R500m - 地域情報一覧・検索

市立小俣小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市小俣町元町の小学校 >市立小俣小学校
地域情報 R500mトップ >宮川駅 周辺情報 >宮川駅 周辺 教育・子供情報 >宮川駅 周辺 小・中学校情報 >宮川駅 周辺 小学校情報 > 市立小俣小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小俣小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立小俣小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    文化祭(芸術鑑賞・作品展)
    文化祭(芸術鑑賞・作品展)
    2023/10/28
    「文化とは人が創り出したものです。今日はたくさんの人が創り出したもの(作品や芸術)との出合いを楽しみましょう」とあいさつをしました。児童会は文化祭のテーマや各学年の見どころを紹介しました。
    オズの魔法使いの鑑賞と各学年の作品鑑賞に分かれ、文化との出会いを楽しんでいます。
    明日の準備
    今日は、多くの学年で、明日の文化祭に向けて、準備をしていました。児童会も、各学年の見どころをまとめ、みんなに伝える準備をしたり、文化祭のテーマをクイズも交え説明したりと頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    教科書採択と給食メニュー
    教科書採択と給食メニュー
    2023/10/27
    子どもたちは、令和2年度から、それぞれの学年で同じ教科書を使い勉強してきましたが令和6年度から使用する教科書会社が一部変わります。(伊勢市立の学校では、伊勢・度会地区が教科書採択区域となっていて、この地区は同じ教科書を使っています。)
    なぜ今日、教科書採択の話を書いたのかということですが、今日の給食には、今1年生が使っている国語の教科書に出てくる「りっちゃんのサラダ」が出ました。国語の教科書は、令和6年度から今の教科書会社とは違うものが使われる予定ですので、次の1年生の使用教科書には、この「りっちゃんのサラダ」は出てこなくなるのです。2〜6年生もみんなこのサラダのことを勉強して知っています。何度も音読した親しみのあるサラダではないでしょうか。今日は特に味わって食べましょう。
    1年生では、「今日は、りっちゃんのサラダだよ〜。」「楽しみ〜。」という声があり、子どもたちに大人気でした。
    十三夜
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    クッブ体験?(5年生)
    クッブ体験?(5年生)
    2023/10/12
    5年生が、先日の3・4年生に引き続き、林業に関わる話を聞いた後、クッブ体験です。
    子どもたちは、飲み込みが早いですね。「あれを狙ったら!?」「こっちの方がいいよ。」ともう作戦を立てているようです。さわやかな秋空の下、クッブに興じた5年生でした。

  • 2023-10-11
    2年生 芋掘り
    2年生 芋掘り
    2023/10/10
    2年生が、水土里プロジェクトの方々にお世話になり、さつまいもの収穫をさせていただきました。
    今年は、天候の影響か少し小ぶりの芋が多いようです。今、TV等で、「今年の猛暑で様々な農作物の生長に心配な状況がある」という報道がありますが、それを実感しました。子どもたちも、農業が天候に左右されるということについて知る機会となりました。
    職場体験
    2023/10/10
    続きを読む>>>