R500m - 地域情報一覧・検索

市立小俣小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市小俣町元町の小学校 >市立小俣小学校
地域情報 R500mトップ >宮川駅 周辺情報 >宮川駅 周辺 教育・子供情報 >宮川駅 周辺 小・中学校情報 >宮川駅 周辺 小学校情報 > 市立小俣小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小俣小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立小俣小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    プログラミング
    プログラミング
    2023/09/22
    今日は、4年生がプログラミングを学んでいます。
    板書にあるように、きのこから(右画像ではボールですが)出たり入ったりするという指示通りに記号を組み合わせたり、さわると「イテッ」と言うという指示通りに記号を組み合わせたりし、モグラたたきをつくるのです。右画像の下にあるのが、その指示を実行するための記号です。子どもたちは、指示に従い、オリジナリティあふれるゲームを完成させていました。
    アプリを使って
    2023/09/21
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    地物一番の日
    地物一番の日
    2023/09/15
    今日は地物一番の日です。今日の地物(伊勢市産および三重県産)は、米粉入り丸型パン、牛乳、豚肉、ひじき、もやし、しめじです。
    とんかつに注目してください。衣に黒いものがありますね。これがひじき衣です。今日、9月15日は、ひじきの日です。ひじきは食物繊維をはじめカルシウムやミネラルが豊富な食物なので、ひじきを食べて健康で長生きをしてほしいという願いをこめて、昭和59年、三重県ひじき協同組合によって、当時の敬老の日に制定されたそうです。その願いの通りになるといいですね。
    ひじきの衣をまとったとんかつは、とてもとても美味しかったです。調理員さん、暑い中、今日も大変な調理だっただろうなと思い、ありがたく、おいしく頂きました。(カツバーガーにしている子もいましたよ)
    集会
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    後期児童会役員選挙
    後期児童会役員選挙
    2023/09/11
    後期児童会の選挙運動が始まりました。
    前期の児童会役員さんは、集会の企画運営、150周年の企画など、よく頑張りました。
    後期の役員さんにも期待しています。今後、選挙運動、立会演説会、投票と続きます。誰が当選しても、みんなで協力し、すばらしい小俣小を創っていきましょうね。

  • 2023-09-04
    給食初日
    給食初日
    2023/09/04
    2学期になって初めての給食です。今日のメニューは、むぎごはん、牛乳、さわらのピリから揚げ、そえキャベツ、チンゲン菜のスープです。保護者の皆様におかれましては、夏休み中の毎日の昼食のご用意、お疲れさまでございました。子どもたちも今日から平常日課で、いよいよ日常の学校生活が戻ってきました。「給食楽しみ!」という声も聞かれました。
    文部科学大臣からのメッセージ(保護者)
    2023/09/01
    文部科学大臣からのメッセージです。ご確認ください。お子様の小さなサインに注意を払っていただきますよう、お願いいたします。
    続きを読む>>>