R500m - 地域情報一覧・検索

市立羽津中学校 2012年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市羽津甲の中学校 >市立羽津中学校
地域情報 R500mトップ >阿倉川駅 周辺情報 >阿倉川駅 周辺 教育・子供情報 >阿倉川駅 周辺 小・中学校情報 >阿倉川駅 周辺 中学校情報 > 市立羽津中学校 > 2012年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立羽津中学校 に関する2012年9月の記事の一覧です。

市立羽津中学校2012年9月のホームページ更新情報

  • 2012-09-29
    台風接近!!
    台風接近!!
    台風17号が日本列島に接近しています。東海地方には1日(月)に最接近する可能性が高くなってきました。暴風警報等が出た場合には,このHPの
    「災害時の対応」
    に沿って対応をお願いします。 ご家庭でも十分気をつけてください。
    15:49
    羽津中学校では,教員が年に1回は授業公開をし,自己相互研鑽を図っています。今日は山下先生の数学の授業公開でした。本時の「関係を表す式」は,数学的な考え方を育てるために大切な単元です。生徒たちは一生懸命に考えていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-09-28
    2012/09/289月28日9月28日 パソコン記念日
    2012/09/28
    9月28日
    9月28日 パソコン記念日
    1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューターPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火付け役となりました。その後に発売された9800シリーズ、いわゆる「キューハチ」は、その快進撃により市場の6割を確保していました。
    本日のデリバリーは温カップ、クイチャップスープ Aえび・きすの天ぷら(たれ) Bぶりの照り焼き と和風スパゲッティー、根菜煮、野菜のおかか煮、みたらしだんごです。
    07:34
    続きを読む>>>

  • 2012-09-25
    2012/09/259月25日9月25日 10円カレーの日
    2012/09/25
    9月25日
    9月25日 10円カレーの日
    日比谷公園の中にあるレストラン「日比谷松本楼」がこの日に限り10円に好きな金額を上乗せして支払う「10円カレー」を提供。1973(昭和48)年のこの日、1971年に消失したお店を再建したことを記念しています。この日の売り上げは、交通遺児育英基金やユニセフなどに寄付されます。
    本日のデリバリーは温カップスミレ汁、Aチンジャオロースー B鶏肉のトマトバジル焼き・ふかしいも青のり和え と春巻き、ナムル、ゆず大根です。
    07:40
    続きを読む>>>

  • 2012-09-24
    2012/09/249月24日9月24日 清掃の日
    2012/09/24
    9月24日
    9月24日 清掃の日
    1971(昭和46)年のこの日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんでいます。この日から9月30日までは「環境衛生週間」で、廃棄物をできる限り減らして資源再利用に役立てることを目的にしています。
    今週の天気予報は「30℃以上の暑さは脱出。朝晩は涼しく、秋感がUPしています。昼と夜の気温差が大きいので、羽織る物で温度調節を!」とあります。ようやく秋に感じられます。
    本日のデリバリーはAそわらの西京焼き、Bさけフライ とごまきゅべつ、千草和え、ハムときゅうりのサラダ、ベビーホタテとコーンのソテーです。
    続きを読む>>>

  • 2012-09-18
    表示すべき新着情報はありません。
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2012-09-09
    2年生学年通信6号.pdf
    2年生学年通信6号.pdf
    09/08 10:42

  • 2012-09-03
    2012/09/039月3日9月3日 ホームラン記念日
    2012/09/03
    9月3日
    9月3日 ホームラン記念日
    アメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新し、巨人の王貞治選手が後楽園球場で通算756号ホームランを打ったのが、1977(昭和52)年のこの日です。
    対ヤクルト戦3回裏でした。王選手は世界最高記録となる通算868本のホームランを打っています。
    本日より2学期が始まりますが、9月というのに毎日暑さが続いています。始業式、表彰伝達を予定しています。
    続きを読む>>>

  • 2012-09-01
    2012/08/318月31日8月31日 野菜の日
    2012/08/31
    8月31日
    8月31日 野菜の日
    「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が、1983(昭和58)年に制定した記念日です。栄養たっぷりな野菜を再認識してもらうとともに、野菜のPRを目的にしています。
    さて、8月の最終日を迎えました。各学年2学期の準備も整い、始業式に生徒が元気に登校するのが楽しみです。
    ボランティア清掃をしてくれました。
    続きを読む>>>