R500m - 地域情報一覧・検索

市立小俣小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市小俣町元町の小学校 >市立小俣小学校
地域情報 R500mトップ >宮川駅 周辺情報 >宮川駅 周辺 教育・子供情報 >宮川駅 周辺 小・中学校情報 >宮川駅 周辺 小学校情報 > 市立小俣小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小俣小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立小俣小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    祝 本校PTAが優秀賞受賞
    祝 本校PTAが優秀賞受賞
    2023/06/23
    本校PTAの広報紙(画右のPTAおばた)が令和4年度の優秀賞を受賞しました。
    令和5年3月15日号を見ると、編集後記に「このPTA新聞を通して、少しでも子どもたちの日常の様子や成長を感じて頂けていれば幸いです。」と書いてあります。子どもたちの様子が生き生きと描かれている新聞であることが評価されたのだと思います。PTAの皆様が平素から教育活動にご協力いただき、子どもたちを温かく見守っていただいていることをいつも感謝しています。おめでとうございます。
    4年生NHKテレビ放映変更
    2023/06/22
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    4年生がテレビに登場します
    4年生がテレビに登場します
    2023/06/20
    4年生がインクルーシブ公園づくりに参画していることは本HPでもお知らせしておりますが、NHKの取材を受け、代表の子どもがテレビに出ることになりました。放送予定は、6月21日(水)NHKまるっと三重 午後6:30〜です。
    また、昨日の汁谷川の生物観察の様子がZTVで取材され、6月26日(月)午後6時からの「いせトピ」で放送されるそうです。
    いずれも放送局の都合で変更の可能性もありますが、よろしければ子どもたちの様子をご覧ください。
    4年生汁谷川生物観察
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    避難訓練
    避難訓練
    2023/06/16
    今日は晴天となり、天候の都合で延びていた避難訓練(火災)を実施することができました。
    子どもたちは、教員の指示通り、静かに、すばやく行動できていました。日々の備えが大切です。今日学んだことを忘れず、いざというときにも落ち着いて行動しましょう。
    あったらいいな、こんな遊具
    2023/06/14
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    第1回クラブ
    第1回クラブ
    2023/06/12
    第1回のクラブです。画像は、百人一首、ボウリング、卓球(後ろにミニバス)ですが、ほかにも、読書、切り絵、手芸、理科など、全部で、13のクラブに分かれて活動をします。志望動機を聞いてみると、「好きだから」「やったことがなかったから」といろいろです。好きなことに没頭するのもよし、慣れないことでもチャレンジするのもよしという感じです。楽しい時間にしていきましょうね。
    三重県教育長より「マスク着脱に関するメッセージ」
    2023/06/12
    三重県の教育長より、マスク着脱に関するメッセージが発出されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    収穫
    収穫
    2023/06/07
    今日は雨もあがり、夏野菜の収穫です。4年生は、たまねぎを、3年生はなすびとピーマンを収穫しました。なすびとピーマンは、残念ながら少し数が少なかったので、次回に収穫する子どももいます。「たまねぎはみそ汁がいいかな?」「なすびって、どうやって食べるの?」とにぎやかな畑です。かぼちゃもずいぶん大きくなってきました。じゃがいもも、もう収穫間近です。楽しみですね。
    異学年交流
    2023/06/06
    5年生が、2年生のシャトルランの回数を数えたり、声援を送ったりと頼もしい助っ人に入っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    本日、全校5限下校となります
    本日、全校5限下校となります
    2023/06/02
    台風2号と梅雨前線の影響で大雨が予想されるため、4〜6年生の下校を早め、全校5限後14:45下校とします。
    保護者の皆様には、RYOBI-校支援の保護者連絡帳にて、お伝えをしております。ご確認ください。
    G7給食 2回目
    2023/06/02
    続きを読む>>>