R500m - 地域情報一覧・検索

市立精華中学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市鏡島精華の中学校 >市立精華中学校
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >西岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >西岐阜駅 周辺 中学校情報 > 市立精華中学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立精華中学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立精華中学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-30
    学校だよりNo3を発行
    学校だよりNo3を発行
    2013年05月29日(水曜日)
    平成25年度学校だより3号をアップしました。
    ここ(学校だよりNo3)
    をクリックすると、ご覧いただけます。内容は、PTA総会・学年総会・部活動育成会総会、あいさつ運動、論田川清掃活動についてです。

  • 2013-05-28
    鏡島小付近で論田川の清掃活動
    鏡島小付近で論田川の清掃活動
    2013年05月28日(火曜日)
    5月26日(日)午前8時から、鏡島小学校の鏡橋付近で論田川清掃活動がありました。自治会が呼びかけ、地域の方や市立岐阜商業の生徒、小中学生が多く参加しました。精華中学校からは、約10名の生徒が参加し、前日に地域の方が刈った草をビニール袋に詰めたり、川岸のゴミを集めたりしました。

  • 2013-05-26
    篠島研修に行ってきました
    篠島研修に行ってきました
    2013年05月26日(日曜日)
    2年生は、5月24日(金)・25日(土)に、篠島・南知多に宿泊研修に行ってきました。第一日目は、船で篠島に渡り、民宿の方に挨拶をした後、弁当を浜で食べて釣りをしました。その後、漁船でのクルージングやアジの開きづくり、タコや魚のつかみ取りをしました。夜は、海の幸を堪能し、民宿の方と語る会を行いました。二日目は、南知多で潮干狩りをして、南知多ビーチランドでペンギンやイルカのショーを見ました。二日とも晴天に恵まれ、充実した研修となりました。

  • 2013-05-24
    修学旅行・宿泊研修に向けて
    修学旅行・宿泊研修に向けて
    2013年05月24日(金曜日)
    5月23日(木)、3年生は、修学旅行の事前学習として東大阪職業体験講演会を行いました。これは、2日目の東大阪での研修をより充実させるためのもので、大阪モノづくり環境推進事務局の足立氏にわざわざ本校へ来ていただき、お話を聞きました。放送局や新聞社の取材がありました。また、2年生は、24日からの篠島での宿泊研修に向けて、学年集会をして最終確認をしました。

  • 2013-05-22
    授業参観・PTA総会・学年懇談会
    授業参観・PTA総会・学年懇談会
    2013年05月20日(月曜日)
    5月17日(金)に、授業参観、PTA総会・部活動育成会総会、学年懇談会、各部育成会が行われました。PTA総会では、PTA執行部から報告された昨年度の事業報告・決算と提案された今年度の事業案・予算案は、全て承認されました。部活動育成会総会では、今年度の活動方針と決算・予算案が承認されました。その後の学年懇談会では、5月末の宿泊研修や修学旅行についての説明などがありました。

  • 2013-05-16
    小学生と一緒にあいさつ運動
    小学生と一緒にあいさつ運動
    2013年05月15日(水曜日)
    5月15日(水)の朝、生徒会執行部が鏡島小学校と市橋小学校で、小学生と一緒にあいさつ運動をしました。精華中では、生徒会が呼びかけて、毎週金曜日に校門であいさつ運動を行っています。この活動を小中で一緒になって進めていくために、毎月一回、小学校でのあいさつ運動をしており、今回が今年度一回目となります。にこやかにあいさつする中学生に、小学生が元気に応えていました。

  • 2013-05-14
    畑で野菜を育てています
    畑で野菜を育てています
    2013年05月13日(月曜日)
    精華中学校の特別支援学級では、グラント南側の花壇の一部を利用して、野菜作りをしています。冬に植えたエンドウが大きく育ち、現在は毎日収穫をしています。収穫したエンドウは、生徒たちが持ち帰って家庭で料理に使ってもらっています。4/25と4/26と5/8に、色々な野菜の苗を植えました。特別支援学級の生徒たちは、夏にトマトやキュウリなどが収穫できるのを楽しみに世話をしています。

  • 2013-05-10
    学校だより2号をアップ
    学校だより2号をアップ
    2013年05月09日(木曜日)
    平成25年度学校だより2号をアップしました。
    ここ(学校だよりNo2)
    をクリックすると、ご覧いただけます。内容は、PTA授業参観、学級懇談会、命を守る訓練、生徒総会、部活動の春の大会結果についてです。日中は、夏の到来を感じさせる陽気になり、。学校の花壇の花も鮮やかに咲いています。

  • 2013-05-08
    5月の献立表と給食だより
    5月の献立表と給食だより
    2013年05月08日(水曜日)
    5月の献立表と給食だよりをアップしました。今月の給食だよりは、「朝食をきちんと食べましょう」についてです。
    次の項目をクリックするとご覧いただけます。
    「5月の献立表」
    「5月の給食だより」
    続きを読む>>>

  • 2013-05-02
    のぼり旗が校門に
    のぼり旗が校門に
    2013年05月01日(水曜日)
    精華中学校の東門と西門に、のぼり旗が掲げてあります。これは、精華中学校区五校青少年育成連絡会議が、昨年度いじめのない学校を目指す合い言葉として募集した標語の優秀生徒作品です。「広げよう 相手を思う 心の輪」という標語には、、仲間との絆、相手を思う気持ちを大事にしていこうという思いが込められています。

  • 2013-05-01
    論田川清掃にボランティアで参加
    論田川清掃にボランティアで参加
    2013年04月30日(火曜日)
    4月29日(祝)に市橋自治会・青少年育成市民会議主催で行われた論田川清掃に、精華中学校の生徒が約70名ボランティアで参加しました。生徒会執行部は、胴までの長靴を着装し、川の中のゴミを拾い集めました。その他の生徒は、自分で用意した長靴を履いて、堤防や川の浅瀬のゴミを集めました。この活動には、小学生や地域の方も多く参加していて、一緒になって地域清掃をすることができました。
    2013年 5月
    31