R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎中学校 2012年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県半田市の中学校 >愛知県半田市亀崎高根町の中学校 >市立亀崎中学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 中学校情報 > 市立亀崎中学校 > 2012年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎中学校 に関する2012年5月の記事の一覧です。

市立亀崎中学校2012年5月のホームページ更新情報

  • 2012-05-31
    2012/05/30 今日の授業(1E、2E、3B)&マツイ!
    2012/05/30
    今日の授業(1E、2E、3B)&マツイ!
    今日、5月30日はゴミゼロの日です。地球環境を守るために、少しでもゴミを減らすように心がけましょう。また、地域の道路や公園が、ゴミのない気持ちのよい場所となるように心がけましょう。
    1E 美術
    潮干祭の絵を描いています。           色を塗り始めました。
    2E 技術
    続きを読む>>>

  • 2012-05-29
    2012/05/29 今日の授業(1D、2D、3C) 1年生は
    2012/05/29
    今日の授業(1D、2D、3C)
    1年生は、今日から朝の部活動が始まりました。これまでより、朝の時間帯が忙しくなったことと思います。「早寝・早起き・朝ご飯」の規則正しい生活習慣を身につけていくように心がけましょう。
    今日の授業の様子をお知らせします。
    1D 社会
    中間テストの返却と解説の時間でした。    模範解答を見て、思うことは……。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-28
    2012/05/27 練習試合 日差しに暑さを感じるようになり
    2012/05/27
    練習試合
    日差しに暑さを感じるようになりました。バスケットボールと野球は練習試合をしていました。
    野球(半田中学校と練習試合)
    序盤は、両チームともタイムリーが出ず、0点が続いていました。
    男子バスケットボール(加木屋中・東浦中・阿久比中・清洲中・稲沢中と練習試合)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-26
    2012/05/26 1年生部活動本入部 昨日から1年生が部活
    2012/05/26
    1年生部活動本入部
    昨日から1年生が部活動に本入部しました。2.3年生と同じ活動時間となります。慣れないうちは、戸惑ったり、疲れが出たりすることもあると思います。少しずつ慣れていくように努力しましょう。
    今日の活動の様子
    サッカー
    先輩にまじって同じような練習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-23
    2012/05/23 テスト勉強&ゴーヤ 明日から中間テストで
    2012/05/23
    テスト勉強&ゴーヤ
    明日から中間テストです。新しい学年になって初めての定期テストです。精一杯の準備をして臨むようにしましょう。
    朝の教室にて
    緑のカーテンのゴーヤを植えました。
    07:45 |
    続きを読む>>>

  • 2012-05-22
    2012/05/21 衣替え移行期間&教育実習 残念ながら、金
    2012/05/21
    衣替え移行期間&教育実習
    残念ながら、金環日食が観察できる時間は曇っていて観察できませんでした。その後、8時過ぎに太陽が見え始め、部分日食の様子を観察できた生徒もいました。
    今日から衣替えの移行期間(6月15日まで)に入りました。天候と自分の体調に合わせて、制服を選ぶようにしましょう。また、教育実習も始まります。今週から1名、来週から4名の実習生が本校で実習をします。
    本日の朝会の様子です。男子は、まだ冬服が多いかな……。
    教育実習生は朝会であいさつし、その後、教室(3D)でも自己紹介をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-19
    2012/05/18 今日の授業(1C、2B、S) 昨日からテ
    2012/05/18
    今日の授業(1C、2B、S)
    昨日からテスト週間に入り、部活動が休みとなりました。土日もしっかりテストに備えて勉強しましょう。特に1年生は中学校で最初の定期テストです。わからないところは積極的に先生に聞くようにしましょう。
    今日の授業の様子をお知らせします。
    1C 理科
    葉のつくりについて学習していました。     教科書にはこんな写真や図が載っています。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-18
    2012/05/17 進路説明会 今日の午後、主に3年生の生徒
    2012/05/17
    進路説明会
    今日の午後、主に3年生の生徒・保護者対象に進路説明会を行いました。半田東高校・半田工業高校・半田農業高校・半田商業高校の先生方に学校の概要を説明をしていただきました。進路を考える上で参考になったことが多かったと思います。そのあと、修学旅行説明会も行いました。
    半田農業高校の説明               半田商業高校の説明
    生徒・保護者の様子                本校進路指導主事の説明
    16:28 |
    続きを読む>>>

  • 2012-05-17
    2012/05/16 今日の授業(1A、2C、3DE) 吹く風
    2012/05/16
    今日の授業(1A、2C、3DE)
    吹く風が心地よい、さわやかな日となりました。1年のうちで最も快適に学習できる時期だと思います。
    1A 社会
    「文明の始まり」について学習していました。  「そもそも『文明』って、何だろう?」
    2C 家庭
    続きを読む>>>

  • 2012-05-16
    2012/05/15 今日の授業(1B、2A、3A) 新緑の葉
    2012/05/15
    今日の授業(1B、2A、3A)
    新緑の葉が、雨に洗われて、一層あざやかに見えます。少し肌寒い日となりましたが、中間テストも近づいており、生徒は集中して学習しています。
    今日の授業の様子をお知らせします。
    1B 数学
    (-12)÷(-3)×5=?            授業の始めに小テストが返却されました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-15
    2012/05/14 生徒総会 本日、生徒総会が行われました。
    2012/05/14
    生徒総会
    本日、生徒総会が行われました。各委員会の活動計画が発表され、1年間の活動がスタートしました。また、各学級が工夫を凝らした学級紹介も行われました。1年かけて、素晴らしい学級にしていくように全員で力を合わせましょう。
    生徒会長のあいさつ                先輩の様子を見ている1年生。
    学級紹介の様子                  この日のために練習してきました!
    15:45 |
    続きを読む>>>

  • 2012-05-14
    ◎ 現在、緊急にお知らせすることはございません。 2012/0
    ◎ 現在、緊急にお知らせすることはございません。
    2012/05/13
    サッカー知多リーグ
    さわやかな五月晴れのもと、サッカー部の生徒たちがボールを追いかけていました。
    知多リーグ戦
    対 武豊中学校 2-2 引き分け
    続きを読む>>>

  • 2012-05-13
    2012/05/12 YOUKIビーチフェスティバル2012
    2012/05/12
    YOUKIビーチフェスティバル2012
    スポーツクラブYOUKIも主催で、海浜公園でビーチフェスティバルが開催されました。亀中生は、ビーチバレーボールに参加していました。
    競技スナップ
    11:35 |
    | 投票数(1) |
    続きを読む>>>

  • 2012-05-12
    2012/05/11 今日の授業(2E、3E) 風は時折強く吹
    2012/05/11
    今日の授業(2E、3E)
    風は時折強く吹きますが、さわやかな金曜日になりました。
    今日の授業の様子をお知らせします。
    2E 国語
    授業の始めに、漢字の練習帳で、漢字の読み書きの練習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-10
    | 投票数(1) | この子を捜しています 行方不明児童の情
    | 投票数(1) |
    この子を捜しています
    行方不明児童の情報提供のお願い
    半田市学校メルマガ
    メルマガ登録
    知多教育事務所からのお願い
    続きを読む>>>

  • 2012-05-06
    2 この子を捜しています 行方不明児童の情報提供のお願い 半田
    2
    この子を捜しています
    行方不明児童の情報提供のお願い
    半田市学校メルマガ
    メルマガ登録
    知多教育事務所からのお願い
    続きを読む>>>