R500m - 地域情報一覧・検索

市立精華中学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市鏡島精華の中学校 >市立精華中学校
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >西岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >西岐阜駅 周辺 中学校情報 > 市立精華中学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立精華中学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

市立精華中学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-30
    花壇に花を植える 2012年06月29日(金曜日) 6月28日
    花壇に花を植える
    2012年06月29日(金曜日)
    6月28日(木)に、グランド南側の花壇に花を植えました。岐阜市から、花の苗をいただきましたので、きずな学級の生徒や全校のボランティアの生徒で、丁寧に植えました。この花壇は、道路に面していて、地域の方からもご覧いただけます。まだ、花壇周辺には、雑草が多く残っていますが、生徒たちの手で、少しずつ整備していく予定です。

  • 2012-06-29
    防犯教室を開催 2012年06月28日(木曜日) 6月20日(
    防犯教室を開催
    2012年06月28日(木曜日)
    6月20日(水)の6時間目に、中警察署の補導員の方に来ていただき、防犯教室を開催しました。DVDやお話を通して、万引きに引き込まれる恐ろしさ、万引きは犯罪として厳しく罰せられることなどを学びました。夏休みを控え、全校生徒が規律ある生活をしていこうと気持ちを引き締めることができました。
    道徳の研究授業
    6月18日(月)の5時間目に全校研究会の授業がありました。本校では、年に3回、外部講師を招き、全校の職員が一つの授業を参観し、授業後に研究会を行っています。この取り組みにより、教員の授業力の向上を図っています。今回は、3年5組の道徳の授業を参観しました。生徒たちは、多くの先生が参観する中でも、じっくり考え、自分の意見をきちんと話すことができました。

  • 2012-06-21
    家庭教育学級開催 2012年06月20日(水曜日) 精華中学校
    家庭教育学級開催
    2012年06月20日(水曜日)
    精華中学校では、PTA成人委員会が計画して、年に3回程度家庭教育学級を開催しています。6月18日(月)の午前中に、開校式と、第一回の家庭教育学級として稲葉校長の講話を実施しました。校長先生が、参加された保護者の方に、子育てについて自身の体験も交えて話をしました。PTA広報で詳しく紹介します。

  • 2012-06-20
    体育館のラインを引き直しました 2012年06月19日(火曜日
    体育館のラインを引き直しました
    2012年06月19日(火曜日)
    体育館のバスケットのラインを引き直しました。これは、バスケットのルール改正に対応するためです。6/11〜6/15まで、体育館を使用禁止にして作業が行われ、夜間開放で利用される団体にはご迷惑を掛けました。
    台風4号接近に伴う対応
    2012年06月19日(火曜日)
    台風4号接近に伴い、本日(6/19)は、午前授業としました。明日(6/20)の登校については、PTA冊子「両輪」の30ページに記載してある
    続きを読む>>>

  • 2012-06-20
    虻凧の話を聞きました 2012年06月18日(月曜日) 6月1
    虻凧の話を聞きました
    2012年06月18日(月曜日)
    6月15日(金)の6時間目に、1年生は、虻凧保存会の方々に来ていただき、凧はどうして揚がるのか、虻凧とはどんな凧か、各地にはどんな凧があるのか、などのお話を聞きました。実物を持ってきて、会場の武道場に飾っていただき、お話の後、生徒たちは間近で見学していました。1年生は、総合的な学習の時間に、虻凧づくりと起業家体験をします。両方の話を聞いた後、学級ごとにどちらの活動をしていくか決定します。

  • 2012-06-16
    プール開き、間近です 2012年06月15日(金曜日) プール
    プール開き、間近です
    2012年06月15日(金曜日)
    プール掃除をはりきってやっています。壁面や底面をタワシでこすって汚れを取っています。もうすぐ、体育で水泳が始まります。
    学校だよりNo1〜No6
    2012年06月14日(木曜日)
    4月から6月に発行した学校だより「SEIKAからSEKAIへ」がご覧いただけます。下のナンバーのところをクリックしてください。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-14
    講演者からのお便り 2012年06月13日(水曜日) 3年生は
    講演者からのお便り
    2012年06月13日(水曜日)
    3年生は、修学旅行の時、広島で被爆された方に講話をしていただきました。その講演者の梶本様から、生徒たちが真剣に聞いてくれたことへのお礼と平和学習への願いが込められたお手紙が届きました。

  • 2012-06-12
    学校だよりNo6発行 2012年06月11日(月曜日) 今回の
    学校だよりNo6発行
    2012年06月11日(月曜日)
    今回の学校だよりは、3年生修学旅行、リサイクル活動、花の苗植えなど、盛りだくさんの内容です。ぜひ、
    ここ(学校だよりNo6)
    をクリックして、ご覧下さい。
    リサイクル活動への協力ありがとうございました
    続きを読む>>>

  • 2012-06-07
    広島と大阪で学ぶ 2012年06月06日(水曜日) 3年生は、
    広島と大阪で学ぶ
    2012年06月06日(水曜日)
    3年生は、5月31日(木)〜6月2日(土)に、修学旅行に行きました。広島では、平和記念公園で平和を祈り、被爆された方の話を聞きました。二日目は、大阪の中小企業のものづくりの技を学びました。三日目は、USJで仲間と楽しく過ごしました。ホームページでは、生徒たちの生き生きとした表情を公開できませんが、PTA広報では、少し紹介できると思いますので、楽しみにお待ち下さい。

  • 2012-06-03
    学校だよりNo5をアップしました 2012年06月02日(土曜
    学校だよりNo5をアップしました
    2012年06月02日(土曜日)
    ここ(学校だよりNo5)
    をクリックすると、開きます。1、2年生の宿泊研修と学校評議員会とソフトボール部の活躍についてです。
    1年生の宿泊研修:郡上踊りの講習会
    2年生:漁港での魚の仕分け見学
    続きを読む>>>

  • 2012-06-02
    郡上踊りも習ったよ 2012年05月31日(木曜日) 1年生は
    郡上踊りも習ったよ
    2012年05月31日(木曜日)
    1年生は、5月26日(土)〜27日(日)に、ひるがの高原と郡上八幡散策の宿泊研修に出かけました。一日目は、山歩き、飯ごう炊さん、郡上踊りなどで思い切り体を動かしました。二日目は、郡上八幡の古い町並みをグループごとに散策しました。詳しくは、学校だよりやPTA広報でお知らせします。
    6月の献立表
    2012年05月31日(木曜日)
    6月の献立表と給食だよりをアップしました。今月は、「食」について考える月です。「給食だより」を見ていただき、間食について考えてみましょう。
    続きを読む>>>