R500m - 地域情報一覧・検索

市立羽津中学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市羽津甲の中学校 >市立羽津中学校
地域情報 R500mトップ >阿倉川駅 周辺情報 >阿倉川駅 周辺 教育・子供情報 >阿倉川駅 周辺 小・中学校情報 >阿倉川駅 周辺 中学校情報 > 市立羽津中学校 > 2013年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立羽津中学校 に関する2013年12月の記事の一覧です。

市立羽津中学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-30
    表示すべき新着情報はありません。
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2013-12-27
    2013/12/26家庭部 調理実習
    2013/12/26家庭部 調理実習学校より今日は、家庭部が恒例の調理実習を行いました。
    今回のレシピは・・・Pizza,アップルパイ,ガトーショコラです。
    Pizzaとアップルパイは餃子の皮を使ってパリパリに、ガトーショコラはしっとりできあがりました。
    13:51
    中学生から園児にクリスマスプレゼントとしてサンタクロースの折り紙がプレゼントされました。家庭部 調理実習12/26 13:51

  • 2013-12-25
    2013/12/24クリスマスコンサート
    2013/12/24クリスマスコンサート今日、音楽部が羽津保育園に出向き、クリスマスコンサートを行いました。
    「赤鼻のトナカイ」「にんじゃりばんばん」等の演奏を行い、クリスマスにちなんだクイズ、最後は園児と一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」「ジングルベル」を合唱しました。
    中学生から園児にクリスマスプレゼントとしてサンタクロースの折り紙がプレゼントしました。
    中学校から持っていった机にも、自分達でつくったクリスマス用の飾り付けがあり、クリスマスイブの雰囲気が出ていました。
    最後に園児から、お礼の歌をプレゼントしてもらい、生徒はうれしそうでした。
    15:18クリスマスコンサート12/24 15:18
    続きを読む>>>

  • 2013-12-23
    みなさんお元気で!
    みなさんお元気で!12/20 17:08

  • 2013-12-17
    2013/12/161年の掲示物
    2013/12/161年の掲示物各学年、廊下に掲示物が貼られています。
    今日は、1年生の廊下に貼られている掲示物を紹介します。
    1学期から貼りだされている掲示物です。
    この詩を読むと、「ありがとう」「おはようございます」「さようなら」等、挨拶の大切さについて考えさせられます。
    山のコンサート・合唱コンクールの時の写真の掲示です。皆で力を合わせて歌った合唱が聞こえてきそうです。
    合唱曲をイメージした言葉です。国語科 習字の時間の作品です。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-15
    2013/12/13三者懇談会
    2013/12/13三者懇談会今日から三者懇談会が始まりました。
    非常に寒い1日でした。各教室にファンヒーターを1つ準備しましたが、夕方になると廊下はふるえが止まらない寒さで、保護者の皆さんには、ご迷惑をおかけしました。
    3年生は、この懇談会で私立高校、公立高校の前期選抜について具体的に決定していきます。じっくりと担任と話をして、進路選択をしていってほしいと思います。
    また、1、2年生については、3学期さらには新年度につながる話し合いの時間にしていただけたらと思います。
    今日寒い1日でしたが、きれいな虹が北方向に見えました。
    18:211年学年通信№087.pdf12/13 18:531年学年通信№086.pdf12/13 18:52三者懇談会12/13 18:21
    続きを読む>>>

  • 2013-12-09
    H25年12月保健だより.pdf
    H25年12月保健だより.pdf12/09 15:06

  • 2013-12-08
    大判プリンタで印刷されたゲルニカを班ごとに配布し、それぞれの人間、動物の輪郭をポスカでなぞり、意見を・・・
    大判プリンタで印刷されたゲルニカを班ごとに配布し、それぞれの人間、動物の輪郭をポスカでなぞり、意見を交わしていきます。

  • 2013-12-01
    2013/11/30廃品回収 ご協力ありがとうございました
    2013/11/30廃品回収 ご協力ありがとうございました本日、廃品回収を行いました。
    地域の方を含め、みなさんのご協力のおかげで、たくさんの新聞、雑誌、ダンボール、布類を収集することができました。
    ありがとうございました。
    また、朝早くから回収にご協力いただいたPTA整備厚生部の皆さん、運搬車両提供者の皆さん、PTA本部役員の皆さん、お世話になりました。事故、怪我なくスムーズに無事終えることができたことは、みなさんのおかげだと感謝しています。
    1、2年の生徒もクラブ別で、運ばれた古紙等の仕分け作業を行いました。お疲れ様でした。
    13:42廃品回収 ご協力ありがとうございました11/30 13:42
    続きを読む>>>