R500m - 地域情報一覧・検索

飯田市美術博物館 2024年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県飯田市の博物館・美術館 >長野県飯田市追手町の博物館・美術館 >飯田市美術博物館
地域情報 R500mトップ >鼎駅 周辺情報 >鼎駅 周辺 遊・イベント情報 >鼎駅 周辺 博物館・美術館情報 > 飯田市美術博物館 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
飯田市美術博物館 に関する2024年8月の記事の一覧です。

飯田市美術博物館2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    自然トピック展示「そして化石は『標本』になる ー近藤恭一がみつけた富草の海ー」
    自然トピック展示「そして化石は『標本』になる ー近藤恭一がみつけた富草の海ー」そして化石は『標本』になる
    ―近藤恭一がみつけた富草の海―
    会期:2024年8月27日(火)〜2025年2月2日(日)
    2023年に下伊那教育会から寄贈された「近藤恭一コレクション」には、阿南町富草で採集されたサメの歯や貝類などたくさんの海の生き物が含まれています。
    今回はその一部を紹介するとともに、地質資料の概要・標本化の過程、コレクションの存在意義や標本を保存し未来へ受け継ぐ意味について紹介します。
    <展示室の様子>
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    特別陳列「太田用成生誕180年記念「七科約説」を生んだ飯田の医学・本草学」
    特別陳列「太田用成生誕180年記念「七科約説」を生んだ飯田の医学・本草学」飯田出身の太田用成(1844-1912)は、明治前半に、虎岩武(現飯田市伊豆木出身)、柴田邵平と共に西洋医学書を翻訳し、『七科約説』を出版した医者です。時代が江戸から明治へ変わり、医療も漢方医学から西洋医学へ移り変わるなかで、『七科約説』は医者を目指す数多くの人に読まれたと言われています。
    太田用成生誕180年の節目に開催される今回の展覧会を通して、医学や本草学の観点から太田用成や田中芳男を育んだ飯田の歴史を探ります。
    チラシPDF⇒R6特陳チラシ菱田春草常設展示 第49期「《鎌倉時代闘牛の図》―古典へのまなざし―」今回の展示では春草の学生時代に焦点をあてます。春草は明治23年からの5年間、東京美術学校に学びました。ここで校長・岡倉天心から、日本の古典様式を重視しつつ、西洋の写実法を加えるよう指導を受けました。そして春草は狩野派や大和絵などを学習し、制作に活かしていきます。本展では《鎌倉時代闘牛の図》など、春草の古典学習の成果をご覧いただきます。
    菱田春草 《鎌倉時代闘牛の図》 明治27年(1894) 本館蔵
    菱田春草 《五味子に小禽》 明治24年(1891)頃 本館蔵
    下村観山 《稚児文殊》 明治28年(1895) 本館蔵
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    イベント長谷川善和
    イベント長谷川善和
    博士(飯田市千代出身)が収集した化石や骨格標本を中心に展示しています。地元伊那産の化石の他に、世界の化石を見ることができます。
    今年度から、新しい展示物に入れ替わっています。ぜひ足をお運びください。 日時:2 […]2024年7月17日2024年8月4日下記の期間は、平日も週末スケジュールでプラネタリウム投影を行います。 夏休み投影:2024年8月6日(火)〜16日(金)
    ▶投影スケジュール◀2024年7月17日2024年8月4日イベント2024年7月16日2024年8月4日3月24日■プラネタリウムまつり(要整理券・要申込)

  • 2024-08-03
    8月25日■文化講座「飯田の医学史を探る」(要申込)
    8月25日■文化講座「飯田の医学史を探る」(要申込)講座演題・講師 「江戸時代の医学と信濃」青木歳幸氏(佐賀大学特命教授) 「『坂柿-統記』と飯田の医師」
    山本正名氏(名古屋簡易裁判所司法委員) 「飯田下伊那における種痘について」近藤大知(本館学芸員) 日 時:令和6年8月2 […]2024年8月2日2024年8月1日8月25日■文化講座「飯田の医学史を探る」(要申込)2024年8月1日藤本四八記念小中高校生写真賞2024に応募しませんか!2024年7月31日パネル展示 「信濃衆」と呼ばれた特別な旗本ー伊豆木小笠原家・座光寺家・知久家ーを開催します8月25日■文化講座「飯田の医学史を探る」(要申込)2024年8月2日藤本四八記念小中高校生写真賞2024に応募しませんか!2024年8月1日パネル展示 「信濃衆」と呼ばれた特別な旗本ー伊豆木小笠原家・座光寺家・知久家ーを開催します2024年7月31日

飯田市美術博物館周辺の博物館・美術館スポット

飯田市美術博物館の最寄駅周辺のスポットを探す