R500m - 地域情報一覧・検索

市立精華中学校 2013年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市鏡島精華の中学校 >市立精華中学校
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >西岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >西岐阜駅 周辺 中学校情報 > 市立精華中学校 > 2013年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立精華中学校 に関する2013年9月の記事の一覧です。

市立精華中学校2013年9月のホームページ更新情報

  • 2013-09-28
    盛り上がった体育祭
    盛り上がった体育祭
    2013年09月27日(金曜日)
    9月26日(木)、澄み切った秋晴れのもと、多くの保護者と来賓の方々に参観していただき、体育祭を実施しました。赤、白、青の応援団長の力強い選手宣誓で始まり、ムカデ競走、学級対抗リレー、大縄跳びの3種目に各学級が挑みました。最後の応援合戦では、どの団の応援も団席の動きがピタッとそろい、審査員の方々も採点に苦労しておられました。また、午後からは、鏡島小学校の6年生の指導の皆さんも来校し、団別対抗リレーや応援合戦を参観しました。
    接戦の末、総合優勝は青団が勝ち取りました。しかし、どの団も全力を出し切った満足感があり、最後の解団式では団員から応援リーダーに大きな拍手が贈られました。後片付けもテキパキと進み無事体育祭の全日程を終了しました。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

  • 2013-09-26
    体育祭むけてのラストスパート
    体育祭むけてのラストスパート
    2013年09月25日(水曜日)
    9月24日(火)・25日(水)は、体育祭に向けての総仕上げの2日間となりました。赤、白、青の各団の応援練習も本番さながらの気合いの入ったものになりました。25日の午後は、それぞれの係に分かれて、本部席を設営したり、トラックのラインをひいたり、入退場門を作ったりしました。準備は予定通り完了し、明日の体育祭を待つのみとなりました。

  • 2013-09-21
    団席を作っての練習
    団席を作っての練習
    2013年09月20日(金曜日)
    精華中学校の応援合戦は、参観される保護者や来賓の方に、生徒の動きをよく見ていただくために雛壇型の団席を作って行います。9月18日(木)からの練習では、教壇や机、椅子をグランドに運び団席を作って、本番に向けて本格的に応援の練習を行っています。体育祭が目前に迫り、練習にも一段と熱がこもってきました。当日は、素晴らしい応援をお見せすることができると思います。
    小学生と一緒にあいさつ運動を
    2013年09月20日(金曜日)
    精華中学校では、生徒会の呼びかけで毎週1回校門であいさつ運動を行っています。それに加えて、月に一回、生徒会執行部が鏡島小学校と市橋小学校へ行き、児童会役員と一緒にあいさつ運動をしています。小中の交流活動の一つです。今月は、9月18日(水)に澄み切った秋晴れのもと、生徒会執行部が小学校で元気よく小学生に朝のあいさつをしました。
    続きを読む>>>

  • 2013-09-19
    団別応援練習始まる
    団別応援練習始まる
    2013年09月18日(水曜日)
    9月17日から、体育祭の団別応援練習が始まりました。精華中学校体育祭の注目の競技のひとつとして、応援合戦があります。赤、白、青の三団が、応援リーダーを中心に団全体として動きや手拍子をそろえて応援する様子は見事なものです。その練習が今週から始まり、どの団もそれぞれに工夫した応援を考え、張り切って取り組んでいます。当日がとても楽しみです。

  • 2013-09-17
    敬老会で音楽部が合唱を
    敬老会で音楽部が合唱を
    2013年09月17日(火曜日)
    9月16日(月)に鏡島小学校で行われた敬老会に音楽部が参加し、合唱を披露しました。NHK全国学校音楽コンクールの自由曲の「天空歌」をはじめ、お年寄りの方がよく知っている唱歌(「花」「夏の思い出」など)を歌いました。合唱披露をする頃には、台風の雨風もおさまり、参加したお年寄りの方々は、熱心に聴き入っておられました。今後もこのような機会に積極的に参加していきたいと思っています。

