    04.11学校生活における飲料水等の持参(水筒の取扱い)について.pdf7:41
    04/1004.10 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度について.pdf04/10
    投稿日時 : 04/10
    0

  • 2024-04-10
    離任式
    離任式21:494.10 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度について.pdf17:45
    04/092024年4月 (3)離任式投稿日時 : 21:49
    春は出会いと別れの季節とはよく言いますが、新任式、入学式と出会いの行事が続きましたが、本日はお別れの行事である「離任式」が行われました。
    この度の異動により転退職された7名の先生方を招いての式となりました。転退職された先生方より烏山中学校での思い出や生徒へのメッセージが述べられました。
    代表生徒から花束が贈られ、3年の菊池君からお別れの言葉が述べられました。
    投稿日時 : 04/09
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    入学式
    入学式20:55
    04/08
    04/08
    04/082024年4月 (2)入学式投稿日時 : 20:55
    本日、99名の新入生を迎え入学式を実施しました。
    校長式辞では、「しっかりと勉強し学力をつける」「相手の気持ちを考えて行動する」「健康で安全な学校生活をする」の3つの話をしました。また、当たり前のことが当たり前にできる中学生になってほしいと伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    4月8日から
    4月8日から21:07新任式、始業式20:524.8 4月の下校時刻.pdf12:062024年4月 (1)新任式、始業式投稿日時 : 20:52
    令和6年度がいよいよスタートしました。よろしくお願いいたします。
    新しい教室、新たな級友、新たな担任など、出会いにあふれる一日になりました。
    新任式では、今年度着任した10名の教職員からあいさつがあり、3年の石井君から歓迎の言葉が送られました。
    始業式の校長式辞では、学校生活の基本となる「当たり前のことを当たり前に」「学習をしっかりと行う」「仲間と自分を大切にする」についての話をし、最後に「自分像」の確認をしました。
    今年1年が、生徒にとって輝かしい1年になることを願っています。
    続きを読む>>>