R500m - 地域情報一覧・検索

市立精華中学校 2012年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市鏡島精華の中学校 >市立精華中学校
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >西岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >西岐阜駅 周辺 中学校情報 > 市立精華中学校 > 2012年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立精華中学校 に関する2012年10月の記事の一覧です。

市立精華中学校2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-31
    学校だより11号を発行
    学校だより11号を発行
    2012年10月31日(水曜日)
    学校だよりNo11を発行しました。
    ここ(学校だよりNo11)
    をクリックすると、ご覧いただけます。内容は、生徒総会、市民運動会でのボランティア、道徳計画訪問、職場体験・進路説明会です。
    東日本大震災写真展開催中
    続きを読む>>>

  • 2012-10-29
    オープンスクール開催
    オープンスクール開催
    2012年10月27日(土曜日)
    10月27日(土)精華中学校では、オープンスクールを行いました。授業参観を2時間行い、その後体育館で、多くの保護者の方の前で、学年合唱と音楽部の合唱を披露しました。。最後に、それぞれの教室で学級懇談会を行いました。また、会議室では、制服や体操服など
    のバザーを行い、寄付していただいた不要となったものを必要とされる方におわけすることができました。日頃なかなか来校できないお父さん方にも多く来ていただき、生徒たちの学習ぶりを見ていただき、練習を積み重ね歌声も聴いていただきました。緊張しながらも、生徒たちの精一杯の姿がありました。

  • 2012-10-27
    職場体験実施
    職場体験実施
    2012年10月26日(金曜日)
    10月24日(水)に、2年生が職場体験を行いました。生徒の希望により、50あまりの事業所に1〜20名ほどに分かれて、実際の働く現場で、働くことの厳しさややりがいを学びました。警察や消防署など公共機関や一般の企業や事業所の皆さんには、大変ご迷惑を掛けることになりましたが、どの職場でも熱心に生徒に教えていただきながら、体験をさせていただきました。

  • 2012-10-25
    道徳教育の研究会
    道徳教育の研究会
    2012年10月23日(火曜日)
    10月22日(月)は、精華中学校区の道徳の研究会でした。精華中学校、鏡島小学校、市橋小学校で、道徳の授業を公開し、お互いに職員が参観し、道徳教育について研修しました。本校では、2、3時間目に全ての学級で道徳の授業を行い、5時間目には、2年4組で道徳の研究授業を行いました。生徒たちは、真剣に取り組み、誰に対しても公平・公正に接することが、周りの仲間を大切にすることにつながることを学びました。

  • 2012-10-23
    鏡島校区市民運動会で活躍!
    鏡島校区市民運動会で活躍!
    2012年10月22日(月曜日)
    10月21日(日)、さわやかな秋晴れのもと、鏡島校区市民運動会が行われ、精華中学校の生徒が、ボランティアで活躍しました。ボランティアの生徒は、開会式で紹介していただき、その後、参加した地域の方と一緒に準備体操をしました。競技中は、誘導係、スタートの合図係、決勝のゴールテープの係に分かれて活動しました。競技にも参加しました。

  • 2012-10-19
    花で飾る
    花で飾る
    2012年10月19日(金曜日)
    学校の南側の花壇は、道路に面していて、地域の方にも見ていただけます。手入れができず、雑草が生えていましたが、ボランティアの生徒たちの手で、草を取り除き、きれいになりました。また、中庭の花壇は、掃除の生徒が雑草を抜き、きずな学級の生徒やボランティアの生徒で、パンジーの苗を植えました。少しずつ整備を進め、花を飾り潤いのある環境にしていきます。
    PTA研修旅行
    2012年10月18日(木曜日)
    10月18日(木)、PTA成人委員会主催の第2回家庭教育学級として、社会研修旅行に出かけました。小雨の中でしたが、20数名で、知多半島に出かけ、INAXのタイル博物館へ行きました。タイルで、壁掛けにもできる木枠の飾りを作成しました。一人一人がデザインを考え、ステキなものに仕上がりました。その後、博物館の説明を受け、タイルの歴史や窯に関する資料、建築に利用された陶器などを見学しました。バスの中では、児童虐待と携帯利用への親の関わりの2本のビデオで、人権の研修をしました。とても有意義な研修となりました。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-15
    第2回生徒総会
    第2回生徒総会
    2012年10月14日(日曜日)
    10月12日(金)6時間目に、第2回生徒総会が行われました。最初に前期生徒会役員が、前期の活動の振り返りを行い、成果と課題を発表しました。次に、前期のボランティア活動を頑張った生徒の表彰を行いました。アルミ缶の回収、登校時の地域清掃、挨拶運動で最もよく参加した生徒に生徒会長から感謝状が渡されました。最後に、後期の生徒会役員の認証式が行われました。

  • 2012-10-11
    学校だよりNo10を発行
    学校だよりNo10を発行
    2012年10月10日(水曜日)
    学校だよりNo10ができました。国体観戦、後期生徒会役員選挙、2年職業講演会、音楽部の敬老会参加についての内容です。
    ここ(学校だよりNo10)

  • 2012-10-02
    職業講演会を行いました
    職業講演会を行いました
    2012年10月02日(火曜日)
    10月1日(月)5、6時間目に、2年生は職業講演会を行いました。10月24日の職場体験に向けて、仕事をするときに大切にしたいこと、働くことの厳しさ、夢を実現するための心構えなどを、理美容の現場で活躍しておられる社長からお話ししていただきました。また、従業員の方にも多く来ていただき、立礼の仕方、挨拶の仕方を実際にやって学んだり、理美容の実際の仕事ぶりを見せていただいたりしました。生徒たちは、どんなことにも心を込めてきちんとやらなければならないことやいつも志を持って生活していかねばならないことなどを学びました。
    後期生徒会立会演説会・選挙実施
    2012年10月01日(月曜日)
    9月28日(金)の6時間目に、後期生徒会役員選挙のための立会演説会が行われました。どの候補者も、精華中学校をさらに向上させることやみんなが安心して生活できる学校にしていく決意などを熱意を持って語りました。その後、教室に戻り投票が行われました。開票の結果、立候補した全員が信任されました。
    続きを読む>>>