  • 2013-09-14
    保護者・生徒による学校評価アンケート結果
    保護者・生徒による学校評価アンケート結果
    2013年09月13日(金曜日)
    夏休み前に、保護者・生徒の皆さんに学校の教育活動や家庭での接し方について、アンケートを実施しました。その結果をまとめ、先日保護者の皆様には、文書で配布しました。地域の方にもお知らせをするために、文書の内容をアップしました。
    ここ(学校評価のアンケート結果)
    をクリックすると見ることができます。

  • 2013-09-13
    体育祭の学級練習始まる
    体育祭の学級練習始まる
    2013年09月12日(木曜日)
    今週から、6時間目終了後30分間、体育祭に向けた学級の練習が行われています。ムカデ競走の練習や大縄跳びの練習に一生懸命に取り組んでいます。学級のリーダーを中心に、「いちに・いちに・・・」と声を掛けたり、「せーの」のかけ声で息を合わせたりして、それぞれ工夫した練習をしています。
    9月の献立表と給食だより
    2013年09月12日(木曜日)
    9月の献立表と給食だよりをアップしました。今月の給食だよりは、夏バテ解消、スポーツと食事についてです。
    続きを読む>>>

  • 2013-09-12
    平成25年度学校だより9号アップ
    平成25年度学校だより9号アップ
    2013年09月11日(水曜日)
    平成25年度学校だより9号をアップしました。
    ここ(学校だよりNo9)
    をクリックすると、ご覧いただけます。内容は、夏休み明けの全校集会、卓球男子団体の全国大会出場、音楽部・演劇部・茶道部・手芸部の活動についてです。
    PTA高校見学会
    続きを読む>>>

  • 2013-09-10
    青年国際交流会に参加
    青年国際交流会に参加
    2013年09月09日(月曜日)
    9月8日(日)に、第4ブロック青少年育成市民会議主催の青年国際交流会が、市橋コミュニティセンターで行われました。精華中学校の生徒が、ボランティアで、スタッフとして11名参加し、他校の中高校生徒一緒に活動しました。今回は、エジプトの方との交流で、エジプトの話を聞いたり、エジプトの伝統的な家庭料理を一緒に作り食べたりしました。この活動で、生徒たちは、国際的な視野を広げることができ、スタッフとしてお手伝いすることに充実感を感じました。
    第2回リサイクル活動実施
    2013年09月09日(月曜日)
    9月7日(土)に、第2回リサイクル活動を行いました。今回は、3年生の生徒が、グランドでの積み込み作業をしました。さすがに慣れた手つきで次々とトラックに積み込んでいました。天候にも恵まれて、順調に作業を行うことができました。地域の皆様、PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2013-09-07
    防災教室を開催
    防災教室を開催
    2013年09月06日(金曜日)
    9月6日(金)4時間目に、全校生徒が体育館に入り防災教室を開催しました。講師として岐阜地方気象台の方に来ていただき、大雨などの気象と地震に対する防災のお話をしていただきました。大雨による災害の様子やその被害から身を守る方法を映像を使って説明していただきました。また、大地震発生のメカニズムや地震が発生したときの身の守り方も教えていただきました。どの生徒も顔を上げて真剣に聞くことができ、防災の意識が高まりました。

  • 2013-09-01
    授業再開!
    授業再開!
    2013年08月30日(金曜日)
    今年度から、精華中学校は2学期制になりましたので、「2学期のスタート」ではありませんが、夏休みが終わり8月29日から授業が始まりました。授業再開にあたって、全校集会が行われ、校長の話、生徒指導主事の話に続き、夏の中体連大会などの結果報告がありました。校長は、「部活動では、良き伝統を引き継ぎ、学校生活では、整った環境や新しい情報機器を生かして充実した学習を進めていこう。体育祭では、各学級の願いを大切に仲間づくりをしていこう。」と生徒に話しかけました。部活動報告では、全国大会出場を果たした卓球部(男子団体)をはじめ各部の代表が結果を報告し、優勝などの上位入賞の伝達がありました。体育館の中はとても暑かったですが、どの生徒も姿勢よく話を聞き、表彰場面では惜しみない拍手がありました。
    2013年 9月