2023年12月 (4)投稿日時 : 12/07
4年生は、今日から書きぞめ展に向けての練習が始まりました。今年の課題は「白い大地」。まずはじめに書写の先生からそれぞれの文字の注意点を教えていただき、子ども達はその注意点をお手本にメモしました。そしていよいよ1枚目の練習にとりかかります。「白」は空間が同じ大きさになるように、「い」は画のつながりを意識するなどなど、子ども達は学んだことを生かして作品を仕上げようとがんばりました。これからのさらなる上達が楽しみです。全校集会投稿日時 : 12/06
今日の全校集会、本校の卒業生で保護司を務めていらっしゃる 吉田 茂典 様
においでいただき、ご講話をいただきました。ご講話では、自分の気持ちに正直に生きたいと思ったり、今までの自分を変えていきたいと思ったときに支えてくれるのが保護司であることを、手描きの漫画をとおして分かりやすく教えていただきました。子ども達は、人と人との関わりが大切であることや、自分を見つめ直そうとしたときには、その前向きな気持ちを支えてくれる人がいることを知ることができました。また、何事も自分で考えて行動することが大切であることや、自分が発する言葉を大切にすることについても教えていただきました。普段の教室での学びを越えて、社会の支え合いや自分の生き方について考える、とても意義のある時間になりました。外国語活動(3年生)投稿日時 : 12/05
今日の2校時、3年生はニック先生との外国語活動。はじめに月の言い方や季節の言い方を英語で練習した後、形の言い方を練習しました。ニック先生の、square(正方形)、rectangle(長方形)、circle(円)、triangle(三角形)、star(星)、heart(ハート型)の発音を聞き取り、そのカードを見つけます。英語の言い方と形を結びつける、大切な学びの時間となりました。赤い羽根募金の寄託式投稿日時 : 12/04
今日の午後、JRC委員会の委員長と副委員長が、赤い羽根協同募金を届ける寄託式に参加してきました。10月から全校生へ協力の呼びかけをし、集まった赤い羽根協同募金。「ぜひ役立ててください。」という思いとともに寄託することができました。
続きを読む>>>