R500m - 地域情報一覧・検索

市立精華中学校 2013年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市鏡島精華の中学校 >市立精華中学校
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >西岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >西岐阜駅 周辺 中学校情報 > 市立精華中学校 > 2013年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立精華中学校 に関する2013年6月の記事の一覧です。

市立精華中学校2013年6月のホームページ更新情報

  • 2013-06-29
    7月の給食だよりと献立表
    7月の給食だよりと献立表
    2013年06月28日(金曜日)
    7月の献立表と給食だよりをアップしました。今月の給食だよりは、「夏の食生活、こんな所に気をつけて!」についてです。
    次の項目をクリックするとご覧いただけます。
    「7月の献立表」
    「7月の給食だより」
    続きを読む>>>

  • 2013-06-27
    プールに元気な声が響く
    プールに元気な声が響く
    2013年06月26日(水曜日)
    梅雨空の合間のわずかな日射しの中で、水泳の授業が行われています。生徒の手で掃除をしてきれいになったプールで、生徒たちは、思い切り体を動かして水泳の練習に楽しく取り組み、元気な声が響いています。

  • 2013-06-25
    中庭の花壇に夏の花を!
    中庭の花壇に夏の花を!
    2013年06月25日(火曜日)
    6月24日(月)、まず、きずな学級の生徒が中庭の花壇に花の苗をきれいに植えてくれました。その後、昼休みを利用して、ボランティア活動の呼びかけに応えた多くの生徒たちで続きの苗植えを進め、サルビアやマリーゴールド等120株の苗を植え終わりました。夏の日射しをいっぱい受けて、次々と花を咲かせ、美しい花壇になるでしょう。

  • 2013-06-19
    第1回家庭教育学級開催
    第1回家庭教育学級開催
    2013年06月19日(水曜日)
    6月18日(火)、PTA成人委員会主催の家庭教育学級が開催されました。家庭教育学級は、年三回実施されますが、今回が1回目で、PTA会長の挨拶の後、校長が2年前に岐阜市視察団の一員としてフィンランドを訪問し学んできたことを講話しました。知識を学ぶのではなく、「学び方」を学ぶ教育について映像を交えて話しました。
    プールの大掃除
    2013年06月18日(火曜日)
    6月18日(火)に、プールの大掃除を生徒の手で行いました。コンクリートの床や側面をブラシでこすり、きれいにしました。今週からは、体育で水泳が始まります。プールに元気な生徒たちの声が響き、本格的な夏となります。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-13
    平成25年度学校だより5号アップ
    平成25年度学校だより5号アップ
    2013年06月13日(木曜日)
    平成25年度学校だより5号をアップしました。
    ここ(学校だよりNo5)
    をクリックすると、ご覧いただけます。内容は、1年郡上研修、リサイクル活動、環境整備についてです。
    花の苗植えをしました
    続きを読む>>>

  • 2013-06-12
    第1回リサイクル活動実施
    第1回リサイクル活動実施
    2013年06月11日(火曜日)
    6月8日(土)に、今年度初めてのリサイクル活動を行いました。1、3年生の生徒は、それぞれの地区での積み込みをし、2年生の生徒は、中学校のグランドでトラックへの積み込みをしました。PTAの役員の皆さんが、車の誘導や積み込みの指示をして、ケガがなく無事に回収作業を終えることができました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 2013-06-09
    郡上研修に行ってきました
    郡上研修に行ってきました
    2013年06月08日(土曜日)
    1年生は、5月31(金)〜6月1日(土)に、ひるがの高原と郡上八幡で宿泊研修をしました。第一日目は、ひるがの高原でオリエンテーリングをした後、野外炊事でカレーライスを作りました。二日目は、郡上踊りを地元の方から教えていただき、みんなで輪になって踊りました。そして郡上八幡の伝統ある町並みを散策しました。奥美濃の自然のよさを肌で感じ、伝統文化にも触れることができました。

  • 2013-06-04
    環境整備を進める
    環境整備を進める
    2013年06月03日(月曜日)
    今年度も、校務員さんがこつこつと学校の施設環境の整備をしています。本館2、3階の廊下の掲示板にシートを貼り付けて美しく蘇らせたり、グランド東側の門扉のペンキを塗り直したり、樹木利剪定をしたりして、生徒たちが過ごしやすい環境づくりを進めています。

  • 2013-06-02
    平成25年度学校だより4号アップ
    平成25年度学校だより4号アップ
    2013年06月01日(土曜日)
    平成25年度学校だより4号をアップしました。
    ここ(学校だよりNo4)
    をクリックすると、ご覧いただけます。内容は、3年修学旅行、2年篠島研修、鏡島論田川清掃活動、東大阪職業体験事前講演会についてです。

  • 2013-06-01
    3年修学旅行
    3年修学旅行
    2013年05月31日(金曜日)
    5月26日(日)〜28日(火)に、3年生は修学旅行に出かけました。1日目は、
    広島の平和記念公園で学級ごとに平和宣言を行ったり、資料館の見学を行ったりしました。原爆の被爆者である梶本さんの講演では、一人一人が平和への決意を新たにすることができました。
    その後、広島市内を班別で回り、宮島に移動しまし
    た。
    続きを読む>>>