R500m - 地域情報一覧・検索

市立小俣小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市小俣町元町の小学校 >市立小俣小学校
地域情報 R500mトップ >宮川駅 周辺情報 >宮川駅 周辺 教育・子供情報 >宮川駅 周辺 小・中学校情報 >宮川駅 周辺 小学校情報 > 市立小俣小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小俣小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立小俣小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    春の遠足
    春の遠足
    2023/04/28
    今日は、晴天に恵まれ(恵まれすぎて、かなり暑かったです)、春の遠足に行ってきました。
    春の遠足は、徒歩を中心とし、地域をめぐります。小俣町は近くは交通公園、だんだん距離を増やして、離宮院公園、大仏山公園などたくさんの公園があります。1〜5年生は、小俣町内の公園へ行き、6年生は、JRを使い、インクルーシブな遊具ができ、リニューアルオープンした朝熊山麓公園に行きました。
    遠足後、「楽しかった〜。」「お弁当美味しかった!」と言いながら帰ってきました。たくさん歩いて疲れてはいましたが、満足げな子どもたちでした。
    5年生田植え体験
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    潤い
    潤い
    2023/04/22
    朝からさわやかな児童会役員が校長室で集会準備です。
    今日は、任命式と児童会の学校クイズや絵文字クイズです。「小俣小の廊下は右側通行。○か×か?」というような学校のことをよく知るためのクイズが出題されます。クラスのポイントも集計されるようです。
    右画像は、絵文字クイズのうちの一問です。さて、答えは何でしょう?お子様に聞いてみてください。
    校舎内に、笑顔があふれていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    全国学力・学習状況調査
    全国学力・学習状況調査
    2023/04/18
    6年生が、全国学力・学習状況調査にチャレンジしています。この調査は、日本全国で質の高い教育を行うという目的やそれぞれの児童の学力を高めるという目的で全国一斉に実施されています。教科は、国語・算数の2教科です。
    昨年は、算数で、果汁100%のりんごジュースを2人で半分ずつに分けたら、果汁は何%になるかという問題やプログラミングの問題が出されていました。問題を見ることで、今求められている学力はどのようなものかを知ることができます。また、教師は、子どもたちの状況を知り、さらによりよい教育をしていくために日々の授業を振り返ります。
    5年生は、この全国学力・学習状況調査に似た、みえスタディチェックに挑戦しています。5年生も、6年生も、この調査で、今までの自分の学習を振り返り、自分の強みと弱みを知り、今後の糧とする機会にしてほしいと思います。
    外国語
    続きを読む>>>