ライオンズクエストの授業がありました2014.09.27
今年度、5回目のライオンズクエストの授業が行われました。
今回の学習内容は、1年生は「賞賛の気持ちを表現する」、2年生は「メッセージを使って感情を伝える」、3年生は「目標設定し成長する」でした。
1年生が学んだ「賞賛の気持ちを表現する」という単元は、手のひらの形を描いた紙皿を背中に貼り付け、描かれた5本の指に5人の仲間から賞賛のメッセージを書いてもらうというものです。
教職員を対象にしたライオンズクエストの研修でも学ばれている単元です。メッセージの内容は「明るい」「勉強ができる」「優しい」などの単語ではなく、どんな場面で発揮されていたかなど、具体的なものでなくてはならず、なかなか頭を使います。
しかし、背中から紙皿をはずし、友達からのメッセージを読む顔は輝いていました。そして、自分からのメッセージを受け取った別の友達も同じような気持ちになっていることに気づいているでしょうか。
続きを読む>>>